goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

18日 新横綱豊昇龍が休場=右肘と首痛める―大相撲

2025-03-18 14:13:48 | スポーツ
前日17日横綱豊昇龍は一山本に敗れ4敗を喫しました。
その結果が思いがけない事になりました。
【大相撲の横綱豊昇龍(25)=本名スガラグチャー・ビャンバスレン、モンゴル出身、立浪部屋=が春場所10日目の18日、日本相撲協会に休場を届け出た。「右肘の関節内遊離体、頸椎(けいつい)捻挫で約2週間の加療を要する」との診断書を提出した。新横綱の休場は1986年秋場所の双羽黒以来。
 豊昇龍は今場所、9日目までに4敗。新横綱が金星三つを配給したのは64年春場所の栃ノ海以来で、昭和以降のワースト記録に並ぶなど精彩を欠いていた】と時事通信が報じました。
『幸か不幸か、ここをクリック⇒相撲協会横綱審議委員会の“推薦の焦点は品格”にあり相撲協会の傘下の委員会では照ノ富士の引退による”横綱空位“は耐えがたかった」様でした』
この辺りは『それでも、山内正之委員長の見識が問われるところです』
「推薦時に、もうひと場所見るべきとの声がかなりあった」としておけば協会も審議会も面子が立ったと思いますよ?!
これで「又大阪場所は横綱無しの状態になってしまいました」
⤵  ⤵  😴 

写真:横綱豊昇龍 

時事通信:
 大相撲の横綱豊昇龍(25)=本名スガラグチャー・ビャンバスレン、モンゴル出身、立浪部屋=が春場所10日目の18日、日本相撲協会に休場を届け出た。「右肘の関節内遊離体、頸椎(けいつい)捻挫で約2週間の加療を要する」との診断書を提出した。新横綱の休場は1986年秋場所の双羽黒以来。
 豊昇龍は今場所、9日目までに4敗。新横綱が金星三つを配給したのは64年春場所の栃ノ海以来で、昭和以降のワースト記録に並ぶなど精彩を欠いていた。
 1月の初場所中に照ノ富士が引退。2度目の優勝を遂げた豊昇龍は同場所後に一人横綱として昇進を果たしたが、今場所も横綱不在となる。
 豊昇龍の休場は昨年7月の名古屋場所以来。10日目の対戦相手、宇良は不戦勝。 
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日 日経平均 続伸 448円高 商社や銀行に買い、TOPIXは1カ月半ぶり高値

2025-03-18 09:23:22 | 為替 ドル 株式
18日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、終値は前日比448円90銭(1.20%)高の3万7845円42銭だった。
今日の日経平均は448円高で引けました。「17日の米株高を受け、海外勢による株価指数先物への買いが日経平均を押し上げた。著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイの商社株の買い増しが明らかになり、伊藤忠や三菱商などの商社株に買いが入った。商社と同じバリュー(割安)株とされる銀行や自動車にも物色が広がった」とコメントされています。

日経新聞:
18日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、終値は前日比448円90銭(1.20%)高の3万7845円42銭だった。 上げ幅は午前に600円を超え、節目の3万8000円を上回る場面があった。17日の米株高を受け、海外勢による株価指数先物への買いが日経平均を押し上げた。著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイの商社株の買い増しが明らかになり、伊藤忠や三菱商などの商社株に買いが入った。商社と同じバリュー(割安)株とされる銀行や自動車にも物色が広がった。 
(以下省略)

ここからは前引け
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比546円71銭(1.46%)高の3万7943円23銭だった。
午前の日経平均は546円高で引けました。「17日の米株高を背景に海外投資家による株価指数先物への買いが日経平均を押し上げた。著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイが5大商社株を買い増したのが明らかとなり、伊藤忠や三菱商などが買われた。バリュー(割安)株買いの流れが強まり、三菱UFJなどの銀行株にも買いが波及した」と著名投資家ウォーレン・バフェット氏の(米株見限りの)先見の明を讃えるコメントが付いています。引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比546円71銭(1.46%)高の3万7943円23銭だった。 上げ幅は一時600円を超えた。17日の米株高を背景に海外投資家による株価指数先物への買いが日経平均を押し上げた。著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイが5大商社株を買い増したのが明らかとなり、伊藤忠や三菱商などが買われた。バリュー(割安)株買いの流れが強まり、三菱UFJなどの銀行株にも買いが波及した。 
(以下省略)

ここからは寄り付き
寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比472円05銭高の3万7868円57銭と続伸してスタートした。
今朝早朝の日経平均は472円高で寄り付きました。寄り付き一巡後は500円超高で揉み合っています。「米国市場での株高や為替の円安基調を好感する動きが先行している」とコメントされています。引き続き前場を追ってみます。

ロイター:
 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比472円05銭高の3万7868円57銭と続伸してスタートした。
米国市場での株高や為替の円安基調を好感する動きが先行している。一時500円超高に上値を伸ばした。
米半導体株高となる中、半導体関連株が総じて堅調で、ファーストリテイリングとともに指数の上昇をけん引。三菱商事などの商社株もしっかり。米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイが、日本の大手商社5社の持ち株比率を引き上げたと伝わり、好感する動きが先行している。
主力株はトヨタ自動車が大幅高、ソニーグループは堅調となっている。
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日 「ヤバイ、集団脱走」 鮮魚店で8割のパックが破られる珍事件→まさかの“犯人”とは

2025-03-18 07:26:15 | 生活(地域)
表題の記事は長いのですが:
【「どれだけ新鮮なんだろう?」――岩手県陸前高田市にある荒木鮮魚店の幸丸(@skanayaneko)さんがX(ツイッター)に投稿した写真が、大きな話題になっています。ショーケースに並んでいるのは、パック詰めされた毛ガニ。(中略)よく見ると、ショーケース内をたくさんの毛ガニがうろうろしている様子。パッキングされた16個のトレーのうち、なんと13個で脱走が確認できます】とHint-Potの報道です。
赤字の部分が肝です:
『浜爺も若いころ札幌で3年サラリマン生活しましたから「毛ガニの事は少しは知っています。しかしこの記事でいくつか新しい事を知りました。
その1:毛ガニは北海道特産ではない。陸前高田市でも取れる
その2:茹でないで生の毛ガニをラップをかけてトレーに入れショーケースに入れる
その3:生きが良いので毛ガニはラップを破りショーケースの中を歩き回る』
という事でした。
「この魚屋さんで毛ガニを買ったら、”家に帰って早いところ茹でないと身が瘦せてしまいそう”で心配です」

写真:パック詰めされてショーケースに並ぶ毛ガニ【写真提供:荒木鮮魚店 あらきゆうき(@Arakisengyo_yu)さん】 

Hint-Pot:
「どれだけ新鮮なんだろう?」――岩手県陸前高田市にある荒木鮮魚店の幸丸(@skanayaneko)さんがX(ツイッター)に投稿した写真が、大きな話題になっています。ショーケースに並んでいるのは、パック詰めされた毛ガニ。しかし、ケースの中にはまさかの光景が広がっていました。24万件もの“いいね”を集めた投稿について、投稿者さんの息子のあらきゆうきさんに、詳しいお話を伺いました。
 ◇ ◇ ◇
フィルムを破って逃げようとする毛ガニに24万“いいね”
「ヤバイ、集団脱走」
 そんなコメントとともに投稿された1枚の写真。そこには鮮魚用の冷蔵ショーケースが写っており、中にはパック詰めされた毛ガニが並べられています。
 ところが、よく見ると、ショーケース内をたくさんの毛ガニがうろうろしている様子。パッキングされた16個のトレーのうち、なんと13個で脱走が確認できます。
 ショーケースの正面には「カニ ラップを破ってしまいます!! 直しますので声をかけてください」という注意書きも。どうやらよくある光景のようですが、あまりの活きの良さに、買いにきたお客さんは驚いてしまいそうです。
 わんぱくな毛ガニの姿は、Xで24万件もの“いいね”を集めました。リプライ(返信)には「これはすごい(笑)」「活きが良い証拠ですね」「アクティブすぎる〜」「どれだけ新鮮なんだろう?」など、さまざまな声が寄せられています。
毛ガニの脱走劇を楽しみにしているお客さんも
 新鮮な海の幸を求めて、全国各地から多くのお客さんが訪れるという荒木鮮魚店。毛ガニは店頭に並ぶ前日にパック詰めされ、ショーケースの中で冷蔵保存しているそうです。話題の一枚が撮影された日は、いつもより店頭に並ぶ予定の数が多かったため、壮観な光景が広がっていたといいます。
「ショーケースの中は冷蔵状態がずっと続いているので、時間が経っても鮮度は保たれています。また、しっかりガードしているため、毛ガニがショーケースから落ちることもありません」
 こうした毛ガニの脱走劇は「割とよくある」とのことで、それを見るのを楽しみに足を運んでくれるお客さんもいるとか。今回の毛ガニの脱走ぶりを見て「今日のカニも活きが良いなと思いました」と、ゆうきさんは振り返ります。
「脱走していない毛ガニもいましたが、ただ脱走していないだけで生きているため、ほかの毛ガニと鮮度は同じです。カニにも性格があり、活発な個体もあれば、おとなしい個体もあります。毛ガニが脱走しないように、紐などで縛って動かないようにする方法もありますが、活きの良さを実際に目で見て楽しんでもらうためにも、パック詰めをしています」
 脱走した毛ガニたちは、もう一度重さを量り、新しいトレーとフィルムを用意してパック詰め直されています。毛ガニの大きさなどによって価格は変動しますが、この日は100グラムあたり598円で販売され、350〜600グラムほどの毛ガニが並びました。
 同店の毛ガニは生で刺身にしても食べられますが、ゆうきさんのおすすめの食べ方はボイルだそう。「そのほうが、甘みが出ておいしいです。毛ガニはカニのなかでもカニみそが多いので、カニみそも味わってほしいですね」と教えてくれました。
 世界3大漁場のひとつ、三陸沖に位置する陸前高田市。親潮と黒潮に加え、山に積もった雪解け水を含んだ栄養のある海で育った魚介類が、毎日水揚げされています。ゆうきさんは荒木鮮魚店のXアカウント(@Arakisengyo_yu)やインスタグラムアカウント(arakisengyo_yuki)で、陸前高田市で獲れた海の幸の魅力を発信。毛ガニはもちろん、店頭に並ぶ新鮮な魚などの情報も知ることができますよ。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日 浜岡原発2号機で原子炉解体始まる 国内初の作業、「大廃炉時代」へ

2025-03-18 07:01:38 | 原発関連
表題の浜岡原発の状態についてはここをクリック⇒「海岸の堤防の高さを挙げて地震による津波を防ごうとしている2012年頃の状態」と思っていました。
ところが事態はだいぶ違う様です。
【廃炉を進めている中部電力浜岡原発2号機(静岡県御前崎市)で原子炉の解体作業が始まった。17日、運転時に核燃料が入っていた原子炉圧力容器の上ぶたをクレーンで持ち上げて取り外した。国内の商業炉では初めてで、「大廃炉時代」が本格的に始まる】と朝日が報じました。
そして少しも頭に残っていないのですが:
【2006年に原発の耐震指針が改定された後、対応するために必要な耐震補強などにかかる費用が大きいとして、08年に中部電が廃炉を決定。09年から作業が始まっている。  これまでに建屋内の使用済み核燃料を同じ敷地内にある4、5号機の燃料プールへ搬出し、未使用燃料は敷地外に運び出した。設備の除染を行い、15年度からはタービンや発電機、原子炉建屋の一部についても解体を進めてきた。 これから始まる原子炉の解体は、廃炉作業の本丸とされる】と追記されています。
この素人のブログは2003年からつづり始めていますが、浜岡原発の廃炉については言及していません。
ひょっとして「政府に都合の悪い事案は広く情報が伝わらぬ様」配慮された時代もあったのかも知れません? 国も地方自治体も「人口減による税金不足で原子炉廃炉による解体費用などとても捻出できない」様な状態が来るかもしれません。八潮市の「地下水路の更新さえ設置後50年経過ですが、予算不足で出来かねているのが実態」と既に判っています。
恐ろしいでね!

写真:中部電力浜岡原発=2018年1月11日、静岡県御前崎市、本社機から

朝日新聞:
廃炉を進めている中部電力浜岡原発2号機(静岡県御前崎市)で原子炉の解体作業が始まった。17日、運転時に核燃料が入っていた原子炉圧力容器の上ぶたをクレーンで持ち上げて取り外した。国内の商業炉では初めてで、「大廃炉時代」が本格的に始まる。 浜岡原発1、2号機はいずれも核燃料で沸騰させた水の蒸気で直接タービンを回す、沸騰水型炉だ。1号機は1976年に運転を開始し、出力は54万キロワット。2号機は78年に運転開始し、同84万キロワット。2006年に原発の耐震指針が改定された後、対応するために必要な耐震補強などにかかる費用が大きいとして、08年に中部電が廃炉を決定。09年から作業が始まっている。  これまでに建屋内の使用済み核燃料を同じ敷地内にある4、5号機の燃料プールへ搬出し、未使用燃料は敷地外に運び出した。設備の除染を行い、15年度からはタービンや発電機、原子炉建屋の一部についても解体を進めてきた。  これから始まる原子炉の解体は、廃炉作業の本丸とされる。原子炉圧力容器や内部の炉内構造物は人が近づけないほど放射線量が高い。作業は専用のロボットを使った遠隔操作などで行うため、高度な技術が求められる。 
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日 いしだあゆみさん、76歳で死去 幼少期にはフィギュアスケートも 活動を振り返る

2025-03-18 06:46:04 | 芸能
またしても「名前を聞いて顔が思い浮かぶ方が無くなりました」
【歌手で俳優としても活躍した、いしだあゆみさんが甲状腺機能低下症のため11日に亡くなっていたことがわかりました。76歳でした。
所属事務所によると、いしださんは3月11日午前4時48分に、甲状腺機能低下症のため、都内の病院で亡くなったということです。葬儀は近親者のみで既に執り行われたということで、お別れの会などは故人の遺志により行う予定はないとしています】と日テレの報道です。
『いしだあゆみさんと聞けば ♪街の灯りが とてもきれいねヨコハマ ブルー・ライト・ヨコハマ♪のセリフが浮かび、清楚なでもミニスカートの似合う娘さんが頭に浮かびました』
しかし、晩年の写真を見るとゲッソリとやつれた写真を見て驚きましたが甲状腺機能低下で体調を崩された様ですね。
女性にしては少し早いのでないか?と思いましたが、病気のせいですね。
すっかり忘れていまいしたが記事にも言及されていますが「女優さんとしても主演女優賞や助演女優賞に輝く演技派だったのですね!
謹んで哀悼の意を表します。    合掌

写真:いしだあゆみさん© 日テレNEWS NNN 

日テレNEWS:
歌手で俳優としても活躍した、いしだあゆみさんが甲状腺機能低下症のため11日に亡くなっていたことがわかりました。76歳でした。
所属事務所によると、いしださんは3月11日午前4時48分に、甲状腺機能低下症のため、都内の病院で亡くなったということです。葬儀は近親者のみで既に執り行われたということで、お別れの会などは故人の遺志により行う予定はないとしています。
1948年生まれ、大阪府出身のいしださん。過去に出演したテレビ番組では、幼少期にフィギュアスケートの大会で優勝するなど、選手として活躍したことを明かしていました。
その後、スカウトされ1964年に歌手デビュー。1968年12月発売の楽曲『ブルー・ライト・ヨコハマ』が大ヒットし、NHK紅白歌合戦にも10回出場を果たしました。
俳優としては、映画『男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋』などに出演し、1987年には深作欣二監督の『火宅の人』と、倉本聰さんが監督を務めた『時計 Adieu l'Hiver』で日本アカデミー賞・最優秀主演女優賞を獲得しました。
さらに、テレビドラマでは“金妻(キンツマ)”という流行語が生まれた『金曜日の妻たちへ』や、『北の国から』では純(吉岡秀隆さん)の母親役として出演していました。
2020年には、文化振興などに貢献した人をたたえる文化庁長官表彰、2021年には高い演技力や歌手としての活動が評価され、旭日小綬章を受章しています。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする