goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

この子は邪悪

2023年03月06日 16時54分14秒 | 邦画サスペンス

2022年

日本

100分

サスペンス/ミステリー

PG12

劇場公開(2022/09/01)

監督:
片岡翔

脚本:
片岡翔

主題歌:
ゲスの極み乙女。『悪夢のおまけ』

出演:
南沙良・・・窪花
大西流星・・・四井純
桜井ユキ・・・窪繭子

玉木宏・・・窪司朗

<ストーリー>

かつて一家で交通事故に遭い、心に深い傷を負った少女を主人公に、植物状態だった母が奇跡的に復活し我が家に戻ってきたことがきっかけとなり、家族の歯車が少しずつ狂い始めるさまをミステリアスかつ不穏なタッチで綴る。

ありえない

―感想―

片岡翔監督って、少しだけ過去に交流のあったブロガーさんの弟さんだっけ?

彼が脚本だけで参加した作品は数本見た事があるけれど、監督作品は初ですね。

一言で表すならば、家族の再建に異常な執念を抱いた父親をミステリアスタッチで描いた映画、かな。

催眠術怖え、洗脳怖え、とも思える内容で、静かに準備を進める父親=玉木宏の家族を愛する、大切に思うが故に非道な行動へと走り続ける姿勢が恐ろしくもあり切なくもあり。

キーとなるのは、「魂を入れ替える」という行為。

本当にこんなのが出来たらヤバイでしょ(笑)、まあ不可能が可能になるのが映画ですから、面白ければ別にええんですよ。

しかし移す対象がうさちゃん🐇てのが又なんとも・・・。

自分の家族の問題に無断でずかずかと入り込んできた赤の他人の純くんも、あんなことになってしまったし、どうせ死ぬなら純くんだけでも元に戻してやって欲しかったなあ。

その他の人?ああそいつらはどうでもいい、我が子が虐待する人間は世の中に必要ないんで。

映画的には不穏な空気がずっと続いて不気味さや気味の悪さを味わえて楽しめたのだけれど、結局「そのまま」の形で終えちゃったのが俺としてはモヤモヤするものがあった。

で、「この子は邪悪」て誰の事を指してるねん、親父を「子」に当てはめるには無理があるし、主人公である長女に非の打ち所がないし・・・?と考えてたらラストカットでポンッと手で手のひらを打たされた。

これは流石に予測は出来んわ、タイトルの伏線回収は秀逸でしたね~。

今作の可愛い女優図鑑

長女・花を演じた南沙良ちゃん。

美形やね。

役としては優しさや長女としての頼もしさもあり、作品の雰囲気にも合っていて玉木宏同等の存在感を示しておりました。

評価:★★★☆

23/03/06DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2023-03-03

メーカー: カルチュア・パブリッシャーズ

オフィシャル・サイト

 

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘喰い

2022年07月08日 15時01分06秒 | 邦画サスペンス

2022年

日本

119分

サスペンス/ギャンブル・博打/アクション

劇場公開(2022/02/11)

監督:
中田秀夫

『事故物件 恐い間取り』

原作:
迫稔雄『嘘喰い』

主題歌:
B'z『リヴ』

出演:
横浜流星・・・斑目貘
佐野勇斗・・・梶隆臣
白石麻衣・・・鞍馬蘭子
本郷奏多・・・目蒲鬼郎
森崎ウィン・・・レオ
櫻井海音・・・切間創一
木村了・・・草波渉
鶴見辰吾・・・小野寺昌弘
村上弘明・・・夜行妃古壱
三浦翔平・・・佐田国一輝

<ストーリー>

国家をも凌ぐ支配力を誇る、闇ギャンブル倶楽部・賭郎。お屋形様・切間創一に敗れ、会員権を剥奪された“嘘喰い”こと斑目貘は、ある噂を聞き付け、倶楽部に再び姿を現す。

あんた、嘘つきだね。

―感想―

色々と『賭ケグルイ』と被る部分が見受けられる作品。

只あっちとは違って、本作の方がギャンブル対決に使用するゲームがどれも馴染みのあるもの、てのがシンプルだから鑑賞者も楽に一緒になって参加出来る点が長所。

メインゲームなんてババ抜きだからね、流石に誰でも知ってるっしょ。

それとこっちは「死」も賭けに使っているから、本気でその「死」にも立ち向かう緊張感というものが画面上からも感じ取れた。

この手の作品には有りがちな、1作で完結するものではなく、続編有りきで本編は終了するので、その続編できちんと話自体が纏まるのかは今現在では分り兼ねないが、一応楽しみにはしている。

どうもね、そのババ抜き対戦する相手が鳥谷敬に見えてねえ。

多分、髪型からそう思ったのかもしれないが、阪神タイガースファンの方なら分かってくれるかしら(笑)。

ババ抜き対決後、急にイップマンみたいなアクションシーンになるのにはビックリしたが、まあ映像としてカッコ良かったから良いや。

後個人的にだが、ヒロイン役である白石麻衣の姐御喋りは似合ってねえなあと思った。

主人公と二人きりになった際、それまでの姐御肌から一々乙女に変わるのは可愛かった。

評価:★★★☆

22/07/08DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-07-06

メーカー: エイベックス・ピクチャーズ

関連作:

『嘘喰い(2022)』
『嘘喰い -鞍馬蘭子篇-(2022)<TV>』(dTVオリジナルドラマ)
『嘘喰い -梶隆臣篇-(2022)<TV>』(dTVオリジナルドラマ)

オフィシャル・サイト

 

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイズ

2022年06月28日 21時51分19秒 | 邦画サスペンス

2022年

日本

128分

サスペンス/犯罪

劇場公開(2022/01/28)

監督:
廣木隆一

『ママレード・ボーイ』

出演:
藤原竜也・・・泉圭太
松山ケンイチ・・・田辺純
神木隆之介・・・守屋真一郎
黒木華・・・泉加奈
伊藤歩・・・青木千尋
渡辺大知・・・小御坂睦雄
酒向芳・・・横田昭一
迫田孝也・・・野毛二郎
鶴田真由・・・守屋仁美
波岡一喜・・・酒井義昭
菜葉菜・・・横田洋子
諏訪太朗・・・鈴木賢治
大石吾朗・・・山下伸介
飯島莉央・・・泉恵里奈
寺島進・・・岡崎正
余貴美子・・・庄司華江
柄本明・・・横田庄吉
永瀬正敏・・・畠山努

<ストーリー>

絶海の孤島に突然現れた不気味な男。誰も名を知らないその男に家族を狙われた泉圭太は、親友の田辺純、新米警察官の守屋真一郎と共に、誤ってその男を殺してしまう。

殺した。埋めた。
バレたら終わり。

―感想―

あーもう滅茶苦茶だよぉ。

1人のキチガイが島に来た事で、島民全員巻き込んでの大騒動。

「この島の良い所は犯罪が一切ありません」

町長が鼻高々に言った傍から犯罪起こったがな(^^;)

それにしても物凄い豪華なキャストだよね。

寺島進とか諏訪太朗とか鶴田真由とか、ほんま勿体ない使い方なんだけど、それでも短い出番でありながらも存在感をしっかり残すのだから芸達者やのぉ。

勿論W主演となる藤原竜也や松山ケンイチを筆頭に演技力には定評のある役者ばかり揃っているから、個々の演技合戦には目を奪われてしまう。

どっかの訳の分からんアイドルとかを起用していない分、演技で魅せる作品となっているので、どういった顛末になるのか興味は尽きない。

主演2人の友達で島の駐在員役を担っているのが神木きゅん。

この役は神木きゅんしか居ないだろって位に適任。

その真面目さ故の急な悲劇には性格そのものが直結していて、この人はそんな事しねえだろてのが無いんよ。

神木きゅんなら‟し兼ねない”か、という納得を持たせるのだから、もう一度書くけどベストキャスティング。

そして、馬鹿正直に前に出て逮捕された藤原竜也は知り得ずに映像としてラストで明かされる隠された真実。

これまた藤原竜也、松山ケンイチそれぞれが持つイメージ、個性そのままが役の性格に反映されていて驚かされた。

「私は何時までも待つわ」

これに対しては無言だったけど、内心「うへへ、それでも俺は近くで君を見続けているよ~」といったどす黒いオーラが表情から見て取れて不気味過ぎた。

スコップで頭ぶん殴って殺しておいてマズイのは回避し、最終的においしいのは全部掻っ攫った形だからなあ。

嫉妬心が常に渦巻いている、という伏線を回収し切った時点で「俺の勝ち」だわ、な!松山ケンイチ!

邪魔者=ノイズはキチガイの事じゃなくて実は藤原竜也だったんだねえ、おー怖え。

因みに、俺、イチジクを旨いと思った事は無い(笑)。

 

評価:★★★☆

22/06/28DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-06-22

メーカー: バップ

オフィシャル・サイト

 

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賭ケグルイ双(ツイン)

2022年04月08日 15時25分03秒 | 邦画サスペンス

2021年
日本
111分・107分
学園/サスペンス/ギャンブル・博打
TV



監督:
英勉
『東京リベンジャーズ』
長野晋也

原作:
河本ほむら『賭ケグルイ双』
脚本:
英勉
出演:
森川葵早乙女芽亜里
佐野勇斗壬生臣葵
生田絵梨花三春滝咲良
秋田汐梨花手毬つづら
福本莉子愛浦心
犬飼貴丈上下凪
佐々木美玲佐渡みくら
池田エライザ桃喰綺羅莉
柳美稀生志摩妄
小野寺晃良新渡戸九
松田るか皇伊月
岡本夏美西洞院百合子
中村ゆりか五十嵐清華
三戸なつめ黄泉月るな
萩原みのり戸隠雪見
長井短聚楽幸子
高杉真宙鈴井涼太
浜辺美波蛇喰夢子

<ストーリー>

ごく普通の家庭に生まれた少女・早乙女芽亜里。私立百花王学園への編入初日、芽亜里はクラスの中心人物・愛浦心からあることに誘われ…。第1話から第4話を収録。

―感想―

いや、普通におもろいねんけど(笑)。

早乙女芽亜里を主役に置いたスピンオフドラマなので、流石に本主役の蛇喰夢子のドラマ版よりも見劣りするだろと思っていたが、ところがどっこい中々話に弾みがあって楽しい。

元々、早乙女芽亜里というキャラは脇には居たけど目立った存在だったし、癖のある他のキャラも食う程の活躍はしていたので、彼女をドラマのトップに立てたのは正解だったのだろう。

成績優秀で編入したものの、いきなりギャンブルの世界へと放り込まれて、初めこそは訳が分からず金をむしり取られるだけだったが、学校の方針に適応し、彼女なりに試行錯誤していくという流れ。

まだ強力な仲間である蛇喰夢子が居ない中でも良くやっとる。

てか、案外頭の回転が良いんだなて事に気付かされるんだよね、この辺、成績優秀というスキルがギャンブルの駆け引きにも発揮されているのでしょう。

ハサミを指と指の間にぶっ刺した狂気の行動により、友達が居なくなる状況になるも、金を貸してくれた昔の同級生・花手毬つづらが仲間として加わる。

この子、性格がおっとりし過ぎて、少し天然な部分もあり、言動がまあ可愛らしい。

急に頭から水筒の水をぶっ掛けるシーンにはビックリしたが、作戦の一つであった事が分かって納得。

けど、普段オロオロしている子が、こういう意表を突いた動きを見せると、おっやるな!て思うよね。

個人的にだが、俺この子がすっげえ好き。

誰にも物怖じしない、そのぶっ飛んだ性格が堪らんw

一巻全4話、印象としてはすこぶる良かった。

次巻も同じくらいの面白さである事に期待。

 

今作の可愛い女優図鑑

冷静沈着な三春滝咲良を演じた生田絵梨花ちゃん。

「私が負けるはずがない」

カッコ良過ぎ。

出番は少ないが、きちんとその可愛さはファンに見せつけてくれる浜辺美波ちゃん。

【Vol.2】

<ストーリー>

文芸部の賭場の強制執行を免れるため、芽亜里は生徒会会計・壬生臣葵から学園の凄腕ギャンブラー・上下凪との勝負を言いわたされる。第5話から最終第8話を収録。

―感想―
毎回オープニングの演出が違うのはいいね。
その回の主要人物を前面に出した拘りの作りには好感が持てます。
後半(Vol.2)は生ちゃんの出番が多いのが嬉しかった。
そのオープニングでの生ちゃんの華麗な動きがむっちゃカッコイイ。
芽亜里は頭良いとVol.1での感想でも書いたけど、後半も引き続きそれは発揮。
対戦相手が勝ったと思い込んでドヤ顔した直後に「どんでん返し」食らわす様が痛快。
ま、ある程度「運」も味方には付いてたが、それが「賭け」ですからね、運も大事。
Vol.1がすこぶる楽しく観れたので、Vol.2を少し時間を空けて鑑賞した結果、Vol.2も面白いやんけ!てなのが第一印象。
これも全部、芽亜里の負けか?と思わせておいて、一発逆転に講じる流れに俺自身も心がスカッとしちゃったからかもしれないなあ。
そりゃこんな大胆不敵な戦い方や、クズな奴の性格を正面から全否定して正論ぶちかます芽亜里という人間性を知ってしまったら、浜辺美波ちゃんが惚れるのも当然ですわ(かく言う俺も惚れた笑)。

評価:★★★★

22/04/02・08DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-03-02
メーカー: ギャガ

関連作:
『賭ケグルイ(2018)<TV>』(ドラマ版第1期)
『賭ケグルイ season2(2019)<TV>』(ドラマ版第2期)※個人的評価:★★★☆
『映画 賭ケグルイ(2019)』(映画版)
『映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット(2021)』(映画版第2弾)
『賭ケグルイ双(ツイン)(2021)<TV>』(スピンオフ・ドラマ・シリーズ)

オフィシャル・サイト

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラクター

2021年11月30日 14時20分37秒 | 邦画サスペンス
2021年
日本
125分
サスペンス
PG12
劇場公開(2021/06/11)



監督:
永井聡
『ジャッジ!』
脚本:
永井聡
出演:
菅田将暉山城圭吾
Fukase両角
高畑充希川瀬夏美
中村獅童真壁孝太
小栗旬清田俊介
中尾明慶大村誠
松田洋治辺見敦
宮崎吐夢本庄勇人
岡部たかし加藤一郎
橋爪淳山城健太
小島聖山城由紀
見上愛山城綾
テイ龍進浅野文康
小木茂光奥村豊



<ストーリー>
売れない漫画家・山城圭吾はある日、スケッチに出かけた先で4人家族を惨殺した殺人犯を目撃する。山城はその犯人を元にした殺人犯を主人公にした漫画を描き、漫画は大ヒットするが、その後漫画を模したような事件が次々と起こり…。

描いてはいけない、
主人公だった――


―感想―

高畑充希から溢れ出る優しさよ。
こういう嫁さん欲しいわ。
一緒に居て安心出来る女性を見ると俺自身も心が落ち着く。

ミュージシャンFukaseのサイコキラー成り切りっぷりが素晴らしかったし、小栗旬がまさかあんなことになるとはと思い切り意表を突かれて驚きを隠せない。

現実に映画や漫画から影響受けた殺人事件があるから、内容的にはリアルである。
リアルと言えば4人家族が標的にされて惨殺されるのだが、その遺体の描写が実にグロい。
あんなのいきなり見せられたらトラウマものだろ(^^;)
けど、主人公である漫画家の菅田将暉は自分のものにして大先生にまで上り詰めちゃうんよね。
これがありとあらゆる悲劇を更に増やしていくことになるのだが。

サスペンスものとしても猟奇殺人ものとしても作品のクオリティは高く、ハラハラしながら鑑賞出来ました。

只一ヵ所、引っ掛かったのは、家族を囮に使うのはまだ百歩譲って納得は出来んが理解は出来ても、提案するのが主人公てのがね。
警察から、てのならまだ説得力があるのだが。
んで、幾ら刑事が見張っているにしても、もしかすると殺されるかもしれないてのに、何故か和気あいあいとしている一家の姿にすっげえ違和感。
そうはならんだろ、て俺は思った。

漫画とシンクロするクライマックスで犯人ではなく菅田将暉を中村獅童刑事が撃ったてのは納得。
撃っても大丈夫と分かっての行動でしょ、あれ。
条件反射で撃ってしまったとかになると、やっぱり神奈川県警だな(笑)となるし。

そういや、神奈川県警にしたのは、不祥事がリアルでも多い事に対しての皮肉かね(映画内でもやらかしてた)。

日本映画としては良く頑張っている方。
これもFukaseの演技力がデカい。

「逆に聞きますけど、僕は誰ですか?」

知らんがなw
んーー強いて言えば、極度のキチガイ、かな。

評価:★★★☆
21/11/30DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-11-24
メーカー:フジテレビ

オフィシャル・サイト

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする