goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

13日 NYダウ平均 イスラエルとイランの対立激化で急落…終値769ドル安の4万2197ドル

2025-06-14 06:10:30 | 為替 ドル 株式
13日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値はここをクリック⇒前日比769・83ドル安の4万2197・79ドルだった。
今朝早朝閉まったNYダウ平均が769ドル安・ナスダック総合は255ポイント安と揃って大きく値を下げました。
「イスラエル軍は13日、イランの核施設などを標的に空爆を実施し、イランもドローンによって報復したと報じられた。中東情勢の緊迫化を受けて、株を売って金など安全とされる資産に資金を移す動きが広がった」とコメントされています。

読売新聞オンライン:
13日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比769・83ドル安の4万2197・79ドルだった。 イスラエルとイランの対立激化を受けて投資家のリスク回避の姿勢が強まり、一時900ドル近く値下がりした。
イスラエル軍は13日、イランの核施設などを標的に空爆を実施し、イランもドローンによって報復したと報じられた。中東情勢の緊迫化を受けて、株を売って金など安全とされる資産に資金を移す動きが広がった。
 イラン沖のホルムズ海峡はエネルギー輸送の大動脈として知られ、原油供給に影響が出るとの警戒も強まった。イスラエルによる空爆後にニューヨーク原油先物市場では原油価格が一時14%急騰した。インフレ(物価上昇)や企業のコスト増への懸念からスポーツ用品大手ナイキなどの銘柄が売られた。
 IT企業の銘柄が多いナスダック総合指数の終値は255・65ポイント安の1万9406・83だった。(ニューヨーク支局 小林泰裕)
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 13日 イランがイスラエル... | トップ | 12日 スーパーに突然備蓄... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

為替 ドル 株式」カテゴリの最新記事