物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

ニリンソウ <Anemone flaccida> 

2014-06-13 10:40:38 | キンポウゲ科
山地のやや湿った落葉樹の疎林や半日陰になる林縁に生える多年草です。
 
 
根茎で増え群生しています。

 
 
白い花を咲かせますが花びらではなく " がく " なんです。
 
 
この仲間はガク片の枚数にいろいろと変異が多いです。
 

白くて清楚な花ですね。
 
 

名前の由来は1本の茎から2輪ずつ花茎が伸びて咲くことから
2輪草と成ったものですが、3輪つけるものなど変異もありますね。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカリソウ <Epimedium grandiflorum var. thunbergianum>

2014-06-12 10:32:56 | その他
メギ科イカリソウ属の多年草
 
葉は複葉で、1本の茎に普通1つ出るが、3枚の小葉が2回、計9枚つく2回3出複葉です。

 
一秋の地元では5月の花ですが先日行った長野の山では今花盛りでした。
 

 
4枚の花弁が距を突出し錨のような特異な形をしています。→ 名前の由来です。
 

 
変わった形の花が魅力的です。
 

 


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマバソウ <Asperula odorata>

2014-06-11 10:05:54 | アカネ科

~      車  葉  草      ~
 
 
低地~亜高山帯の林内や林縁などに生える高さは20センチ前後で、
直立し、四稜がある。 毛はない。
葉は6~10個が輪生し、狭長楕円形~倒披針形、柄はなく
先がとがり、厚く、光沢がある


 
茎の上部に直径5ミリ前後の白色の花を集散状花序につける。

 
花は漏斗形で、4裂する。

 

 
 
和名は、葉が放射状に輪生して、車の車輪のように見えることからだそうです。
 
クルマバソウは、オククルマムグラクルマムグラによく似ていますが、
花を見ると花冠が4つ に裂け、漏斗形ならクルマバソウである。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメカンアオイ <Heterotropa takaoi (F. Maek.) F. Maek.>

2014-06-04 00:54:50 | ウマノスズクサ科
 
次は
長野県で見た ヒメカンアオイ です。
たしか4月の撮影だったかと記憶しています。
 

 

 

 
 

 
 
 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズカカンアオイ 

2014-06-03 23:46:39 | ウマノスズクサ科
よく分からないのですが・・・
今まで見たカンアオイの仲間を載せておきたいと思います。
 

まずは 愛知県 海上の森 で見た スズカカンアオイ 
<Heterotropa kooyana (Makino) F. Maek. var. brachypodion (F. Maek.)F. Maek.>
です。たしか6月撮影だったと記憶しています。
 

 
 

 

 
 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする