いーなごや極楽日記

極楽(名古屋市名東区)に住みながら、当分悟りの開けそうにない一家の毎日を綴ります。
専門である病理学の啓蒙活動も。

今度はショップブランドPCも

2008年02月29日 | 比べてみよう
 9年前のDell XPS-T450が普通のWeb閲覧にも苦しくなってきて、さすがに買い替えが必要なことが極楽妻にも認知されたようで、プリンタとソフトウェア込みで20-30万なら何とかなりそうな雲行きになってきました。これならかなり充実した買い物ができそうです。

 XPS-T450は本体とプレインストールされていたMS Officeで18万、当時は15インチの液晶モニタでも12万ほどしましたが、それでも安いと思いました。だって最初に買ったカシオFP-1100は本体が13万でCPUはZ80 (4MHz)、メモリ64KB、FDDはオプションで9万!次のNEC PC-9801Fはかなり値引いて30万弱。CPUは8086 (8MHz)、メモリ128KB、FDD2台。この時代は(今にしてみれば笑っちゃいますが)5MBとか10MBのHDDがやっと出始めた頃で、そんなのが数十万円もしていました。「Vistaならメモリは2GBで」なんて声を聞くと別世界に来たような気がします。

 何年かぶりにPC雑誌を買って見てみますと、今の売れ筋が少しずつ見えてきました。2-3GHzのマルチコアCPUに2GBのメモリ、大容量HDD、DVDドライブのコアシステムで10万弱、これに必要なインターフェースやモニタを足していけばいいのです。飛び抜けて高価なCore2ExtremeやマルチGPUなどに手を出さなければ、今回の予算で必要十分だと思います。

 今度もDellでいいかなと思っていたのですが、グラフィックボードやサウンドボードなど、自分好みのカスタマイズをしようと思ったら、ドスパラなど小回りの利くショップブランドの方が有利なように思われてきました。企業への大量販売が主体のDellと違って、こうした中小のショップは個人客がほとんどですから、ニーズの汲み上げと対応が迅速です。具体的に欲しいのは本体の静音化と選択の幅が広いモニタ、オンキョーのサウンドボード、データ用HDDなどです。

 こうしたPCショップでプリンタも扱っていますが、意外に安くないのでこれは名古屋駅西のビックカメラでお世話になりましょう。候補は操作性とプリント画質に定評があり、スキャナ機能が充実したCanon PIXUS MP970あるいはエプソンPM-T960です。フォーカスのいいCCDタイプのスキャナを利用して古い写真をデータ化しようと思います。どちらも嵩張りますが、地下鉄が混んでいなければ根性で持って帰れるでしょう。

 ブラザーMFC-5100Jを引退させるとファックス機能がなくなってしまいますが、リサイクルショップあたりで単機能のファックスでも探して来ようと思います。ビジネス用ならファックス付きのプリンタがないではないですが、かなり高価です。店を経営しているならともかく、家庭で年に数回、超低速の電話回線で手書き文書をやり取りするためにお金を出すのは無駄が大きいです。しかも極楽家はIP電話なので、高速の光回線を使って仮想的に低速の電話回線を運用しているわけですから。

 後は購入時期ですね。MFC-5100Jのインクが何本か残っていますし、新しいクアッドコアCPUの噂もあるので、1-2ヶ月は待ってみようと思います。一般用途にはクロックの速いデュアルコアで十分でしょうが、撮り貯めたHDVを整理するにはエンコードが速い方がいいでしょうし、近い将来にブルーレイ作成にも手を出す予定ですので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳8ヶ月

2008年02月28日 | 極楽日記

 22日で1歳8ヶ月になりました。もう哺乳瓶からストローに切り替えているのですが、乳首が懐かしいのか自分でおしゃぶりを見つけて来てくわえています。

 こんな角度から見るとお兄ちゃんにも似ているかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいこと2つ

2008年02月27日 | 極楽日記

 豊川のばあちゃんの誕生日をお祝いしました。いつも世話になるばかりでお返しもできませんが、孫の顔を見せに行くのが一番の孝行です。

 漢検7級に合格したので、グラードンに続いてカイオーガも買ってあげました。元はポケパーク限定の人形なので、今はリサイクルショップやオークションでしか手に入らない貴重品です。希少性を知ってか知らずか、夜は2匹共しっかり抱いて寝ています。でもこの上Wiiが欲しいと言っているのはどうしよう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はシーリングファンだ

2008年02月26日 | 極楽日記

 ガスコンロの次は照明器具です。古いのを外した後はぽっかり空虚な感じ。電球の熱のせいか、古い器具の祟りか、天井に6つの薄い影が。

 こうしてモシモシしながら待っていますと、

 新しい照明器具が姿を現しました。ガスコンロと違って途中経過がないのは、工事の様子を極楽息子(小)を抱っこして見学していたからです。放っといても男の子で、組み立てを面白そうに見ていたものですから。

 やっぱりシーリングファンは動かすと面白いです。子供は見て喜ぶし、ママも昔行ったアジアのホテルなどを思い出しているかも知れません。古い映画に出てくるような大型でゆったり回る物に比べると、このデザインはやや近代的ですけどね。

 もちろんサーキュレーターとしての実用性にも大いに期待しています。今は寒くてあまり風を起こす気になれませんが、名古屋の暑い夏には活躍してくれると思います。先代と違ってすべて電球型の蛍光灯になったので、冷房効果も上がるでしょう。電球型蛍光灯もここに来て完成の域に達したらしく、言われなければ白熱灯と見間違えるような温かみのある光り方で、満足しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルトインコンロを替える(後)

2008年02月25日 | 極楽日記

 古いコンロを被っていたアルミシートを外しました。素材としては琺瑯(ほうろう)も悪いわけじゃありません。人気のル・クルーゼの鍋だってカラフルな琺瑯仕上げですし。同じように汚れてもル・クルーゼでは「味わい」となり、コンロでは「汚れ」と取られるのはイメージの違いかも知れません。確かに、コンロは鍋より掃除しにくいですけど。

 ゴトクのごってりした油汚れだけは汚いとしか言いようがありません。業務用コンロは今でもごつい全面ゴトクになっていますけど、あれは上からお湯でも洗剤でもぶっ掛けて床に流せる業務用キッチンの構造によるもので、家庭で同じことはできません。

 トッププレートを外すとこんな感じ。昔の乗用車のエンジンみたいに、すかすかして余裕があるのがわかります。

 全部外してしまいました。極楽家のキッチンはシステムキッチンとしては古い型なので、上の段はビルトインコンロに対応していますが、下の段は規格サイズになっておらず、コンロの下にオーブンを取り付けるためにはボックスを入れ替えないといけないようです。いずれは大掛かりなリフォームも必要なんでしょうか。

 新しいコンロが入りました。今の乗用車のエンジンルームと一緒で、ぎっしり詰まっています。センサーなど補器の増加もありますし、グリルが大きくなったのも目立った変化です。

 これでガラストップ75cmに交換完了。規格変更前の現品処分品を安く買えたので、思ったより手軽に済みました。古いコンロと比べるとフラットで掃除しやすそうなのがわかります。でも古いコンロの凹面には、吹きこぼれの時の広がり防止という意味もあったはずです。ガラストップコンロで吹きこぼしをやると、熱傷の危険が高くなることはないでしょうか?ちょっと気になる点です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクのグラードン

2008年02月22日 | 極楽日記

 たまたま安く入手した大きなグラードン人形。いつもポケモンに夢中な極楽息子(大)に勉強とピアノ練習のご褒美だと言って与えたら、予想以上に喜んで、毎晩抱いて寝ているほどです。

 何だか恐竜みたいだけど、ポケモンと書いてあるから買ってみるか、という感覚だったのですが、ゲームでは入手しにくいまぼろしのポケモンで、とても貴重なんだそうです。パパにはわからないよ、そんなの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆとり教育」に見る「意図せざる結果」

2008年02月21日 | たまには意見表明
 「ゆとり教育」なる教育内容削減により学力崩壊を招いた、とされる教育政策が全面的に見直されつつあります。一度決めたらどこまでも、の伝統的な突撃精神を具現する政府にしては早い変わり身であり、国民からの強い反発を無視できなくなったというところでしょう。

 この「ゆとり教育」の旗振り役を務めたとされる元文部官僚、寺脇研氏だけは今でも「ゆとり教育は間違っていない」と発言を続けており、この度は「日経ネットPlus」にも寄稿されたようです。読んでみても合理的な説明のない感情論だけで、「なぜ日本人の学力が落ちても構わないか」を示していません。そう、寺脇氏は「ゆとり教育で学力が落ちない」とは言っていません。「落ちたからどうなんだ」という確信犯です。

 同コラムに対するコメントが多数ありましたが、ほとんどは日本人の学力低下、ひいては科学技術力や科学技術に対する理解の低下を衷心から憂うもので、寺脇氏に全面賛同する意見は皆無でした。単に失政の責任逃れを論理性のない文章でぐだぐだ綴っているだけでは説得力がなく、支持がないのも当然でしょう。「ゆとり教育」の愚劣さについては既に6年前の「週刊新潮」の小浜逸郎さんのコラムに読みやすくまとめられています。

 寺脇氏が失敗から何も学んでいないのは明白ですが、我々は彼の失敗から学ぶべきです。意思決定が必要な場面において、「意図せざる結果」とか「一段階論理の正義」と批判される短視眼的な決定を採用することにより、その場では最善策に見えても長期的には多くの人が不利益を被るような実例が世の中にはたくさんあります。「ゆとり教育」もその一例なのかも知れませんが、それにしてもこれは簡単に先が見えるので、随分低次元な「意図せざる結果」を招いたものだと思います。

 この「ゆとり教育」と、「15の春は泣かせない」の名文句を残して京都の高校教育を崩壊させた(公立高校の学力が低下し、京大への進学者が激減した)当時の蜷川知事には、ネットに流布する"KY"(空気嫁、空気読めないの意味で使われる略語)をもじって、"SSY"(園崎嫁、その先読め)という評価を贈りたいと思います。かくも結果が読めない愚昧さには、有名な川柳「へぼ将棋、王より飛車をかわいがり」にも通じるstupidityを感じますね。Scott Adamsさんなら上手に漫画にしてくれると思います。

 授業内容の削減により教科書をなぞるのは確かに楽になるでしょう。しかし、教科書の裏にある自然法則まで簡略化されるわけではありません。教科書が簡単になったからと言って、新聞や小説まで簡単になってくれるわけでもありません。自ずとそこには、「上級の学校に行くために必要な学力」や「社会に出るために必要な学力」があります。多くの保護者はそれがわかっていますから、公立学校が学習内容を極端に削減したことに危惧を抱き、一斉に私立学校や学習塾に走ったのです。学歴志向の低下で青息吐息だった民間教育産業は、「ゆとり教育」のお陰で息を吹き返し、保護者の支出は増大しました。こんな簡単なことが予想できなかったでしょうか?

 よく言われるように、教育は国家百年の計です。国民が教育に力を入れて、その結果が出るまでに百年とは言わないまでも数十年は掛かります。明治時代に日本が列強に伍して奇跡の経済成長を果たしたのには、江戸時代の寺子屋などによって当時の国民の教育水準が既に世界レベルに達していたことが大きな助けとなりました。以来今日に至るまで、日本人は子弟の教育について特に力を入れてきました。日本をモデルとしてアジアなどの発展途上国が同様に教育体制を整備したとも聞いています。今のアジアの隆盛は長年の教育投資が実った結果とも言えるでしょう。日本が転んでいる間、彼らは待ってくれるわけじゃありません。現代の教育は世界との競争なのですから、国内の競争を止めても益はないのです。

 資源のない日本では、多くの国民がドメスティックな産業で豊かな生活を続けることなど不可能です。豊かでなくてもいいじゃない、って?寺脇氏もそんな言い訳をしていました。でも、本当の貧乏ってわかりますか?アフリカや南米の少数民族のように、国の経済活動の恩恵を受けることなく、教育が受けられないために貧困は固定化し、その場しのぎのテロリズムや非合法活動に手を出し、娘は売春婦として売られてHIVに感染し、幼い子供は予防注射も受けられず、悪魔のような臓器密売団からも狙われる。その日の食料にも事欠く貧困地帯では、家族の生命すら守れません。「島原の子守唄」の陰惨な歌詞が現実だったのはそんな昔のことではないのです。

 幸いにして、日本人の多くは働き過ぎなどと言われながらも、家族に安全な生活をさせる程度の豊かさを享受しています。これはすべて我々が働いて生み出したものでしょう。努力を止めるのは簡単です。でも坂を下り始めたら、踏み止まるのは容易ではありません。「棒ほど願って針ほど叶う」のが世の中の仕組みなら、「ほどほど」の目標は最初から間違っています。努力して、産業の効率をより高めることで「ゆとり」を作り出すことはできるでしょう。しかし努力を止めてもゆとりは生まれません。教育政策が正しい方向に向かうように、少なくとも国の誤りによって保護者の努力を無駄にしないように切に願うものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルトインコンロを替える(前)

2008年02月19日 | 極楽日記

 極楽家の古いガスコンロです。何か汚いですね。写真にすると実際以上に古ぼけて見えます。家を建築した最初のオーナーが据え付けたものらしく、16年半ほど経過しています。左のバーナーは壊れて使えないため、右と奥の2箇所で料理していますが、さすがに点火が不確実など不都合が出て来ました。これだけ古いと事故も心配です。

 当時は琺瑯(ほうろう)仕上げも全面ゴトクも普通の仕様だったはずです。油汚れがこびりつくと簡単には落とせません。使い捨てのアルミカバーは欠かせませんが、それがまた汚れを付着するので、ちっともきれいになりませんね。流行のガラストップにするとこの問題は解決するのでしょうか?

 それから、最新のコンロではゴトクが頼りないほど小さくなり、簡単に分解して洗えるようになっています。重い鍋を載せるには不安もありますが、メーカーもテストしているはずなので大丈夫なんでしょう。

 ほとんど使わないグリル部分です。水を入れないと過熱する古いタイプなので使いにくいです。ガムテープは子供のいたずら防止用。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつでも棒を

2008年02月18日 | 極楽日記

 いつも棒やらトンカチやら叩く物を持っていないと落ち着かない極楽息子(小)。持ったまま家具だの電気釜だの登ろうとするので危ない目にも遭います。元気でよく食べる子ですが、怪我だけは心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のSt. Valentine's Day

2008年02月15日 | 極楽日記

 ママから極楽息子たちへのプレゼントです。チョコレートが苦手なので苺と生クリームのケーキになりました。

 お兄ちゃんが代表して受け取りました。嬉しそうですね。

 こっちはパパ用。チョコレートとキウイ、それからスポンジに少しコアントローが入れてあるのが相違点です。

 仕事の後なので、いささか疲れた感じの笑顔になりました。でも嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級車こそ雪に注意

2008年02月14日 | 自動車

 2月も中旬になって「今年一番の寒さ」が続くのはちょっとこたえます。極楽息子(小)は大喜びで雪遊びしていたようですが、通勤や通学には迷惑なだけですね。雪は傘を回り込んでくるので、この寒いのに体が濡れてますます寒いですし、視界が悪くなるので危険です。もちろん足元にも注意しないと。

 ついにチェーンの出番です。極楽息子(大)を水泳教室まで送っていったのですが、チェーンの絶大な効力で危険は全くありませんでした。しかし道路は大渋滞。特に東山公園裏の植田山が酷かったです。

 ここですね。たいした高さではありませんが峠になっており、何台か車がスタックしていたお陰で無駄に時間を使わされました。きつい坂と言うほどでもないんですが、装備もなしに「何とかなるだろう」と出て来たドライバーのせいで、多くの人が迷惑したわけです。事故を起こした人にはきちんと反省して頂きたいですね。

 この植田山や、極楽家の前(ごく緩い坂です)で動けなくなっていたり、右に左に尻を振って渋滞を引き起こしていた車には傾向があるように思われました。マークX、レクサスIS、ゼロクラウン、ベンツEクラスなど、真新しいハイパワーのFR車ばかり。FR車は雪道で安定性が悪いという傾向がないではないですが、それは極端な話であり、FR車でもチェーンやスタッドレスがあれば当たり前にスキーに行けます。

 思うに、「高級車なんだから大丈夫だろう」みたいなお門違いの過信があったのではないでしょうか。最新の高級車は高度な電子制御のトラクションコントロール(トヨタではVSC)を装備しており、簡単にスピンしないようにはできています。しかしタイヤのグリップそのものが向上するわけではありません。加速や登りではFRが有利、と言われるのも路面の摩擦が十分にあった場合のことで、雪道では300馬力だの50kgmだのは何の役にも立ちません。エンジンの大きな高級FR車はかなりフロントヘビーなので、十分な荷重移動がない状況では後輪にトラクションが掛かりませんよね。

 それに見た目は安定して見えるかも知れませんが、ハイパワーFR車の幅広超扁平タイヤは、路面の悪い状況では有害無益です。雪道でスリップするのは、微視的に見れば雪や氷の表面にできた薄い水の膜にタイヤが浮くことで滑っているのです。幅広タイヤの方が面圧が低くなるので浮き易いはずですし、タイヤが浮いてしまえばせっかくのサーキット仕様のハイグリップゴムも役に立ちません。水や油など液体の膜は、ある程度の圧力を掛ければ破壊されるので、同じ重量なら細いタイヤが有利です。スタッドレスでは水膜を壊すために排水機構とかクルミの破片などを内蔵しているわけです。

 緩い上り坂を登れずに無様な姿を晒す高級車はドライバーの資質の低さを反映しているわけで、「下手な癖に高い車に乗りやがって」などという揶揄の対象にもなりかねません。18インチの幅広超扁平タイヤにチェーンを巻くのはほぼ不可能ですし、スタッドレスも極めて高価だと思いますが、だからと言ってそのまま雪道に突っ込むのは無謀です。高級車は雪に強いわけではありません。お金持ちの方は、名古屋で年に1度の雪のためにアウディやカイエンに買い換える必要はありませんから、スタッドレスだけは用意しましょう。それから名古屋の皆さん、雪の日はきちんと点灯しましょう!

 それにしても、高級車を持っている人って、意外にセカンドカーを持っていないものなんですね。私がお金持ちなら、こんな日にベンツやレクサスに乗って泥まみれにするのは嫌ですから、小さくて小回りの利く(チェーン装着やタイヤ交換も楽)小型のセカンドカーを選ぶと思いますけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日展を観て来ました

2008年02月13日 | 極楽日記(日帰り)

 日展の招待券をもらったので、極楽息子(大)と行って来ました。会場の愛知県美術館ギャラリーは、後ろに写っている愛知芸術文化センターの8階にあります。通常の愛知県美術館は別の階にあるのでわかりにくいし、愛知芸術文化センターのサイトには、日展のことなんかほとんど書いてないという不親切さです。この辺はどうにかならないでしょうか。

 総工費630億円という途方もなく豪華な建物ですが、大規模な汚職が摘発されるなど最初から建設にに絡んだ問題があり、関係者には芸術よりは工事予算にご執心の向きが多かったようです。納税者として言わせてもらえば、デパートの狭い催事場を借りて展示していた昔の日展の方が、少なくとも無駄なことをしている感じはしませんでした。

 こっちはテレビ塔とバスターミナルに隣接した複合施設、オアシス21です。昔のワープロ専用機の名前みたいだと思うのは私だけでしょうか。テレビ塔は地上デジタルへの移行により瀬戸デジタルタワーに取って代わられるため、仕事がなくなるはずですが今後はどうするのでしょう。名古屋駅地区に高層ビルが次々にできたので、展望台としては今や物足りない感じがします。地上デジタルもここから放送じゃいけなかったんでしょうか?

 オアシス21の上は池と散歩道になっています。なぜこんな写真ばかりかと言えば、日展の中は撮影禁止だからですね。作品を見るのはとても楽しいことですが、息子が疲れてしまったので全部は回れませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪を切る

2008年02月12日 | 極楽日記

 極楽息子(小)の初めての本格的な散髪です。前髪が邪魔なので少し切ったことはあるのですが、今回はお兄ちゃんも世話になった豊川の「赤ちゃん筆センター」で生まれてからの柔らかくて長い髪をばっさり!

 緊張していますね。でも泣きそうで泣きませんでした。

 暴れたらどうしようと思っていたのですが、意外なことにおとなしく切らせてくれました。日頃は粗暴な振る舞いが多く、極楽息子ならぬ「極道息子」と呼ばれる1歳児の新たな一面です。

 はい、お利口によく我慢しましたね。

 髪が短くなっただけで随分印象が違います。いつも女の子に間違われていたけど、これで男の子らしくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はAMDかな

2008年02月08日 | 比べてみよう
 またパソコン選びです。毎度DELLの話題で変わり栄えがしませんが、私のパソコン選びのスタンダードですので。何か他のパソコンを見る時には、「DELLの同等製品と比べてどうか」が評価基準になります。

 ちなみに日本酒では広島(三原)の「酔心山根本店」の純米酒が基準になっています。もちろん瀬戸内の味覚に根ざした風味が気に入っているのですが、入手し易いし、値段も馬鹿みたいに高くないのもスタンダードの資格だと思っています。

 PCが「PC/AT互換機」と呼ばれていた時代から、DELLは本家IBMよりも信頼性の高いパソコンを販売して企業向け製品で定評を得ました。今は価格競争も当時より厳しいですが、それでも同社のパソコンが丈夫でトラブルが少ないのは、我が家の現行機XPS-T450の頑丈さを見れば証明済みです。

 今度はAMDチップのInspiron 531が安くなっています。これで少しいいグラフィックボードを載せておけば、Vistaでも安心。そろそろ決定かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iMacは今でも安いか?

2008年02月07日 | 比べてみよう
 戸田覚さんのコラム「iMacがたまらないほど安すぎる!」のインパクトのある見出しに惹かれてしっかり頭にインプットしてしまいましたが、そうなればライバルだって黙って見ていないのが世の常です。この記事の日付は去年の8月30日。その後の状況はどうでしょうか。

 この記事で取り上げているiMacはIntel Core2Duoを搭載したマシンとして第2世代のもので、戸田さんによれば、

20型ワイド液晶(290cd/m2)
ATI Radeon HD 2400XTグラフィックスチップ
Bluetoothおよび無線LAN標準内蔵
ステレオスピーカー(内蔵24Wデジタルアンプ)
スロットインタイプのドライブ

を装備して16万を切った価格はとても安いということでした。去年はともかく、今年のWindows Vistaモデルに比べると、ハードウェアのスペックとしては少しずつ落ちるような気がします。それは当たり前で、部品は少しずつ進化するからです。それに加えて、Vistaの不評のせいか、DELLの業績不振のせいか、この1年弱の間にずいぶんWindowsマシンの値が下がった気がします。またコンパクトな一体型であるiMacの構造はノートパソコンに近く、Core2Duoもノート用のT7300が使われているなど、パフォーマンス最優先の設計ではないことも影響しています。

 例えば、一体型ではないですがDELL Inspiron 530をベースにCore2Duo E6550と2GBのメモリ、20インチモニタ、Vista Home Premiumで10万7,800円。これは強烈に安い。グラフィックボードとして格上のGeForce8600GT(256MB)と無線LANを積んでも12万台。マシンやGUIのデザインなどに好き嫌いはあるでしょうが、実用品として見た場合は勝負あったという感じがします。

 これと言うのもiMacが店頭でほとんど値下がりしていないためで、性能を超えたエモーショナルな人気を感じさせます。同じソフトウェアを使うことを考えるなら、出荷台数の多いWindowsマシンの方が割安になるのは当たり前で、Mac固有のソフトを必要としない極楽家の場合は現行iMacを見送る可能性が高いということになります。タワー型の躯体を置く場所はありますし、軽い一体型だと極楽息子(小)に引っくり返される危険がありますから。

 それならMac miniに別売のモニタという選択もあるのですが、将来を考えるとちょっとスペックが貧弱ですね。内蔵のグラフィックカードしか使えないのが痛い。立派なモニタ付きのiMacと比べれば割高な印象があります。

 余談ですが、Macは漢字Talk 6.0.7の時代にClassic (4MB, 40MB)を買って、その遅さに我慢できずMobius 68030アクセラレータを取り付けて使っていました。今にしてみれば貧弱なスペックですが、9インチの白黒CRTでは実用ソフトはワープロしか使えなかったので、それはそれで快適でした。一般にはインターネットもない時代ですから。

 それまで使っていたNEC PC-9801Fと比べて異次元の完成度に、すっかりMacファンになっていたのですが、System 7時代の混乱期にPower Book Duo230の不出来にも幻滅して、他の多くのMacファンと共にWindowsに転向したのでした。多くのユーザーは、あの時期に「Appleはもう終わりだ」と感じたでしょうね。まさかここまで復活するとは夢にも思いませんでした。

 それからWindowsの環境が有利な点として、ソフトウェアの種類が多く、特に互換ソフトやオンラインソフトが充実していることを忘れるわけにはいきません。普通のユーザーにとってはMS Officeの機能を格安で代替してくれるキングソフトオフィスとか、無料で使えるブラウザ上のオフィスソフトなど、他にも多くのメーカー製ソフトがダウンロードで購入できるなど、年々便利になっています。店頭の地デジPCは馬鹿みたいに高いですが、あんな変な物に手を出さなければ、今の時点ではiMacよりWindowsに割安感があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする