住 所: 東京都杉並区大宮2-26
アクセス:京王電鉄井の頭線西永福駅
東京では紅葉の季節とはいえまだまだ、色づきが遅いようです。
善福寺川沿いが色つき始めたそうでこの日は和田掘公園に出かけてきました。
大宮八幡宮
公園は奥まった場所にあり迷っているとガードマン氏が道案内してくれました。
この大宮八幡宮が近道とお聞きし境内に入りました。
七五三のシーズンで多くの子供が着飾ってお参りに来ています。
境内色つき和田掘公園の紅葉、期待させます。
近道の裏の小道、うっそうとした竹林が東京ではないようです。
善福寺川を渡った場所が和田掘公園です。
この先に続く川も紅葉の名所として有名です。
近くにあるグランウンドも色ついています。
男の子に混じってポニーテールの女の子がいます。
小学生のグループが集まっていました。
他にも広場があちらこちらにあり大勢の人が集まっています。
釣堀近くの林もいい色になっています。
川沿いには大きな池がありこちらもいい雰囲気です。
小魚がいるようでさかんに首を突っ込んで探しています。
柵の前に大勢のカメラ軍団発見
何かを狙っています。
みなさんの狙いは池の上にある小枝。
これでは見えませんが小さな鳥が止まっています。
私のレンズでは狙うことができませんが、みなさんは望遠レンズで連射でシャッターを切っています。
私が覗き込んだ一瞬、水面に飛び込み、元の枝に戻りました。
口に小魚を見事につかまえていました。
帰り際、これと同じ 鳥を発見しました。
同じように口にしっかり小魚をくわえています。
住所: 東京都新宿区内藤町11
TEL:03-3350-0151
交通:東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅・JR千駄ヶ谷駅
首都高速4号新宿線外苑IC
料金:大人 200円/子供 50円
夜間観賞:不可
駐車場:有(500円/3時間、200台)
その他 売店:有 ・公衆トイレ:有
千駄ヶ谷駅 から歩いて来ました。
5分くらいです。
千駄ヶ谷門 から入ります。
自販機で200円。
見頃には少し早かったようで淡い色づきでした。
東京の真ん中にこんな広大な空間があるのは貴重です。
新宿からも1駅で到着です。
(クリック!!)
落ち葉の絨毯に緑が鮮やか!!
プラタナス並木が迫力です、フランス式庭園 になっています。
この季節にバラが咲き誇っています。
広場に出ました、開放的な広い空間です。
新宿の高層ビル群
桜やケヤキが淡く紅葉しかかっていました。
EOS50D
EF-S 18-55mm/3.5-5.6
EF-S MACRO60mm/2.8
TAMRON AF18-200mm/3.5-6.3