いーなごや極楽日記

極楽(名古屋市名東区)に住みながら、当分悟りの開けそうにない一家の毎日を綴ります。
専門である病理学の啓蒙活動も。

麻辣ピーナッツ

2018年02月28日 | 比べてみよう

 面白そうなので買ってみました。後味が麻婆豆腐そのもので、花椒の風味が強烈。癖になるかどうかは人によります。

 一緒に買ったこれは定番。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

87歳の誕生日

2018年02月27日 | 極楽日記

 同居しているばあちゃんの誕生日をお祝いしました。孫と一緒に暮らせて、祝ってもらえるのが一番嬉しいそうです。

 家族みんなが長寿と健康に恵まれますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分岐水栓の破損

2018年02月26日 | 極楽日記(DIY)

 蛇口を開けると、分岐水栓から盛大に水漏れしています。

 結合した隙間じゃなくて、本体から漏れていますね。恐らく、凍結した際に破損したのでしょう。去年の8月に取り付けた物なので、ちょっと残念。水道代も増えていましたので、かなりの損害です。

 角の所に細いクラックが入っています。

 これはどうしようもないので新品に交換。今度は気分の問題で、信頼の日本製。水抜きを忘れれば、どの製品だろうと破損するとは思いますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイゼン

2018年02月23日 | 比べてみよう

 雪道用に、タイムセールで見かけたアイゼンを買ってみましたが、今シーズンは出番がなさそうです。これが必要なほどの雪なら、交通機関が麻痺してとても通勤できないでしょうが、高価なものでもないので、備えておいて悪いことはないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Darguner Gold Lager

2018年02月22日 | 飲み物、食べ物

 見たことない銘柄だったので買ってみました。Dargun(ダルグン、ダーガン)はベルリンからほぼ北に160km、アウトバーンでは240kmほどの田舎町で、人口4800人。東京から郡山ぐらいの距離なので、そんなに遠くないです。

航空写真で見ると畑ばっかり。

市街地の北東部に醸造所がありました。

醸造所の前の通りはブラウエライ通り、すなわち醸造所通りです。わかりやすい。

 まだ1本しか飲んでないので詳しいことは言えませんが、ドイツビール好きなら違和感のない味だと思います。ベックスみたいな強烈なホップの風味があるわけじゃないですが、飲み飽きのしないラガーですね。大手銘柄だとヴァルシュタイナーあたりに近いかも。妥当な価格で手に入るならまた買ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機構専門医

2018年02月21日 | 病理学もしくは病理医

 今まで個々の学会で認定していた専門医から、機構専門医への移行が進んでいます。病理専門医も日本専門医機構が認定する専門医になり、認定要件とか手続きがやや厳しくなっています。医師免許に更新はありませんが、医師の多くは専門医を取得しており、このように何らかの更新を続けているので、実質的には医師の資格は更新制ということになります。医師に専門的な技能を求める方は、ぜひ専門医認定を確認しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日

2018年02月20日 | 極楽日記

 2月14日に極楽妻と義母から。

 チョコレートと言うよりビールが主役なんですね。確かにこの方が嬉しいです。

 こちらは職場で頂いたチョコレートです。ほとんど息子の口に入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートカーを作る(その1)

2018年02月19日 | 極楽日記(DIY)

 Arduinoで制御できるスマートカーのキットです。完成すればこんな感じになります。

 紙の説明書がなくて、情報はすべてCD-ROM。組立図がこれ1枚とは厳しいな。

 と思ったら、組み立て用の動画が6本入っていました。CDの容量ではどうしても画質が悪くなりますが、ビデオCDに慣れている中国の人はこれでいいのかな。

 説明は基本的に英語です。常識的な内容なので、工作の経験がある人ならほとんど問題はないと思います。

 迷うとすればこの部分だけですかね。左右のモーター固定用に軸受を使うのですが、それはプリント基板の一部を切り離して使うようになっています。

 動画ではこんな感じ。キットは度々改良されているらしく、プリント基板のデザインが実物と動画で少し違います。ここでは軸受と基盤のつながり方が違っていますね。

 モーターを搭載しました。

 車輪が付くと車らしくなります。

 付属の電池を搭載。単三電池と同じ形状ですが、3.7Vのリチウム電池です。専用の充電器も付属します。

 電源を入れると、前方にあるセンサーが作動して、指を近づけた箇所のLEDが点灯します。写真ではちょっとわかりにくいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QED

2018年02月16日 | 極楽日記(お店紹介)

 寒い毎日で、週末も歩いて行けるQEDぐらいしか出掛けていません。

 店内を飾る猫グッズ。

 マルタの猫。マルタ、と言われるとどうしても「マルタの鷹」を連想します。事実上の独立国家であったヨハネ騎士団の繁栄と、秘宝「マルタの鷹」を巡る怪人物の暗躍。特異的な信仰を象徴するマルタ十字。日向ぼっこしている猫にはそんな緊張感の陰もありませんけど。

 本日は奥から鯖の味噌煮、切り干し大根と水菜のサラダ、カボチャとベーコンのグラタンです。

 息子たちはハンバーグなどが多いですね。ご飯は大盛り。

 なぜかサザエさんに見入っています。テンポの速い今のコミックやアニメに慣れていると、昔の4コマは波長が合わないような気がするんですが、学校でサザエさんの歌を聞いて興味を持ったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の冬越し

2018年02月15日 | 極楽日記(園芸)

 寒い日が続いて、さすがに植えた時より葉に張りのないフェイジョア。何か寒さ対策をするべきだったかと思いますが、この調子なら冬を越せそうです。

 キウイは落葉して冬眠状態なのでわかりませんが、まあ大丈夫でしょう。

 アケビも落葉です。主な産地は山形県だそうで、名古屋の冬では心配ないと思います。

 冬場の花としてパンジーやビオラは強健なので貴重。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QED

2018年02月14日 | 極楽日記(お店紹介)

 「ねこねこ展」開催中のQED。まあ、いつも猫の写真や猫グッズがたくさん並んでるんですが。

 奥からチゲ風スープ、にんじんとくるみとアボカドのサラダ、エビとポテトとスナップエンドウのグラタンです。

 大盛りご飯やハンバーグは息子たちに任せます。

 デザートはイチゴとブルーベリーのタルト。ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪研ぎ防止

2018年02月13日 | 極楽日記(園芸)

 枇杷の木が爪研ぎされたようで、樹皮が掻きむしられています。ちょっとこれは酷いので、保温を兼ねて対策することにしました。

 手元にあった園芸用のロープを巻き付けて保護。最初は1本ずつ巻くつもりでしたが、寒い中面倒なのでまとめて3本巻いてこんな形に。これで不十分なら、筵でも買って巻き付けるしかありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコジョーズ導入

2018年02月09日 | 極楽日記

 給湯器が新しくなりました。二段式の熱交換器で、燃焼熱を有効に利用できるガスボイラー、エコジョーズを装備。ガス消費が15%ほど節約できるらしいです。これに割引料金が3%あるので、ガス使用量の多い極楽家ではすぐに元が取れると思います。傷んでいた給湯器から浴槽までのパイプも交換して貰って安心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷点下の飼い猫

2018年02月08日 | 極楽日記(猫)

 寒い毎日でも、寝てばかりで生活できる飼い猫は実にお気楽です。極楽家にはコタツがないので、猫の一番の快楽を味わえないことだけは気の毒だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USBマイク

2018年02月07日 | 比べてみよう

 語学用に使おうと思っていた古いマイクが壊れていたので、USB接続のマイクを調達したらこんな感じでした。

 マイクと言うより小型のLEDスタンドみたいな形です。これでゲームの実況とかをする人が多いんでしょう。高さが簡単に調節できるのは使いやすいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする