雪うさぎのJunk Yard

へタレ地方私鉄モデラーの独り言と撮り鉄日記

こんてにゃあ

2022-12-30 15:17:18 | 国鉄貨車

 そのネーミングやパッケージからも、トイライクな鉄道グッズの類、と思われそうなのですが…

で、パッケージはこんなの。余り鉄道模型っぽくないかな?

 

開封するとこんなの。パッケージの大きさに最適化された、スタッキング可能なランナーというのも斬新です。鉄道模型の板キットと言うと、薄い箱に入っているものが多いですが、輸送中の破損に対する耐性と言う意味では、こっちの方が合理的なのかも知れませんね。

ランナーからパーツを切り離し...

左右の側板を組む。ここで最後まで押し込まないのがコツかな。

 

これに妻板を差し込んでから、側板を最後まで押し込みます。何故かと言うと、先に左右側板を最後まで押し込んでしまうと、微妙な寸法の誤差で、妻板が入らなくなってしまうからです。

最後に天板を付けて完成。C11の方には四隅に角の生えた天板も付属していますが…

 

これは普通の天板と差し替えれば、二段積みにしてもズレない、と言う訳で。この天板は、C10にも使用可能です。

 

爪には他社コンテナと互換性があり、Tomix等のコキ車にも普通に積み付け出来ます。勿論C20やC35等の2種コンテナとの混載もOK。でも、裏の爪が5か所もありますね…

 

それは、2種12ft4個積みのコキ車(Tomix コキ5500や10000とか)に5個積むためのもので、両端の2個を車端側に寄せて積み、真ん中3個を付属のパーツで連結して積めば、この通り5個積めます。マイクロエースのチキ5000、コキ10000登場時にはそのまま5個積めますが、KATOのチキ5000、コキ5500は爪の幅が違うので積載不可です。

ナンバーはステッカーが入っていますが、リブの凹凸の上から貼ってもすぐ剥がれちゃいますよね…そのうちにサードパーティーで対応インレタが出そうですが。

こうやって見ていくと、最初受けた印象とは異なり、真面目に作られた製品で安心して買うことが出来ます。その一方で、先に紹介した4個積みコキ車で5個積み可能にしたり、塗色をわざとバラツキを持たせ褪色の個体差を表現したり、C11の標記を2種類入れたり、先行メーカーにはない工夫があり楽しめる製品ではないでしょうか。今後の展開も楽しみではあります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。