雪うさぎのJunk Yard

へタレ地方私鉄モデラーの独り言と撮り鉄日記

更新

2013-10-26 12:59:40 | Weblog

 今使っているPCが挙動不審になって来たので、新しいのに更新したけど、あれれ、何かキーボードの挙動がおかしい…デフォルトから何もいじっていないのに、キートップとは違う記号が出るし、@が行方不明だし…調べてみると、英語キーボードなのに何故か日本語キーボードとして認識されていた。ドライバを更新してすぐ解決したけど、出荷段階でのチェックが甘いんでないかい? それともこの手の商品のユーザーはこれ位の事は自分で何とか出来るだろと言う前提なのか? とブツブツ。

 あーあとメールの設定とか移行しなくては。それはそうとフィルムスキャナのソフトはWin8で使えるのかな?


超長距離路線バスの旅?

2013-10-22 23:47:38 | Weblog

 リーフサスでローバックシートの純路線仕様車で、神奈川から神岡鉱山まで日帰りで行こうと言う酔狂な?企画に面白半分で便乗してきました。これの同形車も路線車としては全国的に見てもU交通に数台残っている程度なんですね。この個体も昨年まで某社で路線車として使われていた奴で、濃いマニアなら見ただけでどこの事業者の何号車まで当てられるかも知れませんが、そこは言わない約束で。新島々から上高地方面の山道は運転する方は大変ですが、傍観している分にはサウンドも迫力満点ですね。中型7mでこれだから、まだBU10K北村とかMR410呉羽がいる頃に新島々上高地線の路線バスに乗ってみたかったな…

 車内からの視界の広さが素晴らしいU-MR132D/北村ですが外はずっと雨…目的地では同好の士がオーナーの、やはり元路線バスのエアロミディMJを並べて、ささやかな路線バスミーティング。


マイナーな題材は需要もマイナー

2013-10-14 09:21:32 | 地方私鉄(近畿)

 私の手許に残るのは1箱だけですが、これだけを4箱も買っている様子を見て、周りには奇特な人に思われているかも知れません。やっぱこれは売れないよなー。中の人すら企画段階から販売苦戦必至とか言っていたらしいけど、それでも阪急と違う物をやりたいと押し通したと… でも売り場が阪急阪神HD 共通だったので、阪急や北大阪急行が欲しい人と同じ列に並ばされたのはなんだかですが。

台車も路面用の日車C型とかの流用で無く、ちゃんとBrill77Eを新規製作だし。短軸距ボギーの高床式と言う事で、動力に困りそうですが、MODEMOの玉電あたりで何とか出来るかな?


これも多分違う…

2013-10-14 09:09:14 | 地方私鉄(近畿)

 アングルと帯材を組み合わせて作成したパンタ台を仮に載せてみて、何かこれもパンタが内側に寄り過ぎな様な気がしたので、実車写真と見比べていると、やはりちょっと内寄り過ぎに見えます。普通はパンタの中心が台車のボギー中心直上位になる筈ですが、オーバーハング長がこれより長い20m国電並みの位置になっています。(例外として1201や2001とかの南海標準型はパンタがBCよりかなり内寄りです) また穴埋めて開け直しだ…


淡路ディテーリング

2013-10-06 19:24:09 | 地方私鉄(近畿)

 淡路ジャンク再生分の納入先であるY氏から、最低限のディテールは付けて欲しいという要望があったので、少し進めておきました。最近サボってばかりで腕が鈍ったか、Φ0.3のドリルを3本立て続けに折ってしまいました。とりあえずライト類と手摺の取付、アングルと帯材でパンタ台の作成、あとパンタ配管(不明点が多いので、想像を交えながら最低限の表現で)を付けるつもりです。

鋼体化前の種車から流用したためか、1005、1010と1011とでは前照灯ステーが違うんですね。1010は淡路特有?の3本足のステーなので、銀河100Wタイプ付属のステーを加工して(後ろ足2本を切り離し、その1本のみを真中に再接合)取り付け。1011は南海や阪神とか関西私鉄に多い、両脇でライトケースを抱えるタイプで、こちらはKitcheNでロスト製の丁度良いのがあります。


在庫処分

2013-10-06 19:06:34 | Weblog

 ご近所の模型店が店を畳む為、永年に亘り集めた鉄道書を格安で放出すると言うので、少しだけ拾ってきました。店主も結構な高齢なので、まだ元気なうちに分かる人に…と言う事なんでしょうが、また一つ模型店が消えて行くんですね… Nはだいぶ前に扱いを止めていたので暫くご無沙汰していましたが、近くで線や帯とかの真鍮素材が手に入らなくなるのは痛いなぁ…