goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

18日 日経平均 大引け 続伸 352円高の3万4730円

2025-04-18 09:38:09 | 為替 ドル 株式
18日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比352円68銭(1.03%)高の3万4730円28銭で終えた。
今日の日経平均は352円高で引けました。「中外薬が大幅に上昇するなど医薬品株に買いが向かい、投資家心理を支えた。東京市場は先回りでトランプ米政権の相互関税による悪影響を織り込み、株価水準を切り下げていたとあって、値ごろ感に着目した買いも入りやすかった。もっとも日経平均は朝方は下落する場面が目立った。前日の米ハイテク株安を受け、値がさの半導体関連株の一角が売られ、相場の重荷となった」とコメントされています。

日経新聞:
18日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比352円68銭(1.03%)高の3万4730円28銭で終えた。 中外薬が大幅に上昇するなど医薬品株に買いが向かい、投資家心理を支えた。東京市場は先回りでトランプ米政権の相互関税による悪影響を織り込み、株価水準を切り下げていたとあって、値ごろ感に着目した買いも入りやすかった。もっとも日経平均は朝方は下落する場面が目立った。前日の米ハイテク株安を受け、値がさの半導体関連株の一角が売られ、相場の重荷となった。 
(以下省略)

ここからは前引け
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比205円69銭(0.60%)高の3万4583円29銭だった。
午前の日経平均は205円高で引けました。「中外薬が大幅に上昇し、日経平均を1銘柄で124円あまり押し上げた。東京市場は先回りでトランプ米政権の相互関税による悪影響を織り込み、株価水準を切り下げていたとあって、値ごろ感に着目した買いも入りやすかった。もっとも前日の米ハイテク株安の流れを引き継ぎ、値がさの半導体関連株の一角は売られた」とコメントされています。引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比205円69銭(0.60%)高の3万4583円29銭だった。中外薬が大幅に上昇し、日経平均を1銘柄で124円あまり押し上げた。東京市場は先回りでトランプ米政権の相互関税による悪影響を織り込み、株価水準を切り下げていたとあって、値ごろ感に着目した買いも入りやすかった。もっとも前日の米ハイテク株安の流れを引き継ぎ、値がさの半導体関連株の一角は売られた。 
(以下省略)

ここからは寄り付き
寄り付きの東京株式市場で日経平均は、ここをクリック⇒前営業日比23円72銭安の3万4353円88銭と、小幅に反落してスタートした。 
今日の日経平均は23円安で寄り付きました。寄り付き一巡後は80円高ほどで揉み合っています。「半導体関連の一角が売られ、相場の重しとなっている。そのほか、海運は堅調、医薬品、鉱業などもしっかり」とコメントされています。引き続き前場を追ってみます。

ロイター:
寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比23円72銭安の3万4353円88銭と、小幅に反落してスタートした。寄り付いた後は小幅高に転じる場面もみられたが、再びマイナス圏で推移している。半導体関連の一角が売られ、相場の重しとなっている。そのほか、海運は堅調、医薬品、鉱業などもしっかり。サービスやその他製品、機械が弱含みとなっている。 
(以下省略)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16日 米カリフォルニア州... | トップ | 18日 「誰が声をかけたの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

為替 ドル 株式」カテゴリの最新記事