物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

マキエハギ

2017-09-20 06:00:00 | 
今年見た萩の記事を「vegetable classification」に投稿していましたが
こちらで解説記事と一緒に掲載することにしました。

マキエハギ  ~2017~


枝は細くて白い花を付け風に揺れているさまはまさに蒔絵の世界
優美な萩です。

撮影日 2017.09.10: 群馬県

花は白の蝶形花でうっすら紅を差したような感じで綺麗です。

旗弁のつけ根に赤い模様があります。

毛のあるがくが特徴的で歯が長くて花の横に飛び出して見えます。

数を減らしていて県によっては絶滅の危険のある種に
指定されていたりします。
群馬県は絶滅危惧IA 類に指定されています。

上の畔は草刈りされてしまうため水路の縁のこんな場所で花をつけていました。







マキエハギ (蒔絵萩)
<学名:Lespedeza virgata (Thunb.) DC.>
マメ科ハギ属  落葉小低木



本州から沖縄にかけて分布し草地や林縁草地路傍などに生える
高さ40~60㎝くらいの落葉小低木。萩としては小型


葉は3出複葉で互生 小葉は楕円形、長さ7~25㎜ 葉先は鈍頭



表は無毛で濃い緑。裏は白っぽくて短い毛がいっぱい生えています。


花期は7月~9月 葉腋から総状花序を出し、白い蝶形花を数個つける。



花径5~10㎜くらいで、つけ根の部分に紅色の斑が入る。




萼片は細くて針状。




実は長さ3~4㎜の豆果

名の由来は、細い花柄の先に花をつける様子を蒔絵の筆法にたとえたもの。










最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (カレント)
2017-09-20 16:46:00
こんにちは
萩もいろんな種類があるんですね
私が見ている萩は何て名前かなって気になりました
返信する
No title (ブランちゃん)
2017-09-20 21:13:00
ただ、《萩》と見てるだけだった花が、こんなにかわいい花弁だとは‼
ありがとうございます❗
返信する
No title (E.I)
2017-09-22 14:35:00
繊細な花ですね
返信する

コメントを投稿