DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

京都 新型コロナ14人感染 変異ウイルス4人確認

2021年03月23日 | 京都ニュース

03月23日 18時05分 NHK
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210323/2010009817.html


新型コロナウイルスの最新の感染状況です。
京都府と京都市は23日、新たに14人の感染が確認されたと発表しました。
また、1人の死亡も確認されました。

23日は新たに14人の感染が確認され、4日連続で10人を上回りました。
京都府内で感染が確認された人は、9294人になりました。

このうち4人が、変異した新型コロナウイルスに感染していることが確認され、府内での感染者は28人となりました。
また、1人の死亡が確認され、府内で亡くなった人は167人になりました。

コメント

JIA建築大賞に京都市美術館 新旧融合で新たな価値創出

2021年03月23日 | 京都ニュース

[ 2021-03-16 建設通信新聞 ]
参照記事
https://www.kensetsunews.com/archives/549770
大賞に選定された京都市美術館



青木淳氏



日本建築家協会(JIA、六鹿正治会長)は14日、2020年度優秀建築選に応募があった275作品の中から、青木淳氏(AS)、西澤徹夫氏(西澤徹夫建築事務所)、森本貞一氏(松村組大阪本店)、久保岳氏(昭和設計)の「京都市美術館(通称・京都市京セラ美術館)」をJIA日本建築大賞に決めた。新旧の融合による新たな価値の創出が高く評価された。JIA優秀建築賞には、安田幸一氏(安田アトリエ)の「福田美術館」、勝山太郎氏(日建設計)の「松山大学 文京キャンパス myu terrace」が選ばれた。

 保存再生のカテゴリーで大賞に選ばれるのは、10年度の「犬島アートプロジェクト『精錬所』」(設計者は三分一博志建築設計事務所の三分一博志氏)以来となる。

 東京都渋谷区の建築家会館で開かれた最終審査会で、5作品の設計者によるプレゼンテーションを踏まえ、大賞と優秀建築賞を決めた。新型コロナウイルス感染症防止のため、設計者はオンラインで参加し、審査の模様はライブ配信された。審査委員は、いずれも建築家の木下庸子氏(委員長)、佐藤尚巳氏、手塚貴晴氏、田原幸夫氏と、編集者の橋本純氏が務めた。

 京都市美術館(通称・京都市京セラ美術館)は、1933年の開設から80年以上が経過した美術館の耐震改修と、現代のニーズに対応するための機能充実を図る再整備工事が実施され、デザインビルド(設計・施工)一括方式が採用された。

 プレゼンテーションした青木氏は、再整備に当たっては親しみやすくにぎわいのある美術館、エントランス機能の拡充、可逆性を持たせた改修を提案したと説明。「歴史的な建築物をただ保存するだけでなく、もともとあった建物の流儀に新しいものを重ねた」と振り返った。

 審査委員からは「近代建築の保存・再生で1つ突き抜けた」「昔から存在していたようなデザインになっている。この先、日本が取り組まなければならないことを建築を通して見せてくれている」などの声が上がった。
関連記事

コメント

京都 新型コロナ 変異ウイルスに4人感染確認 計28人

2021年03月23日 | 京都ニュース

03月23日 18時05分 NHK

参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210323/2010009817.html

新型コロナウイルスの最新の感染状況です。
京都府と京都市は23日、新たに14人の感染が確認されたと発表しました。
また、1人の死亡も確認されました。

23日は新たに14人の感染が確認され、4日連続で10人を上回りました。
京都府内で感染が確認された人は、9294人になりました。

このうち4人が、変異した新型コロナウイルスに感染していることが確認され、府内での感染者は28人となりました。
また、1人の死亡が確認され、府内で亡くなった人は167人になりました。

コメント

京都マルイ跡、4月下旬に「河原町ガーデン」オープン エディオンが核テナント

2021年03月23日 | 京都ニュース

2021年3月23日 京都新聞

参照記事

4月下旬に開業予定の「京都河原町ガーデン」のイメージ。外観は「織物」をモチーフに



住友不動産は23日、京都市下京区・四条通河原町の京都住友ビル(旧京都マルイ)に入る商業施設「京都河原町ガーデン」を4月下旬にオープンすると発表した。売り場の大部分を家電量販店のエディオンが占め、四条通に面する1階部分には京都発祥のビジネスウェア「オンリー」の店舗も入る。

 同ビルの売り場面積は約1万3500平方メートルで、売り場は地下1階~地上8階。うち地下1階~地上6階には「エディオン」が核テナントとして入居する。

 7、8階にある住友不動産直営の飲食レストラン街「フードホール」には、「京都祇園天ぷら八坂圓堂」による店舗「カジュアル天ぷら門久」も開店する。

コメント

ボールペン型カメラで児童を盗撮した疑い 学習塾講師を逮捕

2021年03月23日 | 京都ニュース

03月22日 17時05分 NHK
参照キジ&動画
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210322/2010009796.html


京都市内の学習塾で講師を務めていた男が、塾の女子トイレにボールペン型のカメラを置き、児童を盗撮したとして、逮捕されていたことが警察への取材で分かりました。

逮捕されたのは、京都市内にある学習塾の講師の男です。
警察や塾の関係者によりますと、この講師は塾の女子トイレにボールぺン型のカメラを設置し、児童を盗撮したとして、迷惑行為防止条例違反などの疑いが持たれています。

去年12月に、児童がトイレに置いてあるボールペンを不審に思って持ち帰り、保護者が確認したところ、講師が設置する様子などが内蔵されたカメラに写っていたということです。

警察の調べに対して、講師は容疑を認めているということで、2年ほど前から盗撮を繰り返していたとみられていますが、インターネットなどへの流出は確認されていないということです。

警察は、複数の児童が盗撮の被害にあったとみて、押収した動画ファイルなどを調べています。
学習塾の塾長は「生徒や保護者には本当に申し訳ないことをしました。出来る限り説明し、真摯(しんし)に対応したい」とコメントしています。

コメント

京都市内の時短要請解除 飲食店は「感染対策して営業」

2021年03月23日 | 京都ニュース

03月22日 17時54分 NHK
参照記事&動画
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210322/2010009798.html


首都圏の1都3県に出されていた緊急事態宣言に加え、京都市内の飲食店への営業時間短縮の要請も解除され、飲食店からは客足が戻ることへの期待とともに感染対策は万全に行いたいという声が聞かれました。

京都府は、緊急事態宣言が解除されたあとも京都市内の飲食店などに対して、営業時間を午後9時までに短縮するよう要請していましたが、府内の感染者数や病床のひっ迫具合は改善しているなどとして、21日で解除しました。

京都市中京区にある居酒屋では、これまで午後9時までとしていた営業時間を、22日からは午後11時、金曜と土曜は午前0時までと通常どおり営業することにしています。

店では客に対し、1組4人までに限定し、利用を2時間までとするよう呼びかけることにしていて、22日は理解を求める紙を貼り出していました。

居酒屋の定國陽一さんは「これまでより3時間長く営業できる分、1回転、客を多く迎えられるため期待は大きい。感染が再拡大するおそれもあり、大喜びで営業とはいかないが、細心の注意を払って感染対策をとりながら営業していきたい」と話していました。

コメント

京都市内の20日と21日の人出 去年4月より大幅増

2021年03月23日 | 京都ニュース

03月22日 15時09分 NHK
参照記事&動画
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210322/2010009795.html


京都市内の20日と21日の人出は、去年4月に1度目の緊急事態宣言が出された直前と比べると、大幅に増えたことがわかりました。

携帯電話の位置情報をもとにした「NTTドコモ」のまとめによりますと、京都市内の人出を1週間前と比べると、20日は京都駅周辺では13日よりも12.5%、四条河原町周辺では13.3%増えました。

去年4月に1度目の緊急事態宣言が出された直前と比べると、それぞれ、90.5%、128.5%と大幅な増加となっています。
また、21日は雨の影響もあり、京都駅周辺では14日よりも10.5%の増加にとどまり、四条河原町周辺では14日よりも18%減少しました。

それでも去年4月と比べると、それぞれ、86.6%、76.4%と大幅に増えていることがわかります。

京都府は感染の再拡大を抑えるため、要請の解除後も会食は4人以下で2時間を目安とすることや、飲食を伴う歓送迎会や花見の自粛など、府民に対策の徹底を呼びかけています。

コメント

中国企業の「京都宇治」商標、無効取り消しに 京都の茶業者「大きな成果」

2021年03月23日 | 京都ニュース

2021年3月23日 京都新聞
参照記事
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/534626
「宇治茶」の新茶の茶摘み



京都府の宇治の地名が、中国で同国企業に茶関係の商標で大量に登録・出願されている問題で、京都府茶協同組合(宇治市)が代表的な被害例「京都宇治」について、中国の国家知識産権局に無効取り消しを請求し、認められたことが22日、関係者への取材で分かった。

 この問題では、地名の宇治を含む商標が中国企業の販売する茶に付けられることで消費者が日本産と誤解し、高級茶の産地である宇治茶のブランドが傷つく恐れがある。関係者によると、中国の茶販売会社が2017年11月に取得した商標「京都宇治」は、世界的に名が通った京都と宇治を組み合わせ、実際に抹茶の製品に使われている。

 府内の茶卸売業者らでつくる府茶協同組合は19年11月、中国で商標を扱う国家知識産権局に、「京都宇治」の無効取り消しを請求。今年1月下旬に認められたことが3月上旬、同組合に伝えられた。確定には、30日間以内に不服申し立てがないことが必要だが、現時点で連絡はないという。

 同組合は19年11月、府や宇治市などと訪中して当局に宇治茶ブランドの保護を要請しており、「今回の判断は非常に大きな成果だ。今後、中国へ宇治茶を輸出しようとする際の懸念材料も一つ、なくせた」としている。

コメント

滋賀県警の男性警視がセクハラ 同僚女性が抑うつ状態に、公務災害認定

2021年03月23日 | 滋賀県

2021年3月23日 京都新聞
参照記事
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/534644
彦根警察署



 滋賀県警の男性警視(23日付で彦根署長)が警察庁に出向中、元同僚の女性が男性警視からセクハラや女性蔑視の発言を繰り返し受け抑うつ状態になったとして、警察庁が国家公務員災害補償法に基づく公務災害に認定していたことが22日までに分かった。女性は男性警視を相手取り損害賠償を求めて東京地裁に提訴し22日、本人尋問が行われた。男性警視は女性側の主張を否定した。

 訴状によると、男性警視は滋賀県警から警察庁に出向していた2014年4月~15年1月、同じ部署になった女性に対し、カラオケ店で下着を脱いだ尻を突き出して踊ったり、職場で卑猥(ひわい)な言動を繰り返したりしたほか、「女らしゅうしとったらええんや」などと何度も発言。女性は精神的な苦痛で2015年3月に体調を崩し、通院や時短勤務を余儀なくされた、としている。

 男性警視は本人尋問でセクハラや女性蔑視発言の事実関係を問われ「ありません」と答えた。証人尋問で出廷した2人の元同僚の警察官3人も事実に反すると証言した。

 一方、女性は「私の人生は6年間止まったままで大きく変わった。謝罪も反省もなく絶対に許せない」と述べた。

 男性警視の言動については、警察庁が2017年3月、セクハラによって女性が抑うつ状態になったとして、労働者の労災に相当する公務災害と認定している。

 滋賀県警監察官室は「個人訴訟で係争中と聞いておりコメントは差し控える。男性警視が帰任後、全職員に対してハラスメントについての研修を徹底している」としている。

 人事院は公務災害認定について、当該省庁だけでなく人事院も審査に関わり、公正を期している、としている。

長浜ライオンズクラブが結成60周年記念事業として設置し、長浜市に寄贈した。ひょうたんは1574(天正2)年に長浜城を築城した羽柴(豊臣)秀吉の馬印。長浜の地と歴史、新しい時代への出発・旅立ち、玄関口などを象徴するイメージが込められる。

 18日に贈呈式があり、塚田益司会長は「観光客や市民にも愛される場になることを願いたい」とあいさつ。藤井勇治市長は「市民の憩いの場である豊公園にうれしいプレゼント。長く愛されると確信している」と語った。


コメント

ガラスのひょうたん 秀吉ゆかりの長浜城の歴史望む 豊公園に写真映えモニュメント

2021年03月23日 | 滋賀県

2021年3月23日 京都新聞
参照記事
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/533905
豊公園に設置されたモニュメント。ひょうたん枠の向こうに見えるのは長浜城歴史博物館



 滋賀県長浜市公園町の豊公園にガラス製のひょうたん形モニュメント「GATE“HYOUTAN”」がお目見えした。ひょうたんの枠から長浜城歴史博物館を望め、くぐることもできる。写真映えする新たな観光スポットとして注目されそうだ。

 モニュメントは、JR長浜駅西口から同博物館に向かう豊公園の入り口付近にある。高さ2・4メートル、幅2・9メートル、奥行き0・6メートル。コンクリートの枠の中にガラスでひょうたんを表現している。黒壁が制作し、夜間はライトアップされる。

コメント

東九条にクリエーター集団「チームラボ」の大型複合施設 京都市が選定、京都駅の東南部にアートエリア

2021年03月23日 | 京都ニュース

2021年3月22日 京都新聞
参照記事
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/534573




チームラボなどが京都駅東南部の市有地に整備するアートミュージアムのイメージ





京都市は22日、京都駅東南部の南区東九条地区にある市有地活用に向けた公募型提案について、契約候補事業者に、最先端の技術を用いるクリエーター集団「チームラボ」を代表とする有限責任事業組合を選定したと発表した。チームラボの作品を展示するミュージアムや市民ギャラリーを備えた複合施設を整備し、周辺に移転予定の市立芸術大と同施設を中心としたアートエリアが誕生する。地域との協議を経て、来春をめどに貸付契約を締結する。

 活用される市有地は、市が住宅市街地総合整備事業の一環などで取得した区画のうち、八条通に近い2区画計6580平方メートル。計画では、施設規模は全体で7500~9千平方メートルを予定。南側の約5100平方メートルにチームラボの作品を常設展示するデジタルアートミュージアムや……

コメント

船に揺られ、桜と酒蔵のまちを愛でる 京都・伏見で「十石舟」運航始まる

2021年03月23日 | 京都ニュース

2021年3月23日 京都新聞
参照記事
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/533500
咲き始めた桜並木の下を通る十石舟



京都市伏見区の宇治川派流を巡る「十石舟」の今年の運航が20日、始まった。乗船したマスク姿の家族連れたちは、両岸でアーチ状に咲き誇りつつある桜を楽しみ、酒蔵の立つ町並みの風情を満喫した。

 舟は月桂冠大倉記念館近くの乗船場を出発し、三栖閘門(こうもん)までの往復約3キロを運航する。

 川面を滑るように進む舟上で、観光客たちはユキヤナギや両岸のソメイヨシノに見とれ、舟運の要所としてかつて栄えた伏見の歴史に思いをはせていた。

 東近江市から訪れた男性(78)は「ゆったりとした時間を過ごせて伏見の歴史も感じられた」と話した。

 有料で12月5日まで。

コメント

タケノコの「白子」とは 名産地乙訓で試し掘り

2021年03月23日 | 京都ニュース

2021年3月23日 京都新聞
参照記事
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/533850
専用の道具「ホリ」を用いて、地中から掘り出されるタケノコ



京都府長岡京市の観光竹林で、今シーズンのタケノコの試し掘りが行われ、春の日差しの中、タケノコを掘り上げながら生育の具合を確かめた。市観光協会が民有地を借り受け管理している2区画計約1500平方メートルで、同協会の男性約10人が竹林に集まった。21日が雨の予報となり、1日早めて20日に行われた。

 乙訓産タケノコは、地中に埋まった状態で掘り出すため色が白っぽく「白子」と呼ばれる。竹林では、長さ約1メートルの鉄刃の先端が二股になった「ホリ」と呼ばれる専用具を用いて作業した。

 メンバーは地面がわずかに盛り上がった場所を狙い、薄黄色の先端部が頭を出すと「おった」と、今シーズンの白子との出会いを口々に喜んだ。メンバーでタケノコ掘り70年以上という湯川正雄さん(86)=浄土谷=は、慣れた手つきで次々と掘り上げていた。観光協会によると、採れ具合は例年並みという。

 これから4月末にかけてがシーズンで、17、18日には長岡天満宮の境内で「たけのこフェスタ」が開かれる。

コメント

滋賀・彦根でサクラ開花 観測史上最も早く

2021年03月23日 | 滋賀県

2021年3月23日 京都新聞
参照記事
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/534339

開花した長浜城歴史博物館そばの桜。ピンクの花が観光客を楽しませる
(滋賀県長浜市公園町)



彦根地方気象台は22日、滋賀県彦根市で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。1953年からの観測史上最も早い開花で、散策する市民らが雨上がりの空を彩る桜花に本格的な春到来を感じ取っていた。

 気象台によると、2月下旬から高い気温で推移したため、平年より11日、昨年より5日早い開花になったという。この日の最高気温は大津市12・2度、彦根市11・5度といずれも平年並みだった。

 長浜城歴史博物館のある長浜市公園町の豊公園では、市が20日、桜の開花を確認。園内の約600本のソメイヨシノのうち半数近くが咲き始めた。ウオーキングの市民や観光客らはほころんだ桜の花を見て「早く咲いたね。きれいだね」などと話していた。

コメント