雪うさぎのJunk Yard

へタレ地方私鉄モデラーの独り言と撮り鉄日記

ハチロク

2020-08-30 18:39:31 | 国鉄型

 蒸機ファンなら永年待望の?KATO8620が発売されましたので、早速引き取ってきました。

言うまでもなく安定のKATO風味、ボイラーと台枠の隙間から、反対側の動輪スポークを透かして見れると言うのも流石です。

昔の製品なら、だまし絵的に一見浮いて見えるような表現だった、発電機周りのパイピングも、今は本当に浮いています。半面華奢で扱いに気を遣うようになりましたが…

そのだまし絵的表現、煙室扉周囲のハンドレールにひっそりと生き残っています。まあ、これを別パーツ化すると、1/150ではえらく大袈裟になってしまうのがオチですし。あと、別添のスノープロウを取り付ける場合、端梁を外す時は特に慎重に!!! また、前面のナンバープレートがちょっと入れにくいかな…

 うるさい人に言わせると、花輪線にはズバリ該当する形態は無いとか、添付プレートのナンバーの選定が云々とか色々あるようですが、そこは東北地方のローカル線で活躍していたカマを最大公約数的に表現したと言うのが正解でしょうね。それより、同時発売の花輪線貨物セットの車種選択が余りにも特色が無さすぎだよなー、と。


あっという間に

2020-08-16 23:18:25 | Weblog

 1週間の夏休みも、自粛ムードと身の危険を感じるような酷暑で何となく過ぎ去って行きました。一応2回新幹線日帰り強行?で極力「密」を回避しつつ2回県外脱出してきましたが。(例年ならあり得ないレベルで新幹線はガラガラで密になりようがないでしたが。近場のターミナル駅の方が危険かな)


あああああ!

2020-08-15 12:44:39 | 撮り鉄日記

 少なくとも今年に入るまではあったはずのアルミナタキのダルマさんがあるべき所に…

 廃止後も施設が線路ごと残っていたセメントSS、2輌いた機関車は姿を消していたものの、この様なパターンでは、得てして建屋の中に仕舞い込まれているんだよね、と一応確認に行ったら、SSごと更地になっていました。ああ、貴重な川崎の小型機が…

 昨日は折角遠征したのに空振り2連発でした。こういう案件は見つけた時にさっさと行動すべきですね。


300分待ち

2020-08-14 00:13:13 | Weblog

 最近妙にブームな?某ローカルチェーンのファミレス、各店舗のリアルタイムの待ち時間がネット検索できるのですが、東京から最も近い某アウトレットモール内の店舗の待ち時間が凄いことになっています。ランチタイムに並び始めて、順番が回ってくるのがディナータイムって… 所詮チェーン店だぜ?車走らせれば小一時間の場所に、ほとんど待たずに食事できる同チェーンの店舗が結構あるんだけど。最初から整理券だけもらって、順番が近付くまでアウトレットでショッピング、のつもりなんでしょうがねぇ。まあ、私には理解できない世界、え、23時過ぎに品川を出発する大垣夜行に18時過ぎから並んだ奴も同じ穴の狢だろ?


暑い…

2020-08-11 23:08:41 | 撮り鉄日記

こういう日は冷房の効いた家でずっと過ごしたくなりますが、1週間の休みずっと家に籠りっきりなのも、それはそれで健康的じゃないので、前から気になっている案件をチェックしてきました。まあここだったらそんなに密にはならないでしょうし…

ここもまたカオスですなぁ。道を間違えて結局近くまで行けなかったのですが、このポジションじゃどっちみちまともに撮れないので、また出直しかな?


TM-ED02の車輪

2020-08-09 10:49:08 | 国鉄型

 今日から暫く休暇に入りましたが、このご時世だし、と言うかここのところ数年は夏はノープランばかりですが…まあこの状況で新幹線もガラガラと聞くと、某所のタンク車ダルマ案件でも見に行こうかな、と思案中。

 

話は変わり、GE-ALCOスケッチの伊那電箱電機、指定の動力はED14用の鉄コレTM-ED02ですが、これの動輪径はED14の実車1250mmに対応したΦ8.2、銀色ニッケルメッキのプレート車輪で、フランジも高めなので、更に大きめに感じます。翻って伊那電の実車は動輪径1100mmなので、1/150だと約7.3mmになります。近似値の新型電機用Φ7.6の動輪が流用できれば良いのですが…

  

パッと見にTomixの動力ユニットに酷似している様に見えたので、安直にPW-051 Φ7.6機関車用動輪を買ってきましたが、構造自体は非常に良く似ているのに、プラ軸の長さも、ギア径も全く違い、素直に組み換えは出来ません。同じ会社なのだから、これ位は互換性を持たせてくれても良いんじゃない?と言いたくなりますが。

 

で、別途使えないかなーって買ってきたEF30用の動力台車、これに組み込みの動輪はΦ6.6なので、折角スポーク輪芯組み込みなのに、今回は小さ過ぎます。しかし、この動輪に組み込まれているギアの径がTM-ED02のと実は同じだったりします。ギア軸の長さは他のTomix動輪と同等なので、PW-051とギア軸を組み替えれば使えるんじゃない?

 

で、早速組み替えてみました。結果、純正品の如く素直に動力台車に組み込めました。

テスト走行、微妙にギアノイズが高くなるような気もしますが、まずまず快調に走ります。

しかし、EF30用台車はギアのためだけに用意したので、無駄が多く出ます。これだと車輪を変えるだけで2000円以上のコストがかかるので、次からは鉄コレ動力オリジナルのギア軸を切り詰め加工して組み替える方法を思案中。これを応用すれば、Tomixの旧型電機用Φ8.3スポーク動輪も組み込めないかな、と思いましたが、まだ検証はしていません。