いーなごや極楽日記

極楽(名古屋市名東区)に住みながら、当分悟りの開けそうにない一家の毎日を綴ります。
専門である病理学の啓蒙活動も。

大空への夢2

2007年02月07日 | 極楽日記

 飛行機が大好きな極楽息子(大)のために組み立てた、人類初の動力飛行機、ライトフライヤーの模型です。東急ハンズで315円の簡単なキットなので、エンジンなどの複雑な部品はありません。それでも歴史的名機のモデルがこの値段で楽しめるのはいいことだと思います。

 この飛行機では、小さい翼のある方が機首になります。操縦者は下の主翼の上に腹ばいに乗ったそうですから、空気抵抗を少なくすることと、重心を低くすることに設計の主眼があったことがわかります。反面、視界は非常に悪かったはずであり、その後の飛行機が主翼を前に配置したのは当然です。

 残念ながら世界初飛行の画像記録はないのですが、「ちょっと試しに飛ばしてみる」ことは可能です。航空マニアの多いアメリカではライト兄弟は神格化されており、マイクロソフトのフライトシミュレータ(マイクロソフト フライトシミュレータ2004 翼の創世紀)にフライヤーが含まれていますし、自分でシミュレータを作っちゃった人までいます。本当に好きなんでしょうね。

 私も現代文明の輝かしい記念碑である歴史的な飛行機は大好きなので、いつかワシントンの航空宇宙博物館に行ってみたいと思っています。本物のフライヤーやセントルイス号を見たら、極楽息子(大)が大喜びするでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんを食べる本能

2007年02月06日 | 極楽日記

 みかんを食べる極楽息子(小)。教えてもいないのに、剥いたみかんにぱっと手を出して抱え込み、下2本しかない歯で穴を開けて器用に吸っています。生きるための知恵って、最初からかなり備わっているもののようですね。

 子育てには慣れているはずのじいちゃんも、これには感心して見ているようです。

 食べ物がない時はペットボトルで噛む練習をします。「おーいお茶」のぎざぎざしたキャップが気に入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2007年02月05日 | 極楽日記

 じいちゃんとばあちゃんの家で豆まきをしました。やっぱり和風の家でないと似合いません。

 硬い豆を飲み込む力のない赤ちゃんには危ないので、枡の中は空っぽです。

 ちゃんと鬼の面も用意してあります。

 こうして見ると豆まきと言うより「なまはげ」みたい。

 豆まきの次は「恵方巻」らしいです。まだ丸齧りは無理だから舐めるだけね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のテレビ「新方式」

2007年02月05日 | たまには意見表明
 日本経済新聞社系のネットニュースで、2月3日付けで解釈に悩む記事がありました。

 放送業者と家電メーカーが合意して、2008年秋から新方式の複製防止機能を導入した製品を販売するというもので、今までデジタル放送を受信するのに必須とされたICカード(もちろんB-CASカードのことでしょう)も個人登録も不要になるというものです。

 ニュースの解釈に困るというのは、詳しい内容について何も説明がなく、他のサイトを見ても全くこの件が報道されていないからです。確かに日経はビジネス関連の報道が迅速で頼りになりますが、これだけ大きなニュースが他に出ていないのはなぜでしょうか。

 記事の最後に「地デジの普及に弾みをつけたい」とあるのも意味不明です。B-CASカードがなくなったところで、放送業界が固守してきたコピーワンスが残るなら、視聴者の新機材導入意欲はたいして変わらないはずだからです。もし、コピーワンスを廃してネット配信だけを制限するEPNに移行するというのなら、それこそ一般視聴者には朗報ですが、それなら大きなニュースになるので他のメディアが報道しないはずがありません。

 だいたい、会社発表などで悪い情報は土曜日に出すという慣わしがあります。「今期は予想に反して大赤字」とか「製品に不良」といったニュースは、土曜日に発表して週末を挿み、月曜日まで待てば少しはほとぼりが冷めるだろうと考える人間の性(さが)でしょうし、よく言えば「市場の混乱を避けるため」とも言えます。それじゃ、今回の発表の実態は非難が沸き起こるようなものなのでしょうか?

 少なくとも、アナログ停波予定まで4年という時点で、視聴者の実態も調査せずに「少しだけ売って、楽に儲けよう」というテレビ局のここまでの姿勢は評価できません。コンテンツが広く利用されて視聴者と著作者が共に潤うよりも、蛇口をぎゅっと締めて著作権者(著作者とは違うことが多い。多くは放送局やレコード会社。)だけが大きな利益を手にしたいからです。そうすれば配信するコンテンツは少しで済みますし、視聴者が多くのチャンネルに分散する心配もありません。典型的な利権ビジネスと言うことができるでしょう。

 放送が極端な保護産業であり、新規参入による競争がないことからこの膠着状態を招いたのは明らかで、このまま視聴者無視の業界保護を続けるのなら、総務省は2011年7月に手痛いしっぺ返しを受けることになると思います。この意味不明のニュースも含めて、放送関係のニュースからは目が離せません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしみは

2007年02月02日 | 極楽日記

 まだ7ヵ月の極楽息子ですが、食欲では家族を圧倒しています。ママのサンドイッチにかぶり付く姿には野性味が溢れています。もちろん、本当には食べさせてないですけど。

 ルネサンス期のフランス人修道士、医師兼文学者として名高いラブレーの代表作として「ガルガンチュアとパンタグリュエルの物語」(長いので単に「ガルガンチュア物語」とも)が知られていますが、これは元々フランスにあった大食漢の巨人、ガルガンチュアの伝説を下敷きにしたもので、ガルガンチュアは生まれると同時に「食べたい!飲みたい!」と叫んだそうです。

 日本では誕生時の名台詞として、お釈迦様の「天上天下唯我独尊」が有名ですが、ヨーロッパの人にとってガルガンチュア伝説は民族の遺産であり、これがラブレーに代表される自由闊達なルネサンス期への憧憬も込めて親しまれているのは、「ガルガンチュア」の名前を冠したレストランがいくつもあることを見てもわかります。ラブレー自身も(修道士でありながら)相当なグルメだったらしいですから。

 息子の逞しい食欲を見ていたら、思わず話が飛んでしまいました。子供がおいしそうに食べてくれるのは見ていて飽きないものです。「たのしみは妻子むつまじくうちつどひ頭ならべて物をくふ時」(橘曙覧・たちばなあけみ「独楽吟」より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランダム交遊録1

2007年02月01日 | 極楽日記
 gooブログの新機能、ランダムブログはなかなか面白いです。検索では出て来ないような、思わず引き込まれてしまうブログ、こんな人がブログ書いてるんだなあと感心するブログに出会えて楽しめます。その中からいくつか、私自身のための備忘録も兼ねて紹介させて頂きます。

 いずれも公開ブログなので、タイトルとアドレスの転記については事後承認で構わないと思われますが、支障のある場合はいつでもご連絡下さい。

さゆりのひとり言
 闘病を続けながら現役看護師として活躍されている方です。

ちゅら島ライフ
 都会から沖縄に移住されて、ダイビング三昧の生活を送っておられるご夫婦。写真がとてもきれい。沖縄の自然のみならず歴史や文化にもどっぷり浸って、若い人とは一味違う日記になっています。実は15年前に名古屋市名東区に住んでおられたそうです。

香港徒然草
 香港駐在のご一家です。極楽妻が11年以上勤めていた香港ですからね。興味津々です。

評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」
 経済誌などでご活躍中の評論家、山崎元さんのブログです。経済学についてはあまり縁のない極楽親父ですが、生活防衛のために経済関係の記事には目を通すようにしています。山崎さんは庶民と視点を共有できる数少ない実務家です。コラムの切れ味は鋭いですが、人としての温かみを感じさせます。でも、そんなことより、山崎さんのウィスキー(シングルモルト)道楽が素晴らしい!

若手医師セミナー:感染症診療の原則
 最後になって医学関係とは我ながら不真面目ではありますが、gooブログ全体に占める医学記事の割合が低いということもあります。ここまでしっかりとブログを活用されている例は少ないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっち

2007年02月01日 | 極楽日記

 歩行器の助けを借りてすっくと立ち上がりました。もうすぐ初めての春を迎えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする