DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

京都 伏見稲荷大社 おかげ塚天照月日之宮

2013年10月27日 | 京都 伏見稲荷大社

おかげ塚天照月日之宮

 

 

 

翌年、訪れると去年はあったのぼりが見当たりません。

 

 

(地図)

場所が少々分かりにくい場所にあります。

「千本鳥居」から登っていくと見逃しやすいので私は本殿でお参りしたら「玉山稲荷社」の前で

右手が「千本鳥居」の始まり、左手に池がありますので池に沿って登っていきます。

しばらく行くと交差地に出ますので左から二本目をすすみます。「千本鳥居」を超えていくとお社に到着です。

 

 

こちらでは二礼二拍手一礼ではなくて、三拍手三拍手三拍手の後で鈴を鳴らす際に一礼します。

天照大御神をお祀りしています。

 

 

「おかげ塚」(おかげ)と彫られている

 

月日之宮本宮の第一本宮とも言うべき場所は鴨川に架かる勧進橋の近くにあり、稲荷山にあるのは第二本宮だそうです。

 

神塚&月日之宮本宮

 

コメント

京都  街歩き 長刀鉾自販機 & 長刀鉾からくり時計

2013年10月23日 | 京都町歩き
 京都  街歩き
長刀鉾自販機 & 長刀鉾からくり時計



長刀鉾自販機



これがあるのは本物の長刀鉾を保管してある場所のまん前です。
四条通、野村證券並び。

なんとも豪華な自販機です。





あれ~!!





無い!!

いつも見ているあれがありませんよ!!




これが無いんです、これが!




なんと繊細な出来か!!


(これを撮影したのは祇園祭の期間中)

この日は祭りとは関係ない日です。

普段、この前を通りかかることが無いので期間限定のからくり時計なのでしょうか?

私は一目見て釘付けになったのに通行人(多分、京都人)はみな、一様に素通り!!
見慣れているせいもあるのでしょうが、これにはびっくりです。

(クリック!!)






コメント

京都 二条城 庭園

2013年10月18日 |  京都 二条城

京都 二条城 庭園 







住所:京都市中京区二条通堀川西入ル二条城町541
TEL:075-841-0096
拝観時間:8:45~17:00(受付 ~16:00)
拝観料:600円
交通:市バス 「二条城前」 京都市営地下鉄 東西線 「二条城前駅」



唐門の修復の出来に感激し満足感に浸りながら庭園に進みます。



梵鐘


庭園への入り口付近に置かれています。



梵鐘には龍の頭が見えます。
なんとも迫力のあるお姿です。





庭園


書院造庭園である二の丸庭園は神仙蓬莱の世界を表した庭園と言われ,また八陣の庭とも呼ばれています。

















燈籠

年代を感じさせる存在感が素晴しいですね。

この付近、大きな松ノ木が散在しています。
松の手入れは難しくここまで美しい姿を保っているのは日頃の手入れが行き届いているのを物語っています。





天守台

1750年(寛延3年)に落雷で焼失して以来、再建されなかった。現在は、天守台のみが残っています。






石垣








石垣の裏はすべてこのように階段状になっています。
記念撮影にちょうどいい!!




関連ページ:二条城 唐門修理完了  











コメント

京都 街歩き 祇園界隈

2013年10月06日 | 京都町歩き
京都 街歩き
祇園界隈 





花見小路


この先には先日、取り上げた祇園甲部歌舞練場 やお茶屋さん、レストランなどが点在し道路は石畳で散策するのも楽しい町です。



四条通、この先には八坂神社 があり途中、何本もこの道標が立っています。



「常夜灯」、南座近く、四条大橋の横で早朝のせいもありまだ灯りがついていました。



各店舗前に下げられている看板も統一されたものです。
こちらは抹茶パフェ発祥の店、京都 辻利
お茶を扱っています。

パフェのお店は都路利



こちらの提灯は祇園を象徴するつなぎ団子

祇園甲部歌舞練場の欄間の飾りから来ています。




珍しい!!
まだ現役です、街から消えて久しいけどうれしいですね。
もうひとつ、京都駅前の「中央郵便局」前に現役として置かれています。



大和大路通りを南に下がった所にある大和大路郵便局
町家風造りになっています。

京都ではどの街にもこんな素敵な郵便局があります。
風情や歴史を大事にする京都らしい気概を感じます。

電話ボックスや郵便ポストもオリジナルなものが多く、発見するのが楽しみです。



大和大路通りを上がった所にも京都祇園郵便局 があります。
ビルとビルに囲まれ窮屈そうです。

この先には桜の名所、祇園白川があります。






コメント