雪うさぎのJunk Yard

へタレ地方私鉄モデラーの独り言と撮り鉄日記

アンバランス

2020-07-26 10:19:32 | 国鉄型

 片手間で進めているキングスのマロネ41 21~、シルヘッダーのある旧型車体なのに、Hゴム固定窓に複層ガラスと、少しでも新鋭オロネ10に近づけようと頑張っては見たけど成り切れていない、そんな感じのアンバランスさがたまりません。KATOは既に「音戸」でマロネ41 1~をやっているので、下回りは作成済み、これもそのうち「銀河」とかでやるんだろうな、と思いつつ、マロネ40やスハネ30等で組成した架空編成でもするかな? 食堂車はやっぱりマシ35近代化改装車が相応しいかな?

窓ガラスは寝台部分は熱線吸収ガラスっぽく青色に着色されている様に見えるので、クリアブルーの塩ビ板にしましたが、寝台のモケット色って何色だったっけ?


レンズフード

2020-07-24 23:51:52 | Weblog

 Yオクで安く落とした20-35mmF4ズーム、付属のレンズフードが欠品だったのですが、絶版品はレンズ本体より専用フードの方が入手が難しいのが常識になっているので、さて困りました。YオクやMカリでも単体では滅多に出ないし、もし出ても法外な値段になるので、純正に拘るなら、フード欠品のレンズは安くてもその分を考慮する必要があります。これが28mm以上なら、汎用フードや入手容易なニコンの旧式ねじ込み、スプリング式フードで代用することを考えるのですが、今回は20mmからのワイドズームなのでそれも難しく、あとはメーカー在庫が無いかとりあえず確認してみることに。リコーのサイトではレンズ本体は終売になって久しいですが、専用フードは何故か販売終了扱いにはなっていません。あっても多分在庫限りでしょうが。あとは販売店の在庫も確認…Yバシカメラが在庫ありになっていたので、早速取り寄せることに。

 何とか新品を無事に入手、慌てて法外な値段で転売屋から買わなくて良かったです。終売からかなり経過した旧機種でも、アクセサリー類はメーカー在庫がある場合もあるので、一応確認してみましょう、と言う話でした。


ちびちびと…

2020-07-19 23:49:41 | 外国型

 台鐵客車は床板や台車、シートなどを塗ったり、少しずつ進行中。ついでとばかりに、作り掛けだったスニ73改めオエ70やマロネ41等を塗ったりしているので、なかなか進みません…


こんな感じに

2020-07-15 23:37:19 | 外国型

 台鐵客車の床下機器は、乏しい資料を見ながら、適当にキングスの客車用プラパーツをプラ板ベース上に配置、只のツルペタな板じゃあんまりなので、一応中梁らしきものもプラ角棒で表現してみました。

付いているものは基本的に日本の旧客と同じ様な流儀です。本当は水タンクが楕円断面ですが、そんなパーツは無いので10系用溶接タンクでお茶を濁してあります。手持ちの資料だと、座席車と半行李車で機器位置が微妙に異なる(単に個体差かも知れませんが)ので、一応差を付けてあります。


塗り直してみた

2020-07-14 23:43:08 | 外国型

 一度塗ってみたけど気に入らなかった台鐵17公尺藍皮客車、青部分だけ塗り直してみました。今度はGM小田急ブルーに、ガイア青15号を約2:1程度に混ぜたものです。こんなものかな? 因みに現行の実車ではもっと彩度が高い様ですが、私は淡水線や東勢線等が健在だった頃のローカル客車列車をイメージしているので、80年代頃までのくすんだ藍色にしてみました。因みに鉄支路の通勤客車もこんな色なので、今でも残っている南廻線の普快車(これに使われる通勤客車はインド製なので、製品とは形態が違いますが)をイメージすると色が違うと感じるかと思います。

床板はGMのプラ製を切り詰めて使おうとも思ったのですが、折角入っているので勿体ないのと、車端ステップの取付強度の関係上、キット付属のボンデ鋼板製床板をそのまま使う事にしました。接合部周囲を軽くペーパー掛けして皮膜を除去すれば、普通にハンダ付けできます。床下機器はキット付属のエッチング板ではあんまりなので、薄手のプラ板でベースを作ってから、GMかキングスホビーのプラパーツを接着するつもりです。


新天地へ

2020-07-12 22:22:03 | Weblog

 東急7700の養老鉄道入りも驚きましたが、これがまさかの大井川行きとは、これまたびっくり。少し前から噂は流れていましたが。置換え対象は丸ズーム21001かなーと思っていたら、吉野特急16000の模様で。ズームは車齢は旧いけど、22001/2200と機器は共通だし、中間車や一畑の解体部品も入手しているであろうから、予備部品は豊富だろうけど、吉野特急は3本入ったうちの既に1本が部品取りで廃車されているので(更に一部機器を養老421からも剥ぎ取り)、予備部品がもう余裕が無いのかも知れません。一応同型車は近鉄に残ってはいますが、元々少数派なので予備部品を融通してくれないのかと。

ともあれ、どのような姿でデビューするか気になるところです。個人的には帯を剥がして、銘板を緑に戻して欲しいかな、と思いますが。


たまには遠出したいな…

2020-07-11 15:02:14 | Weblog

3月初めの秩父以来、遠征自粛中なので、フィルムカメラなんて4か月以上使っていません。デジは家の中で模型撮ったりでちょいちょい使いますが。いい加減どこかに遠出したくなりますが、さてどうなることやら。


豪雨

2020-07-10 23:47:25 | 撮り鉄日記

 コロナウイルス禍に追い討ちを掛けるように豪雨被害、被災された方々にはお見舞い申し上げます。鉄道関連でも各地で甚大な被害をもたらしており、三井三池関連でも、宮浦操車場や旧三池本線廃線敷等に被害が出ている模様です。9月に予定されていたラストランも実施は難しいかも知れません…それより、旧三川坑が宮浦より海抜低くありませんでしたっけ? あそこの保存機たちも心配になります…


んー違うな…

2020-07-05 23:53:36 | 外国型

 別府の方も一段落なので、作り掛けで放置の台鐵17公尺藍皮客車を塗ってみましたが、安易にガイアノーツの青15号を塗ったら、思ったより色合いが暗すぎました。おまけに白帯もこれじゃ太過ぎるかな。実車は日本国鉄の等級帯と同程度だと思いました。それよりこれのインレタを作成しなくては…