DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

アキバ散歩 2

2008年10月20日 | 東京の景色





 アキバ散歩 <2> 




若い人や外国人の多い街だからか「カレー」、「らーめん」それも豚骨が受けるようです。



今回は珍しく表通りにもやってきました。

早いせいか「ドンキ」も人が少ない、午後は大勢の人で大変な事になっているのでしょう。





普通の靴に混じってこんなものまで売っています。



外人へのウケ狙いか?



再び、露地に入りました。

駐車場の中に「ケバブ屋台」






良く見ると「キンギケバブ」の文字が見えます。

場所、変わったか?

それもこんなに小さくなかったぞ。




少し路地を進むといつもの場所に「キングケバブ」存命中!!

相変わらずメニュー豊富、

「スターケバブ」と並んでアキバの(ドネルケバブ)を支えています。


・・・・・・ここにありますよ。

「キングケバブ」

【H  P】



・・・・・・・ 「スターケバブ・アキバテラス」


どっちも頑張れ!!



再び表通り。

「ドラゴンアイス」??

以前、台湾の綿飴のようなアイスを売っていた店がなくなっています。


一等地だけあって移り変わりが激しいようです。

この2Fにはインスタントラーメンを出すお店もあってアキバらしい包容力のある街並みを感じさせます。
(日本各地、韓国などの変り種のインスタントに色々な具をトッピング)






その並びにはこれ又、見たことも無いケバブ店が。

派手な看板、「ケバブフジヤマ」の文字が見えます。

オープンキャンペーンということで


「サンキューキャンペーン」

500円  →  390円



中にはイートインコーナー。






肉はチキンのみながら

超大盛り、これで390円とは驚きです。

他の店の3割り増し、(多いのはあくまでキャベツの量)



珍しく日本人のお店。
お聞きすると日本の会社が今までこの地で色々商売変えながらやって来ましたがことごとく失敗、満を期して「ドネルケバブ」で勝負に出たと言う事です。


他の街ではなかなか受け入れられない「ドネルケバブ」ですが

この街では昔から暖かく受け入れていました。

なじみの無い頃、一部の人達は「マック」のハンバーガーと比較し

・値段が馬鹿高い。(あくまでハンバーガーと比べて)
・肉がアニマル臭い。(それだけケバブは肉本来の味で彼らそれまで肉らしい肉を食べた事が無かった!!)

・・・・・と言ってはいましたが結局行列の中に入っていました。

この値段でこのボリュームでは土日の混雑振りが想像できます。

この街のケバブシーンを更に盛り上げて欲しいですね。

コメント

アキバ散歩

2008年10月17日 | 東京の景色





今日は会社の「検診の日」、これが終われば帰るだけ。

他の連中は疲れているのか真っ直ぐ帰るという、会社からはアキバまでは歩いてすぐの距離。このまま帰るのは勿体無い。

街が動き出すまでまだ間があります、近くの公園でカメラの調子を見ながら時間を待ちます。


今日のテーマ、どうしよう?

とりあえずオープンが始まる10時半を過ぎいつもの露地から裏通りを駅方向に向かいます。

お店はまだまだ準備中、しかし気の早いお客さんが集まり始めていました。






今日はアキバの中の「食べ物のお店」をテーマに決定!!


「九州じゃんがら」

まだ11時、しかしお客さんが入り始めています。






「ベンガル」

アキバの露地は結構歩いていますが初めて見ます。

メニューを見ると「インド料理」と並んで「ベンガル料理」。

すなわち私の好きな「バングラデイシュ料理」があります。

一回りして再び訪れる事に~


しかし、

この後悲劇が!!

戻る予定が・・・・・・場所がわからなくなり再び、店頭にたどりつけませでした。







「マンモスカレー」






「チチブヤ電気」

あの(おでん缶)が相変わらず人気のようです、特に今年はどういう流れか

「夏におでん」が流行ったそうです。






バリエーションが増えて様々な缶が並んでいます、「パスタ」まで登場していますね。









「スター★ケバブ1号店」

このお店は車ながら動く事の無いお店で出発、

その後、このような形での営業に。


お店横の小さなスペースを借りて営業しています。

東京全体に「路上駐車禁止」の波が表れた時、それまでの車での販売、いわゆる「ケバブカー」が規制を受け一斉に東京からその姿を消しました。

そしてこのお店がこのような新たな営業形態を示しました。

他の店も同じような姿へと変え固定店へと変身していきました。



こちらもまだまだ準備中、もう少し歩き回ることにします。



コメント

銀座エスカレーター付き歩道橋

2008年10月05日 | Tokyo GINZA

この日はカメラの修理で銀座に向かいました。

いつもは地下鉄を乗り継いで「東銀座」か「銀座」で降りますが今回は気分を変えて少々時間がかかりますが新橋で降りました。

昔、20代から30代まで勤めていた会社の前を通り(今は倒産しビル名だけが残っています)

「三井ガーデンホテル銀座」 を通り過ぎた辺りで急に目の前にエスカレーター登場。

・・・・このあたり
運転時間:8:00~20:00 土日祝:10:00~17:00 
(現在ある4基共上り専用・下りは階段使用)

しかもこれ歩道橋です




さあ、上ってみますか。





当たり前だけど普通に上って行きます。




交差点の4箇所を結ぶだけあって結構広い空間が広がっています。

広い歩道スペースです、空間が吹き抜けのようです。

汐留のビル群が見えます。






自転車は当然、通行禁止

バイクもね!!





下から見るとこんな感じ。

この日は平日の9時過ぎ、歩行者の通行量は決して多くはありません。
なんでこんな大掛かりな設備が必要だったのでしょう。






誰もが心配になるのは・・・

「雨の日、大丈夫?」


これは元来「屋外用エスカレーター」

エスカレーターも正式には「エスカレータ」と言うらしいのですが。

全体が「防水仕様」になっていて水に対する防御は完璧のようです。

さらには~


電気部品には防水カバーがつけられており、電気的故障を無くし、主要部品もステンレスを使用して錆による故障を防ぎ、ステンレスが出来ないチェーンなどには錆止めの意味もこめてチェーンオイルの給油時間も調節し、手すりもスリップしないように駆動ローラーの数を増やしている。


・・・・・・という事のようです。


コメント