goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

21日 日経平均 大引け 3日ぶり反発 98円高の3万8776円

2025-02-21 09:18:43 | 為替 ドル 株式
21日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反発し、前日比98円90銭(0.26%)高の3万8776円94銭で終えた。
今日の日経平均は98円高で引けました。「前日の米株安などで朝方は売りが先行したが、日銀の植田和男総裁の発言後の国内金利低下や円相場の下落などを手がかりとした買いが入った。買い一巡後は利益確定や戻り待ちの売りが出て、下げる場面もあった。前日終値(3万8678円)を挟んで方向感を欠く展開に終始した」と前比で同様のコメントが付いています。

日経新聞:
21日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反発し、前日比98円90銭(0.26%)高の3万8776円94銭で終えた。 前日の米株安などで朝方は売りが先行したが、日銀の植田和男総裁の発言後の国内金利低下や円相場の下落などを手がかりとした買いが入った。買い一巡後は利益確定や戻り待ちの売りが出て、下げる場面もあった。前日終値(3万8678円)を挟んで方向感を欠く展開に終始した。 
(以下省略)

ここからは前引け
21日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比41円30銭(0.11%)高の3万8719円34銭だった。
午前の日経平均は41円高で引けました。「前日の米株安などで朝方は売りが先行した。21日の衆院予算委員会に出席した日銀の植田和男総裁の国債買い入れなどに関する発言が前場中ごろに伝わると、金利低下や円相場の下落が進むにつれ日経平均は上昇に転じた。上げ幅は一時100円を超えたが、上値では利益確定や戻り待ちの売りが出て、再び下げに転じるなど方向感を欠く展開だった」とコメントされています。引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
21日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比41円30銭(0.11%)高の3万8719円34銭だった。 前日の米株安などで朝方は売りが先行した。21日の衆院予算委員会に出席した日銀の植田和男総裁の国債買い入れなどに関する発言が前場中ごろに伝わると、金利低下や円相場の下落が進むにつれ日経平均は上昇に転じた。上げ幅は一時100円を超えたが、上値では利益確定や戻り待ちの売りが出て、再び下げに転じるなど方向感を欠く展開だった。 
(以下省略)

ここからは寄り付き
 21日の日経平均株価はここをクリック⇒前日比154.97円安の3万8523.07円で寄り付いた。
今朝の日経平均は154円安で寄り付きました。寄り付き一巡後は50円安ほどで揉み合っています。引き続き前場を追ってみます。

株探ニュース:
 21日の日経平均株価は前日比154.97円安の3万8523.07円で寄り付いた。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日 自民・小泉進次郎氏 維新&国民の政策受け入れるなら「連立政権入り打診するべき」

2025-02-21 07:30:10 | 政治
表題は「20日 小泉進次郎氏が横浜で発言」と日時ははっきりしています。
【自民党の小泉前選対委員長は新年度予算案をめぐり、日本維新の会や国民民主党が訴える政策を与党が受け入れる場合は、責任を共有するため「連立政権入りを打診するべき」との考えを示しました】とTBSが報じました。
15日森山幹事長の郡山での講演に際し、ここをクリック⇒大連立や部分連立に付き言及」しましたが、小泉進次郎氏が「言い出し役」を買って出ましたかね?
いよいよ、「大筋書きに沿ってセリフを述べる」役割を演じる様になりましたかね? 

写真:小泉前選対委員長

TBS NEWS DIG:
自民党の小泉前選対委員長は新年度予算案をめぐり、日本維新の会や国民民主党が訴える政策を与党が受け入れる場合は、責任を共有するため「連立政権入りを打診するべき」との考えを示しました。
自民党 小泉進次郎 前選対委員長
「重要政策を飲むなら、そのときに相手が受けるかどうかは別として、だったら責任も共有してくださいっていう、そのメッセージを私は投げるべきだと思います」
小泉氏は横浜市で行った講演で、新年度予算案をめぐる野党との政策協議について「大きく制度を変えたら、予想しなかった不具合や課題が出てくることが必ずある。その後に起きることの責任を負わないのは、無責任だ」と指摘しました。
その上で維新が掲げる高校授業料の無償化や、国民が求める年収103万円の壁の引き上げを与党が受け入れる場合は、責任を共有するためにも「正式に連立入りの打診をすべきだ」と訴えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日 NYダウ平均 450ドル安 米政権の関税政策に警戒 FRBの利下げ観測後退で

2025-02-21 07:12:34 | 旧統一教会関連
20日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落し、前日比450・94ドル安の4万4176・65ドルで取引を終えた。
今朝早朝閉まったNYダウ平均が450ドル安・ナスダック総合は93ポイント安と揃って値を下げました。
「トランプ米政権の関税政策に対する警戒感から投資家が慎重姿勢を強め、売り注文が膨らんだ。前日終値からの下げ幅は一時、670ドルを超えた。
トランプ大統領は自動車や半導体、医薬品などに対する関税策を検討している。関税引き上げに伴う物価高への懸念から米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測が後退しており、米経済への悪影響が意識された」とコメント」に加え「ハイテク株主体のナスダック総合指数も6営業日ぶりに反落」としています。

産経新聞:
 20日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落し、前日比450・94ドル安の4万4176・65ドルで取引を終えた。
トランプ米政権の関税政策に対する警戒感から投資家が慎重姿勢を強め、売り注文が膨らんだ。前日終値からの下げ幅は一時、670ドルを超えた。
トランプ大統領は自動車や半導体、医薬品などに対する関税策を検討している。関税引き上げに伴う物価高への懸念から米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測が後退しており、米経済への悪影響が意識された。
ハイテク株主体のナスダック総合指数も6営業日ぶりに反落し、93・89ポイント安の1万9962・36。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日 カンニング竹山「維新自体ガタガタ」「機能していない」 兵庫県知事に対する百条委の情報漏えい

2025-02-21 06:59:44 | 政治
カンニング竹山さん(53)は比較的若いタレントさんですが「顔と名前がすぐ浮かぶ」方の一人です。念のためググルと「お笑い芸人、俳優、コメンテーター」と有りました。
【お笑いタレントのカンニング竹山が20日、フジテレビ系「めざまし8」(月~金曜午前8時)に出演。斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発問題で、県議会調査特別委員会(百条委)がまとめた調査報告書の内容が判明した件の特集で、「もう兵庫県の維新自体がガタガタ」と現状に私見を述べた。一連の委員会での情報が、日本維新の会の県議から外部に漏れていたことも判明している】と日刊スポーツが報じました。
『この問題に触れるとなると、まさにコメンテーターのタイトルに相応しい』と思いました。
さらにたけやまさんの発言は:
百条委のメンバーで維新の増山誠県議がユーチューブ番組内で、昨年10月に非公開で行われた百条委の証人尋問の音声データをN党立花氏に渡したと明らかにして、委員を辞職。また、維新の岸口実県議が「黒幕情報」をN党立花氏に渡したとして、維新が党内調査を進め、委員を辞職している。
あきれた様子で竹山は、「政治として機能していないと思う。忘れちゃいけないのは、3人の命が失われているということ』と政治問題に切り込んでいます。
勇気のある発言ですね! 今後の展開では「斎藤兵庫県知事の政治的正当性」にまで、つながる可能性の有る問題への発言でした。

写真:カンニング竹山(2021年5月撮影)© 日刊スポーツ新聞社 

日刊スポーツ:
お笑いタレントのカンニング竹山が20日、フジテレビ系「めざまし8」(月~金曜午前8時)に出演。斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発問題で、県議会調査特別委員会(百条委)がまとめた調査報告書の内容が判明した件の特集で、「もう兵庫県の維新自体がガタガタ」と現状に私見を述べた。
一連の委員会での情報が、日本維新の会の県議から外部に漏れていたことも判明している。百条委のメンバーで維新の増山誠県議がユーチューブ番組内で、昨年10月に非公開で行われた百条委の証人尋問の音声データをN党立花氏に渡したと明らかにして、委員を辞職。また、維新の岸口実県議が「黒幕情報」をN党立花氏に渡したとして、維新が党内調査を進め、委員を辞職している。
あきれた様子で竹山は、「政治として機能していないと思う。忘れちゃいけないのは、3人の命が失われているということ。重大なんですけど、そこは置いといて、会派の考えみたいになっている。いくら百条委をやったところで何も進まないと思う」と対応を非難していた。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日 「段ボール包丁」で脅したコンビニ強盗、16万円奪った直後に3万円返金…「お互い傷つくのいや」

2025-02-21 06:42:06 | 社会
手軽にできるせいか「コンビニ強盗が流行って」います。
【山形県高畠町のコンビニ店で起きた強盗事件で、強盗罪に問われた同町、被告の男(37)に対し、山形地裁米沢支部(田屋茂樹裁判官)は19日、懲役3年、保護観察付き執行猶予5年(求刑・懲役5年)の判決を言い渡した】と読売の報道です。
強盗なのに保護観察付き執行猶予5年とは何なのか?と思い記事を読みなおしました。
『田屋裁判官は、被告がヤミ金業者からの借金をいったんは返済したが、金銭管理の甘さから再び借金し、その返済に窮したため犯行に及んだとして、「安易かつ身勝手だ」と指摘。一方、「店舗強盗の事案で重い部類に属するとはいえない」ことや、被告が関係者への謝罪文を作成したり、「二度と犯罪はしたくない」と述べたりしていることなどから、保護観察付きの執行猶予をつけ、最長の5年とした』と補足されています。
今後は如何生活するのでしょう?微妙ですね!

写真:山形県の模式図

読売新聞オンライン:
 山形県高畠町のコンビニ店で起きた強盗事件で、強盗罪に問われた同町、被告の男(37)に対し、山形地裁米沢支部(田屋茂樹裁判官)は19日、懲役3年、保護観察付き執行猶予5年(求刑・懲役5年)の判決を言い渡した。 
判決などによると、被告は昨年10月15日、同町高畠の「ローソン高畠中央店」で、20歳代の女性従業員に対し、刃先を段ボールで作り、タオルを巻き付けた包丁のようなものを見せて脅し、現金13万円を奪った。
 田屋裁判官は、被告がヤミ金業者からの借金をいったんは返済したが、金銭管理の甘さから再び借金し、その返済に窮したため犯行に及んだとして、「安易かつ身勝手だ」と指摘。一方、「店舗強盗の事案で重い部類に属するとはいえない」ことや、被告が関係者への謝罪文を作成したり、「二度と犯罪はしたくない」と述べたりしていることなどから、保護観察付きの執行猶予をつけ、最長の5年とした。
 被告は1月27日の被告人質問で、凶器を偽装したことについて、「もみあって、お互い傷つくのがいやだった」と述べた。現金16万円を奪った直後に3万円を返金した理由は「3万円あれば営業が続けられるだろう。支払いも12万円ほどあれば済む」などと話していた。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする