
昨日2日午後8時20分の配信です。
新型コロナウイルスの感染者は新たに554人確認されたそうです。
まあ11月か書過ぎて全国の感染者数が300人以下になるとさすがに、全国の都道府県の半数ほどが「感染者0」となり安心感を持って年末年始に期待した所ですが、11月末の「オミクロン株」感染者の来日、水際対策の漏れ、それと沖縄県に代表される「米国軍人の特別扱い」その他の複合作用で「オミクロン株」による市中感染がかなりの数になっているよです。
この共同通信の記事の肝は「オミクロン株の感染報告も相次ぎ、茨城、香川、高知で初めて感染者が確認された。いずれも市中感染とみられる。四国でのオミクロン株感染確認は初となった。このほか、千葉、神奈川、愛知、京都、大阪、島根でも報告があった」とうい事で島根とか香川とか在来型感染者0の所にオミクロン株感染者が出ていますから、新型による感染が今日嘘国増える様で不安す。「幸か不幸か 感染力は強いが毒性は弱い」みたいな話だけが頼みです。
昨日TVで沖縄の玉城知事さんが「米軍は真剣に取り組んでいない」と怒っていらっしゃいましたが、本当にその通りで「本来岸田首相が外務省幹部に地位協定の扱いに付き”コロナ対策は別途協議”程度は発言しないといけません」林外務大臣 貴方もですよ! 確りお願いします。
写真:新年の初売りが始まる近鉄百貨店本店前で開店を待つマスク姿の人たち=2日午前、大阪市
共同通信:
国内で2日、新たに554人の新型コロナウイルス感染者が確認された。内訳は、東京84人、広島58人、大阪57人、沖縄51人、空港検疫75人など。死者は石川で2人の報告があった。オミクロン株の感染報告も相次ぎ、茨城、香川、高知で初めて感染者が確認された。いずれも市中感染とみられる。四国でのオミクロン株感染確認は初となった。このほか、千葉、神奈川、愛知、京都、大阪、島根でも報告があった。
厚生労働省が1日午後9時時点として2日に発表した国内のオミクロン株感染者は累計695人。うち173人は市中感染の可能性がある。全国の重症者数は前日から2人増の53人となった。
(引用終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます