いーなごや極楽日記

極楽(名古屋市名東区)に住みながら、当分悟りの開けそうにない一家の毎日を綴ります。
専門である病理学の啓蒙活動も。

庭の植物相(樹木編)

2009年04月30日 | 極楽日記(園芸)

 全然手入れしてないツツジが、今年も満開になりました。

 花壇からは植えた覚えのない桑の木がすくすく伸びてきました。多分、近所から小鳥が種を運んで来たんだと思います。こんなのが成長してシンボルツリーになるんでしょうか?

 この地味な房状の花はやっぱり桑の木です。

 植えたばかりのオリーブはまだひょろひょろで、地面にしっかり根付いていません。こんなので何年経ったら目隠しになるんでしょうか?

 ひょろひょろはこちらのヤマモモも一緒です。次代のシンボルツリーとして期待していますが、花が咲くまでには長らく掛かりそうです。

 背は低いですが幹がしっかりしているスダチの苗木。日当たりのいい特等席をあてがったので早く大きくなって欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また猪高緑地

2009年04月28日 | 極楽日記

 木漏れ日の猪高緑地です。ふかふかした腐葉土の中には太ったカブト虫の幼虫がいっぱい!立て札には「動植物の採取は禁止」とありますけどね。

 この鴨は餌をもらったことがあるんでしょうか。人間を全く恐れず近付いてきます。

 ほら、こんなに高い。

 この辺は竹やぶがあって、竹の子を掘った跡がありました。繰り返しになりますが、ここは名東土木事務所の管理下にあって、動植物の無断採取は禁止です。

 地図で見るとけっこう広いです。いつもは家に近い南側を散歩するんですが、今日は少し遠出しました。

 ここは長久手側です。「たいようの杜」という特別養護老人ホームのはずですが、温泉が出るとは聞いたことがありません。誰かが洒落で書いたのかな。

 近辺には同じ系列の「もりのようちえん」やプレ幼稚園の「コロポックル」などの施設が並んでいます。日曜日なので誰もいません。極楽息子(小)は天白区の「トム・ソーヤ」に通っているので縁がありませんが、「コロポックル」もワイルドな雰囲気でなかなか楽しそうですね。

 「コロポックル」の前にある黄色い房咲きの花がとてもきれいです。つるバラの一種だと思いますが、こんな見事なのはあまりお目に掛かりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市長選挙

2009年04月27日 | たまには意見表明

 名古屋市長選挙は民主党の河村たかし氏が当選しました。不況で行楽を控えた人が多いのか、久々に50%を越える高い投票率になったそうです。これは極楽小学校の投票所。

 何期ぶりかに自民党と野党の相乗りが崩れて実質的な政策論争があるのか、と期待したのですが、どの候補も無党派を意識してイメージ戦略で母体の政党をぼかしてきたので、あまり争点のはっきりしない選挙になりました。こうなるとタレントの人気投票みたいなもので知名度が勝負です。河村さんも民主党の支持を受けてはいますが、小沢党首と同じく「政局の人」であって立場はいろいろ変わってきています。「気さくな38歳」とか言って衆院議員を目指していた頃は、「自民党宮沢派」とポスターに書いてあったはずです。当時のキャッチフレーズは「ボクは政治家の息子ではありません!」とか「名古屋から総理を目指す男」という訳のわからないものでした。そんな公約があるものですか。

 往時は「愛知民社」と言われて、トヨタ系の労働組合をバックにした民社党が他の県より優勢だったのです。民社党は新進党を経て現在の民主党に合流しました。河村さんは民社党の大物である故春日一幸さんの秘書をしたことはあるらしいので全くの無縁ではないのですが、その後自民党宮沢派に鞍替えし、そこでも芽が出ないと見るや、1993年の日本新党ブーム(口の悪い週刊誌からは「日本新党から出ればサルでも当選する」と言われた)に乗って初当選。だから愛知民社の地盤があるわけではありません。その後は日本新党が新進党に合流し、河村さんも民主党議員として経験を積んでいくわけです。

 そして今回の「タレント首長ブーム」の中での名古屋市長当選。河村さんの経歴を見ているとサーフィンの名人のようで、時流に乗るのが天才的に巧いと思います。一方で具体的な政策はブレーンと言われる名大教授や民主党の古川議員にかなりの部分を負っているようで(そりゃ、いつまでも「ボクは政治家の息子じゃありません!」では通じませんから)、実務家としての能力はないが人気と調整能力が武器ということになります。

 この型の政治家で有名なのは、官僚の政策を次々に採用する一方で彼らに奉仕させ、官僚を最もうまく使いこなしたと言われる故田中角栄でしょう。あんな政治家が名古屋に欲しいとはとても思えないですが、市役所で大きなプランを持つ職員にとってはむしろチャンスとも言えるわけです。河村さんは公務員の給与削減を公約にしていたので、市の職員とは対立しているものと報じられていますが、高い支持率を維持できるなら大きな改革者になれるのかもしれません。まずは彼のブレーンも含めてお手並み拝見というところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪高緑地の春

2009年04月24日 | 極楽日記

 猪高緑地は庭園じゃなくて森林なので、鮮やかな花こそありませんが、耳を澄ませば季節の移り変わりは感じられます。

 数は少ないですが桜もあります。そう言えば名東区にはあまり花見の名所がありません。

 公園の遊具もいいですけど、ありのままの山や谷も捨てがたいです。今は子供の数が少ないし、いろいろ忙しいんでしょうけど、昔なら男の子たちが基地なんか作って遊んだでしょうね。

 ここが息子たちにとっての故郷の森です。都心に住んでいては得られない贅沢だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今成長中

2009年04月23日 | 極楽日記

 小さい体なのに、好物になると呆れるほど食べる極楽息子(小)。食欲が成長の原動力です。

 焼きそばとラーメンと白いご飯のある国に生まれて良かったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹を植えよう

2009年04月22日 | 極楽日記(園芸)

 日曜日の朝に細長い荷物が着きました。

 中には苗木が隙間なく詰められています。「花ひろばオンライン」さんがうまく荷物をまとめてくれたようです。

 出して並べるとこんな感じです。一番小さい鉢は極楽息子(小)が勝手に置いたものなので関係ありません。

 極楽家の庭は外から丸見えの割りに芝生の手入れがなってないので、目隠しになる木を植えようという話は以前からありました。どうせなら実がなる方が楽しいので、ネットで情報を集めて注文してみたものです。一番大きいこれはオリーブのマンザニロ種。前にドイツトウヒを暑さで枯らしてしまったので、今度は乾燥に強いオリーブにしてみました。

 これもオリーブのミッション種。オリーブは2種類植えないと実が付かないそうなので。

 あんまり目隠しにはならないでしょうけど、花と実が楽しめるブルーベリーのブルーシャワー種。

 同じくブルーベリーのホームベル種。ブルーベリーも単独では実がならないらしいです。

 ヤマモモと種無しスダチは小さな苗木です。ヤマモモは痩せた山土でも育つ性質があり、街路樹に使われるほど強健なので、それを期待してオリーブと一緒に庭の外周を守ります。

 柑橘系も1つは欲しいと思ったので、ヤマモモと同じく故郷の徳島県で一般的なスダチの木。実を期待しているわけですが、どの木も実がなるまでには何年もかかります。その頃には目隠しの役割も果たせるでしょう。

 今はまだひょろひょろのヤマモモ。ヤマモモの実は収穫期が短いし、傷みやすいので全国的にはほとんど流通しません。自分で楽しみに栽培する価値があると思います。

 わずか6本の苗木ですが、それぞれスコップで深い穴を掘って苗木用の土を入れ、植え付けるのは慣れない仕事なのでけっこう疲れました。これからが楽しみですが、スダチを植えて10分しないうちにアゲハが飛んできたのは前途多難を予感させました。昆虫が食草を見つける能力って本当に凄いですね。<(゜0゜)ξ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車置き場の検討

2009年04月21日 | 極楽日記

 極楽息子(大)の自転車がすっかり小さくなってしまったので、そろそろ新調したいのですが、置き場所をどうしようかと考えています。今は何とか玄関に押し込んでいますが、古いのを極楽息子(小)に譲るとして、兄弟だと2台分の場所が必要です。庭にはまだ置けますが、雨ざらしではすぐ傷んでしまいます。

 ホームセンターで格安のサイクルハウスなるものを見つけました。確かに値段は手頃ですが、見た目があまり美しくないですね。中がすごく蒸れそうだし、いつの間にか野良猫が住み着いていそうな気もするし、やっぱりカーポート方式で検討しましょう。あれなら物干しにも使えそうですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い山でも、黒い山でもおいしければ

2009年04月20日 | 極楽日記

 夏みたいな陽気に誘われてお茶を飲みに行ったら、じいちゃんとばあちゃんにばったり出くわしました。寝ていたはずの極楽息子(小)が大喜び。場所は日進市岩崎台のパティスリー キューブです。

 いつものように破壊活動を始めました。パパとママだけだと難儀しますが、4人いれば何とか外食もできます。

 お陰でケーキにありつけました。ショーケースの中で異彩を放っていた黒胡麻風味のモンブラン。黒豆モンブラン、と書いてありました。フランス人が見たら、モンブラン(白い山)ではなくモンニジェール(黒い山)だと言うのかも。黒胡麻と黒豆の風味が、控え目な甘さとよく合っており楽しめました。季節限定の新作ケーキみたいですが、完成度が高いので定番メニューにしてくれてもいいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土の中にも3年

2009年04月17日 | 極楽日記

 去年まではひょろひょろの細い茎しか生えてこなかったアスパラが、今年はスーパーで売っているような立派な芽を出しました。3年目にやっとここまでなったので一種の達成感はありますが、他の物を植えていた方が土地の利用効率としては良かったですね。

 せっかく出てきたアスパラですが、今年は多分収穫しません。1本や2本じゃ手間が掛かるだけですので、また来年以降の成長に期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の定点撮影

2009年04月16日 | 極楽日記

 鯉のぼりが舞い(風がないですが)、ハナミズキが満開になるこの時期は極楽家が映えるので、毎年道路から記念撮影しています。でも住人としては庭よりも屋根の塗装が早くも剥げてきたのがとても気になります。当面はどうしようもないのですが、この屋根は要するにセメント(スレート瓦とか呼ばれている。ただし本来のスレートはセメントではなく天然の粘板岩なので誤用。)なので表面が傷んでくると塗装が落ちやすくなります。釉薬を焼き付けている陶器瓦に比べると耐久性がありません。

 再塗装から4年でこんなになったのは想定外ですが、それまでのメンテナンスが不十分だったのでしょう。次は葺き替えるしかなさそうです。今の情勢から考えると、数年後にはソーラーパネルが有利になっているような気がします。

 写真で見てみると、壁のサイディングも少しずつずれているような感じがします。こちらはあと1回ぐらい塗り直しでいいかな。

 今年は子どもの喜ぶチューリップがたくさん咲いてくれました。春先まで放ったらかしで、どこに植えたのかさえすっかり忘れていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐奈川の桜続き

2009年04月15日 | 極楽日記(豊川)

 せっかくの桜なのでもう一回。この辺の桜は昨日の土砂降りで完全に終わったでしょうね。

 活発な2歳児は道路を渡るときにもどこへ行くかわからないので、肩車して安全を確保します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い積み木で

2009年04月14日 | 極楽日記

 じいちゃんの家にあった積み木で、会心の作品ができたようです。やっぱり乗り物が好きですね。

 こちらもお兄ちゃんに対抗して何か作っています。積み木とプラスチックブロックの混構造を目指しているようですが、ちょっと難しいんじゃないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりイースター

2009年04月13日 | 極楽日記

 イースターの卵みたいですが、この驚きの表情は何でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の釣果

2009年04月10日 | 極楽日記

 始業式が朝だけだったので、じいちゃんにマス釣りに連れて行ってもらいました。買い取り制の釣り場だったので、気持ちよく次々に釣らせてもらい、すっかり天狗になっちゃったそうで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の佐奈川

2009年04月09日 | 極楽日記(豊川)

 今年も佐奈川の桜で花見をしました。数年前まで一緒に散歩に来ていたヨークシャーテリアのナナちゃんが14歳で亡くなったので、ちょっとだけ寂しい花見になりました。

 極楽息子(小)は写真を撮る時にピースするのが好きになったようです。お兄ちゃんがふくれているのは、直前に叱られたから。道路を渡るときに落し物をして、安全確認もせずにぱっと戻ったので危なかったです。子どもが事故に遭う典型的なパターンなので注意しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする