物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

コゴメバオトギリ <Hypericum perforatum L. var. angustifolium DC. >

2009-07-21 19:26:51 | その他
.      .     .      オトギリソウ科     .
ヨーロッパ原産の帰化植物セイヨウオトギリの葉の細い変種。
林道端にたくさん見かけましたが草刈によって見なくなってしまいました。


葉の大きさは形態的に連続性があり今ではヨーロッパや帰化しているアメリカでは
区別していないと言います。


高さは大きいものでは1mぐらいになり、葉は対生で大きさにはいろいろ変異が
あるようです。

花は6~8月頃黄色い花をつけます。


花弁の先に鋸歯(ギザギザ)が有ります。

花びらの先に黒い点が幾つか見られます。


蕾だと際立って見えます。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタチハギ  <Amorpha fru... | トップ | ヤブカンゾウ <Hemerocalli... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (naka)
2009-07-21 19:47:00
色々な帰化植物が、増えていますね。
こんなにいろいろ入ってきて大丈夫なんでしょうか。
今、農家ではかなり除草剤に頼っていますが、そのあとに生えてくるのは丈夫なやつばかりです。
返信する
No title (pepe)
2009-07-21 20:02:00
背の高いオトギリソウですね。
返信する
No title (akira)
2009-07-21 21:28:00
黄色い花は区別のつかない花が多いと思いますが、オトギリソウはなんとなく分かります。もちろん小分類まではわかりませんが。ポチ
返信する
No title (ツパイ)
2009-07-26 00:40:00
ずいぶん生えてましたね。私が見たのと同じところでしょうか。
黒の斑点がよく分かりますね。
返信する
No title (一秋(野草))
2009-07-26 22:13:00
nakaさん 本当にたくさんの帰化植物が増えつつありますね。
返信する
No title (一秋(野草))
2009-07-26 22:20:00
深山花忍さん 自生種のオトギリソウの仲間に比べると大きいですね。
返信する
No title (一秋(野草))
2009-07-26 22:25:00
遊びの駐車場さん ポチありがとうございます。
オトギリソウの仲間まで判れば充分です。
返信する
No title (一秋(野草))
2009-07-26 22:27:00
ツパイさん 登り口周辺は草刈でみんな消えてしまいました。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事