goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ジュリエットからの手紙

2011年11月20日 18時13分13秒 | 洋画ロマンス
LETTERS TO JULIET/10年/米/105分/ロマンス・ドラマ/劇場公開
監督:ゲイリー・ウィニック
出演:アマンダ・セイフライド、クリストファー・イーガン、ガエル・ガルシア・ベルナル、フランコ・ネロ、ヴァネッサ・レッドグレーヴ

<ストーリー>
婚約者のヴィクターとプレ・ハネムーンとしてヴェローナへやって来たソフィ。ひとりジュリエットの家を訪れた彼女は、偶然壁の中で眠っていた50年前の手紙を見つけ…。
<感想>
無難な作りで程良く楽しめた感じかな。

愛より仕事を優先する婚約者に愛想を尽かした主人公が、成り行きで見ず知らずのおばあちゃまとその孫に付き合い、昔の恋人探しの旅に出るというシンプルな話なのですが、キャラクターや雰囲気なんかに温かみがあって清々しい気持ちで観れる点が良かったです。

思い出の男性との再会を夢見るおばあちゃまの姿・表情なんかも可愛らしいですし。

ラストでの「ロミオ&ジュリエット」風に二階のベランダ越しに愛を確かめ合う2人の姿にも微笑ましいものがありました。

心が洗われると言うか、観終わった後は素敵な物語を観たなぁと思える作品です。

オフィシャル・サイト(日本語)
オフィシャル・サイト(英語)

評価:★★★
11/11/16DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2011-11-10
メーカー:東宝
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒア アフター

2011年10月05日 00時53分42秒 | 洋画ロマンス
HEREAFTER/10年/米/129分/ファンタジー・ロマンス・ドラマ/劇場公開
監督:クリント・イーストウッド
製作:クリント・イーストウッド
製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ、フランク・マーシャル
音楽:クリント・イーストウッド

出演:マット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス、フランキー・マクラレン、ジョージ・マクラレン

<ストーリー>
バカンスを楽しんでいたマリーは、津波に襲われるが一命を取り留める。しかしそれ以来、死の淵で見た不思議な光景が忘れられず…。
<感想>
東日本大震災の影響で急遽、公開打ち切りになったスピリチュアル・ヒューマン・ドラマ。

オープニングでの津波のシーンは壮絶。
実際、TVで東日本における津波の脅威を目の当たりにしている私としても、あの時の光景を思い出し、胸が痛くなる想いがありました。

疑問なのが、何故劇中ではいきなり津波が発生したんでしょうか。
何の前触れ(地震とか)もなかったのに。

轟音に驚いてホテルの窓から海を見渡したら津波が起っていた

って、幾らなんでも唐突過ぎ。

物語は、津波に飲み込まれて臨死体験したジャーナリストと、死者と交信が出来る霊能力者、兄を失った弟の3エピソードを代わる代わる静かに優しく映し出しています。

それぞれが心の奥底に悲しみを抱く中、導かれる様にロンドンで開かれているブックフェスタへと足が動き、遂に3人が顔を合わせるのです。

運命の如く顔を合わせた3人が、今後の人生の生き方を見つめ直すラストは本当に美しく、綺麗にまとまっていたんじゃないでしょうか。

冒頭の津波のシーンを筆頭に、随所に衝撃的な場面が用意されているので、主人公達同様悲しい想いも抱かされますが、彼らが立ち直って行く姿を見届けると、そららも自然と解消される事でしょう。

感動的にはなりませんが、心が洗われる素敵な映画を観たな、という印象は受けました。

オフィシャル・サイト(日本語)
オフィシャル・サイト(英語)

評価:★★★☆
11/10/04DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2011-10-05
メーカー:ワーナー・ホーム・ビデオ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱きたいカンケイ

2011年09月26日 01時18分10秒 | 洋画ロマンス
NO STRINGS ATTACHED/11年/米/108分/ロマンス・コメディ/PG12/劇場公開
監督:アイヴァン・ライトマン
製作:アイヴァン・ライトマン
製作総指揮:ナタリー・ポートマン

出演:ナタリー・ポートマン、アシュトン・カッチャー、ケイリー・エルウィズ


<ストーリー>
ある日、男友だちのアダムとSEXフレンドの協定を結んだエマ。日頃のストレスが発散できる便利で気楽な関係に夢中になるふたりだったが、次第に気持ちがズレ始め…。
<感想>
ナタリー・ポートマンが初めて挑んだラブコメディ。
アシュトン・カッチャーとのセックスシーンが豊富にあります。
が、あっさり目の描写でエロさは無し。

ナタリーの下着姿は幾度となく拝めますがヌードは無いのが悲しい。
ブラジャーの形からも分かる様におっぱいちっちゃいね。
でもあれ位のサイズがぼかぁ好きだなぁ。
あ、女性の方にはアシュトンの生尻が観れるので期待して下さい。

う~ん、まぁ王道的な流れのラブストーリーだね。

セフレの関係でいよう

と割り切るものの、そうはいかないもので。

どちらかが好きになったらもう会わない

と条件をつけてセフレになるが、何度も体を重ねる事でお互いを意識し始めちゃう。

アダムが他の女性と親密になると嫉妬に狂うエマ。
エマとの距離を置く事で、逆に無性に会いたい衝動に駆られるアダム。

落ち着く場所に辿り着くラストはちょっぴり温かい気持ちになれます。

一度限りのデートで2人がパターゴルフをやるシーンがあるんだけれど、ナタリーがワンカットで次々とゴルフボールをカップイン。
これ、相当NG出したんじゃない?
もしかしてボールはCG?なんて思う位、見事な腕前に目が点になりましたよ。

好青年な役を演じたアシュトンと、恋に奥手な女性を演じたナタリー。
2人のキュートな魅力が一杯詰まったナチュラルな作品。

オフィシャル・サイト(日本語)
オフィシャル・サイト(英語)

評価:★★☆
11/09/25DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2011-09-23
メーカー:角川書店
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジャストメント

2011年09月16日 00時03分20秒 | 洋画ロマンス
THE ADJUSTMENT BUREAU/11年/米/106分/SFサスペンス・ロマンス/劇場公開
監督:ジョージ・ノルフィ
製作:ジョージ・ノルフィ
原作:フィリップ・K・ディック『調整班』
脚本:ジョージ・ノルフィ

出演:マット・デイモン、エミリー・ブラント、アンソニー・マッキー、テレンス・スタンプ

<ストーリー>
若手政治家のデヴィッドは、運命的に出会ったバレリーナのエリースにひと目惚れする。しかし、突如現れた「アジャストメント・ビューロー」と呼ばれる男たちに拉致されてしまい…。
<感想>
‘どこでもドア’を使った鬼ごっこ大合戦はユニークな設定。
けど、ラストでの「逃走」にはもっと大掛かりな「追跡」も加えて、観る側にハラハラ感を与えるようなものが欲しかったです。

んもう、やっかいな奴やな~

ちんたら後を追いまわす調整班たちだが、良く良く考えたら、そんなに手こずらされる派目になるのなら、最初に拉致した時に「リセット」しとけばいいやん、とちょっと思った。

男子トイレでの初キスもえらい衝動的ですな~(笑)。
え?なんで?
え?互いに一目惚れ?
で、いきなりキス??

デヴィッドの一途さは言い方変えれば単なるストーカー。
そんな彼に振り回されるエリースも諦めの悪いしぶとい女。
いきなり‘どこでもドア’を体験させられて

意味分かんな~い
でも、貴方が好き

あんたの楽観的な所が意味分からんわ。

深い愛は運命をも変える
はいはい、ええ話ですな。
結婚目前で二回もフラれた元彼を空気みたいな存在にしちゃって、なんて可哀想な。

つっこみ映画として観ると妙に面白さがあります。
そういう意味では私は楽しめましたよ。

オフィシャル・サイト(日本語)
オフィシャル・サイト(英語)

評価:★★★
11/09/15ブルーレイ鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2011-09-16
メーカー:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロング・エンゲージメント

2011年07月21日 19時44分14秒 | 洋画ロマンス
UN LONG DIMANCHE DE FIANCAILLES/04年/仏/134分/戦争ミステリー・ロマンス/R-15/劇場公開
監督:ジャン=ピエール・ジュネ
原作:セバスチャン・ジャプリゾ『長い日曜日』
脚本:ジャン=ピエール・ジュネ

出演:オドレイ・トトゥ、ギャスパー・ウリエル、ジャン=ピエール・ベッケル、ジュリー・ドパルデュー、ドミニク・ピノン、ジョディ・フォスター、チェッキー・カリョ

<ストーリー>
第一次世界大戦下のフランスを舞台に、ふたりの男女が織りなす愛と奇跡を壮大なスケール、映像美と共に綴る。
<感想>
ちょっと期待し過ぎたかも。
『ミックマック』程のユニークなストーリーが観れるのかと思いきや、至って大真面目な展開に、途中からダレてきました。
なので、えらく長く感じちゃいましたね。

ジュネ監督らしいセピア調な色彩を豊かに用いた映像には美しさがありましたが、その中で描かれている戦争シーンにはかなりのエグさもあり、その辺りは臨場感を上手く出しているんじゃないかと思います。

大まかな流れはマチルドの恋人マネクを軸にした謎解き展開。
色んな人物の色んな角度から捉えた各々のシーンは、徐々に繋がっていき、驚きの展開を導いてくれます。
その中の人物の一人に、フランス映画なのに何故か出演しているジョディ・フォスター。
一見、場違いな気もしますが、慣れてくると自然と違和感が無くなってきます。
そこは流石大物女優だけの事はあり、作品に上手く溶け込んでいます。

他にもジュネ監督の常連俳優が出てきますが、若干人数が多いのが難点。
冒頭できちんと把握していないと置いてけぼりを食らってしまいます。

ラストは・・・どうでしょう。
私はもうちょっと嬉しくなる様な、余韻を残してくれる様な〆方にして欲しかったです。
なんか、一番の見せ場なのに、えらく端折った様な描き方で今一つ感動出来ませんでした。
それまでの時間を割いてでも、ここはもっと感動的に描いた方が良かったんじゃないかと思います。

巷では本作、評判良いです。
なので、人それぞれが抱く、感じるものが違ってくる作品になっているかと。
残念ながら、私の評価は普通でした。

オフィシャル・サイト(英語)
オフィシャル・サイト(仏語)

評価:★★★
11/07/21DVD鑑賞(旧作)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2005-08-05
メーカー:ワーナー・ホーム・ビデオ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする