物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

ツクシハギ

2015-09-22 06:00:00 | 
ツクシハギ(筑紫萩)
<学名:Lespedeza homoloba>
マメ科ハギ属落葉低木


本州~九州の路傍・法面・林縁・伐採跡地などに広く分布する。
高さ2~4mで先端は垂れる。

撮影日 2015.09.13: 群馬県

葉は3出複葉で、互生。小葉は長さ2~5cmの楕円形で
先端は円頭~凹むものまであって変異が大きい。

表面は無毛か、主脈上に微毛が残る。
裏面には微細な毛が全面にあり、脈上の毛はやや長い。

花期は8~10月。花序は葉群よりも長く、超出する。


花は淡紅紫色で長さ1~1.5cm。旗弁の周辺部や裏側、
竜骨弁の基部などが白いので、花の色は淡く見える。


翼弁が他の花弁よりも色濃く、濃赤紫色でめだつ。
顎裂片の先端は円頭

撮影日 2015.09.20: 群馬県

名前は福岡県(筑紫地方)で最初に発見されたことによる。
別名 ニッコウシラハギ