物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

クサアジサイ ~更新版~

2020-08-11 18:00:00 | アジサイ科

クサアジサイ(草紫陽花)
<学名:Hydrangea alternifolia Siebold>
ユキノシタ科 アジサイ属 多年草

 

日本在来の固有種で本州(関東地方以西)、四国、九州 に分布している。
林内のやや湿った場所でみられる高さ20~80cmの多年草。
地下茎は木質で、毎年数本の地上茎を直立し、普通は枝分かれせず、
全体に白色の粗い毛が散生している。

撮影日 2020.07.26: 群馬県

茎の下部には数個の鱗片状に退化した葉がある。 
他のアジサイ類は葉は対生だがクサアジサイは互生し、葉身は草質で、
披針形または楕円形まれに卵形で、長さ10-20cm、幅3-6cmになり、
先はやや尾状の鋭突頭、縁には鋭い鋸歯があってその先は多少点状となり、
基部は鋭突形となって葉柄に続く。葉の両面に白色の毛が散生する。

花期は7~10月。茎の先端に集散状の花序をつけ、白色または淡紅色の
花を多数つける。花序軸には白色の粗い毛が生える。 
花序に狭楕円形から狭披針形の宿存性の苞があり、長さは2cm以内。 
周辺につく装飾花(中性花)は少数で、広卵形~菱形の萼片が3個 
直径約1.5㎝、白色または淡紅紫色になる。

普通花(両性花)は小型で径6~7mm、萼筒と子房が合着した花筒は
長さ1.5~2mmになり、外側に粗い毛が散生する。 
花柄は長さ3-6mm、無毛か白色の毛が散生する。 萼片は5個、広卵形
または三角状卵形で先は円形になり、長さ0.5~0.6mm、幅4~5mmで、
花期には平開する。

花弁は花筒の上縁につき、5個あり、倒卵形または広倒卵形で
先は円頭になり、長さ2.5~3mm、幅2~2.5mmで、花期には平開する。 

雄蕊は多数(約20個ぐらい)、花糸は長さ2~3mm、裂開直前の葯は 黄色。

 


果実は蒴果。

和名の由来はアジサイのような花が咲く草本であることから。



以前はユキノシタ科クサアジサイ属とされていたが、最近では
アジサイ科アジサイ属と分類されるようになった

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒキヨモギ ~2020~ | トップ | オオヒキヨモギ ~2020~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アジサイ科」カテゴリの最新記事