goo blog サービス終了のお知らせ 

いーなごや極楽日記

極楽(名古屋市名東区)に住みながら、当分悟りの開けそうにない一家の毎日を綴ります。
専門である病理学の啓蒙活動も。

通販のカード入れ

2025年05月23日 | 比べてみよう

通販で雑貨を入手。カード入れは安くて良かったですが、下着は説明どおりに注文したらちょっと小さかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エジプトのデミタスカップ

2025年05月01日 | 比べてみよう

職場で使っているコーヒー用のマグカップを更新。

エジプト絵画とヒエログリフが賑やかなデミタスカップです。裏を見るとエジプト製と表記があります。

手に入れたときの記憶がありませんが、多分どこかのバザーでしょう。旅行土産で買ったけど使わなかった人が出品したんだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きめな手帳

2025年01月27日 | 比べてみよう

小型システム手帳から、一回り大きい3年手帳に変更しました。毎晩英語ドラマで勉強しているので、書き込む場所がもっと欲しかったのと、リフィルが小さいのに割高だから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両手包丁

2025年01月22日 | 比べてみよう

冷凍胸肉の切り分けにも活躍する両手包丁。一家に一振り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーラー蚊取り

2024年11月07日 | 比べてみよう

通販で買った屋外用のソーラー蚊取りです。電池容量が少ないようで、夜がふけると照明が消えているので、期待したほど稼働時間は長くないみたいです。蚊取りの効果はまた週末にでも調べてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電球とゴムほうき

2024年10月18日 | 比べてみよう

TEMUでLED電球とシリコンゴム製のほうきを買ってみました。電球はまだ試していませんが、ほうきはフローリングの埃や髪の毛、猫の毛を集めるのにとても有効です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刃物研ぎ

2024年09月19日 | 比べてみよう

剪定用の鋏とかを研ぐのに買ってみました。まだ使い方がよくわかりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィスキーアイスキューブ

2024年09月17日 | 比べてみよう

Temuで買ったステンレス製の水割り用キューブ。継ぎ目が見えないのですが、中身は空洞らしく、振ると中に液体があることがわかります。中まで詰まってないので熱容量がそれほどなく、期待したほど長持ちしませんが、100円ショップで売ってる樹脂製のキューブに比べると臭いが付きにくいのはいいと思います。たくさん冷やしといて、お替りのときには交換すれば効果長持ちです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEMUで買ってみた

2024年09月03日 | 比べてみよう

UVカット付きの折りたたみ傘。グラスファイバー骨24本で、丈夫さをアピールしています。1019円。開閉はワンタッチ。私の使い方では手動の方が故障しなくていいと思います。生地が随分厚くて、グラスファイバー骨なのに重たい傘ですね。私は重い傘がたいして気になりませんし、風がある時は重い方が飛ばされにくいです。

デジタルノギス587円とシガーライター装着のUSB充電プラグ213円。ノギスが家庭に必要かは考え方によるでしょう。ネジやパイプの径など測りたい時もありますので。普通の物差しとして使っても、目盛りが読みやすいのは老眼に有り難いです。

ボトルオープナー157円。これだけレバーが長いと、固い蓋でも通用すると思われます。サーディンの瓶詰めに使ってみましたが、蓋との密着も良好で作業性は上々。

充電式の蚊取りランプ2502円。総額から1,500円引きのクーポンがあったので、実際はもう少し安く買っています。これだけは今の所効果不明。

エアコン室外機用の遮熱カバー。2枚で718円。消耗品なので値段で勝負。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年のエアコン

2024年08月28日 | 比べてみよう

寝室のエアコンがよく止まるようになり、安眠できなくなったので調べてみたら、2007年製でした。これは仕方ないね、ということで新しいのを注文。猛暑もピークを過ぎたせいか、今はあまり混んでないみたいです。

南東向きの角部屋で、断熱が悪いため大きめのエアコンを使わざるを得ないのが苦しい所です。南側には内窓を設置してかなり改善されたのですが、東側は出窓で工事がかなり大掛かりになるため保留中。壁の方も、建築当時は断熱基準がすごく緩かったので、すかすかのグラスウールが50mm入ってれば御の字。今は多分ずり落ちていて、ほとんど断熱してない状況だと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汎用リモコン

2024年07月11日 | 比べてみよう

寝室のエアコンのリモコンが壊れて、ほとんどのボタンに反応しなくなったため、安い汎用品を導入。市場価格は純正品が6千円弱、汎用品は千円以下なので勝負になりません。機能がすべて再現できるわけではありませんが、普段使わない複雑な範囲設定など、たいして必要性もないと思い断念。表示が小さくて、老眼には読み辛いのはちょっと困りますが、すぐ慣れるでしょう。

ただし、汎用リモコンの場合、純正と同じ信号を出力するために初期設定が必要です。適切に設定することで、千種類以上のリモコンに成りすますことができるわけです。これが少し面倒なので、地デジテレビのチャンネル設定などが苦手な人は、教えてくれる人を確保できないなら純正品が無難です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスマッチ

2024年07月05日 | 比べてみよう

ディスカウントで見つけた岩谷のガスマッチ。100円ショップの汎用品と使い心地は違うものでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マドラス更新

2024年06月04日 | 比べてみよう

5年ほど使った通勤用の靴を更新。アマゾンで買ったはずですが、なぜか記録が見つかりません。

さすがメーカー品で、革の部分はまだ形を保っていますが、底は何度も補修しています。後付の滑り止めがないと、雨の日は滑って歩けません。補強する前にかなり片減りしてしまったので、自覚はないのですが歩く姿勢が崩れているそうです。

新しいのも同じマドラスのウォーキングシューズで、サイズが0.5cm小さいやつです。今度は減る前に加工しないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミパン

2024年03月22日 | 比べてみよう

料理男子の極楽息子(大)が手に入れた業務用のアルミパンです。パスタには便利だそうですが、コーティングしてないので油を切らすと焦げ付きます。取っ手がアルミむき出しなので熱くなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネックライト

2024年02月02日 | 比べてみよう

夜間の作業用に、ヘッドバンドで装着するライトよりも頭の動きが自由になるので、一度使うと手放せなくなりました。2台目です。読書用などに愛用している人も多いみたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする