mixiで、金欠でお金をかけずに休日を過ごす方法とかいう記事を今日目にした。「最近では土日祝日も開いている図書館も多いので」—--私の覚えている限り、40年以上前から図書館は月曜定休だろ?というツッコミをこのブログでも書いたことがあると思う—が、-ブログを19年までさかのぼってみたけど見つからないので記憶違いだった。
この記事はこれで3回目だ。再掲載が悪いと言う気はまったくないが、それならそうと明記すればいいのに。(レディコミ誌でもそう思った)
NHKの『美の壺』という番組は、BSプレミアムで金曜夜7時のが本放送、Eテレで日曜夜11時が『美の壺・選』、こちらは再放送。再放送を合わせて週に4回。金曜7時のも時々再放送である。
タイトルの中に「選」とあれば、番組表で「再」をつけなくていいルールなのだろうか。なんとか「セレクション」とか「アンコール」とか。
(「相棒セレクション」の「セレクション」は「順不同再放送」の意味である)
まあいずれにせよ、いつが初放送だったのかは明らかにしておいてもらいたい。多くの番組ではそうなっていると思うけど。
紀行番組でマスクをしていないと古いものだろうと思う。
この記事はこれで3回目だ。再掲載が悪いと言う気はまったくないが、それならそうと明記すればいいのに。(レディコミ誌でもそう思った)
NHKの『美の壺』という番組は、BSプレミアムで金曜夜7時のが本放送、Eテレで日曜夜11時が『美の壺・選』、こちらは再放送。再放送を合わせて週に4回。金曜7時のも時々再放送である。
タイトルの中に「選」とあれば、番組表で「再」をつけなくていいルールなのだろうか。なんとか「セレクション」とか「アンコール」とか。
(「相棒セレクション」の「セレクション」は「順不同再放送」の意味である)
まあいずれにせよ、いつが初放送だったのかは明らかにしておいてもらいたい。多くの番組ではそうなっていると思うけど。
紀行番組でマスクをしていないと古いものだろうと思う。