雪うさぎのJunk Yard

へタレ地方私鉄モデラーの独り言と撮り鉄日記

地鉄味わい駅舎紀行 FK-07 大山寺駅

2016-05-05 10:23:08 | 撮り鉄日記

 データイムになると上滝線の電車の本数はぐっと少なくなるので、上滝駅の撮影はそこそこに切り上げて、徒歩で隣の大山寺駅に向かいました。この駅は、駅舎がどうこう言うより、立地条件自体が凄いのが見どころでしょうか。

かつては遊園地があり、「大山寺遊園」駅を名乗っていましたが、遊園地自体が無くなって久しく、取り残されてしまった感の強い駅です。今となっては、大手も含め、電鉄系遊園地自体が数えるほどしか残っていませんが、この富山地鉄を始め、一畑電鉄や伊豫鉄道が遊園地を経営していた時代があったことも遠くの昔の出来事の様に感じます。今残っているのって、東武動物公園、西武園、豊島園、ひらかたパーク、みさき公園位だったっけ?(TDRは一応京成系だけどここでは除外)

待合室とホームは2階、便所は1階ですが封鎖済み。封鎖されていなかったとしても、使いたくなるような立地条件じゃないです。

 

まさに夢の跡と言う言葉が似合います。なまじ広くて綺麗なだけに余計侘しいです。かつては有人駅でしたが、駅事務所部分は無人化後に不審火で焼失したため、完全に撤去されています。

 

稲荷町方のホームは川の上、ホームの大部分は落石覆いの下、岩峅寺方はすぐ常願寺川の鉄橋、と、かなり苦しいスペースに造られた駅です。

落石覆いの為、雨に濡れる心配は無くて良いのでしょうが、駅舎内も含め日中でも薄暗く、長時間待っていると陰鬱な気分になりそうです。


地鉄味わい駅舎紀行 FK-06 上滝駅

2016-05-05 09:32:41 | 撮り鉄日記

 月岡の次の大庄駅も少し前まで良い感じの木造駅舎があったのですが、放火され燃えてしまったので、残念ながら旧駅舎を記録することは叶いませんでした。と言う事で、飛ばして上滝駅です。多分木造じゃなくてRCだし最初は一応行っとくか、程度の扱いで、余り時間を割いていなかったのですが、意外にもなかなか素敵な、見どころの多い駅舎だったので、もう少しゆっくり見たいなーと思いました。

   

看板が最近新しくなってしまい、ちょっと風情を損ねたのが残念ですが、窓枠や壁面のタイル等に時代を感じさせます。サイズ的にも、地方私鉄の中核駅で、少し近代的な物が欲しいと言う向きには良いかと思います。この手は、コンクリだしまあ良いか、とちゃんと記録していなかったりすることが多いですが、無くなって後の祭り、と言うパターンに陥りがちです。淡路交通の福良とか、ほぼそのままの姿でバスターミナル転用された時代に見ているのに、写真を一枚も撮っていなくて後悔しているので。また、便所も旧いのをリフォームしたか、新しいものか不明ですが、山小屋風の個性的な物があります。

 

古いRC建築らしく、太い梁に柱が古風ですが、天井が高く、窓が大きく明るい室内です。何となく万世橋の旧交博を思い出しました。木製のベンチが良く似合います。

それに対し、島式ホーム上にある待合室は、木造の極オーソドックスな物です。ただ、主要駅らしく大き目で立派なものです。