DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

2018 京都 桜開花情報

2018年03月27日 | 京都の桜
2018京都桜開花情報



上品蓮台寺 【見頃近し】


(上品蓮台寺のご案内)

聖徳太子により創建されたと伝わる真言宗智山派で、十二坊の名でも親しまれている寺院。知る人ぞ知る桜の名所で、境内全体がソメイヨシノの紅や白に包まれます。拝観寺院ではありませんので、静かに愛でましょう。

住所: 京都市北区紫野十二坊町33-1 
時間:9:00~17:00
拝観料:境内無料
アクセス:市バス「千本北大路」下車徒歩約5分


妙満寺 【満 開】

(妙満寺のご案内)

比叡山を借景とした「雪の庭」と、紀州道成寺「安珍清姫ゆかりの鐘」が祀られていることで知られるお寺。四季折々に花々が彩られる境内は、桜の時期もまた素晴らしく、しだれ桜や紅しだれ桜が咲きほこり春の訪れを告げます。中には、桜守・佐野藤右衛門が寄贈した桜も。市街地から少し離れているので、のんびりとお花見ができる穴場スポットです。桜の開花時期に合わせてライトアップも行われます。

住所: 京都市左京区岩倉幡枝町91 
電   話:075-791-7171
拝観時間:9:00~17:00(受付終了16:00)、ライトアップは日没~20:00
拝観料:無料(本坊は500円)
アクセス:地下鉄烏丸線「国際会館駅」下車徒歩約20分、京都バス「幡枝(妙満寺)」下車すぐ




立本寺 満開

(立本寺のご案内)

日蓮上人の孫弟子にあたる日像上人によって開山された寺院。山門を彩る大きなソメイヨシノが誇らしげに出迎えてくれます。そこから本堂の周りを巡れば、見事な桜のアーチが続き、まるで桜の雲の中を歩いているようです。境内には約40本もの桜が植えられており、満開の時期には、お堂が桜に埋まるような景色になります。


住所: 京都市上京区七本松通仁和寺街道上ル一番町107
電話:075-461-6516
拝観時間:9:00~16:30
拝観料:境内無料、本堂・庭園600円
アクセス:市バス「上七軒」下車徒歩約10分



千本釈迦堂[大報恩寺]  満開

千本釈迦堂[大報恩寺]のご案内

夫を助けた妻・おかめの内助の功の話が有名なお寺。境内のおかめさん像の前に、阿亀桜という立派なしだれ桜が咲きます。地面すれすれまで枝を伸ばし、細やかで可憐な花をいっぱいに咲かせる姿は優雅。思慮深いおかめさんの人柄を表わすかのような、しっとりとした雰囲気が訪れる人の心を掴みます。

住所: 京都市上京区五辻通六軒町西入ル 
電話:075-461-5973
拝観時間:9:00~17:00
拝観料:境内無料、本堂・霊宝殿600円
アクセス:市バス「上七軒」下車徒歩約3分



妙蓮寺 満開

(妙蓮寺のご案内)

西陣にあるお寺。本堂前には、例年、日蓮上人が入滅した10月13日頃から咲き始め、お釈迦様の誕生日である4月8日頃に満開を迎えるという、珍しい御会式桜があります。例年4月上旬から境内全体で染井吉野が満開になります。

住所:京都市上京区寺之内通大宮東入ル妙蓮寺前町875
電話:075-451-3527
拝観時間:10:00~16:00
拝観料:境内無料、方丈・庭園500円
拝観休止日:水曜日(方丈・庭園)
アクセス:市バス「堀川寺之内」下車徒歩約3分

コメント

元巨人の長江翔太、台湾代表候補相手に好投

2018年03月25日 | 臺灣

5回2安打無失点と快投した長江翔太 

(台北 24日 中央社)2016年の巨人退団後、独立リーグ「BCリーグ」の富山を経て今年から台湾の社会人チーム「台湾人寿」でプレーする長江翔太投手(26)が22日、中部・台中で行われた台湾代表候補との練習試合に先発し、5回無失点だった。

相手は今夏のジャカルタ・アジア大会に向け、台湾のアマチュア球界を代表する選手を集めて編成されたチームだったにもかかわらず、緩急のある投球で翻弄し、打たれた安打は2本のみ。6点リードのまま降板したが、チームが8回に同点に追いつかれたため白星は逃した。

試合は台湾人寿が7-6でサヨナラ勝ちした。

コメント

2018 京都の桜 六孫王神社

2018年03月25日 | 京都の桜
2009 京都の桜 六孫王神社 ろくそんのうじんじゃ








京都に着いてまず向かうのは「六孫王神社」・・・名前は前から知っていましたが最近、やっと見つけました。

駅前のターミナルから市バスを使います。

「東寺」の近くを通るバスは多いのですが「北門」を西に向かう路線は少なく待つこと15分。

その間、この名前がわからず近くにいたお年寄りに聞きますが知らないとの事。

二人で(京都には読みにくい場所やお寺、神社が多いと盛り上がりました。)

やっと来たバスは市バスながらマイクロバス!・・・初めて見ました、市内なのに超ローカル路線のようです。




「六孫王神社」ろくそんのうじんじゃ・・・何やら曰くありげな神社のようです。






狭い敷地ながら立派な満開の桜。

後ろに見えるのは新幹線の走る高架





枝垂桜

老人達のグループがピンクに咲き誇る桜の元、楽しそうな顔で記念撮影に収まっていました。






住 所: 京都府京都市南区八条町509

*市バスがありますが本数少なくJR京都駅から徒歩圏内にあります。

駐車場:30台 無料

 

 

 

 

 

 

コメント

「世界ふしぎ発見!」第1468回 昭和ノスタルジー鉄道で巡る台湾の旅

2018年03月10日 | 臺灣鐵道 高鐵 捷運
「世界ふしぎ発見!」
第1468回 昭和ノスタルジー鉄道で巡る台湾の旅




第1468回  昭和ノスタルジー 鉄道で巡る台湾の旅

2018年3月10日 夜9時~放送
(番組H Pより)


宮地 眞理子(みやち まりこ)さん 




1978年2月27日生まれ。神奈川県出身。女優として映画、TVドラマ、舞台などに多数出演するほか、CM、雑誌等でも幅広く活躍。趣味はボディボードと映画鑑賞。「映画は本当に大好きですね」との言葉通り、映画雑誌に連載を持っていたこともあり、自身でも「RAILWAYS」('10年)、「誘拐ラプソディー」('10年)に出演。ドラマではTBS「温泉へGO!」('08)にレギュラー出演する。特技は、新日本舞踊、合気道。ミステリーハンターは今回で66回目(スペシャルの回は含まず)。

・鉄道の写真が次々と登場します
 


日本の熱烈なファンも多い様々な魅力がある台湾鉄道




台湾でも日本と同じく、鉄道はとても親しまれています。通勤・通学など日常の移動手段として、また旅行やレジャーへ行く時の乗り物として多くの方たちが利用しています。今回私たちが取材をしたのは、台湾の各地を巡る鉄道です。鉄道ファンの方はもちろん、そうでない方たちにも台湾の魅力を満喫できる鉄道ばかりですので、おススメです。また新幹線を含む特急列車にも乗りましたが、日本と比べると料金も安いのです。旅行者にとって嬉しいポイントですよね。

そして鉄道の旅のお楽しみ、魅力的な駅弁もたくさんありました!台湾の駅弁と言えば、骨付き豚肉を揚げたものがドーンとご飯の上にのっている排骨弁当が有名です。私も以前番組で海外の有名駅弁のひとつとして取材をした時以来、台湾に来たら絶対食べたいものになっています。排骨も最高なのですが、今回はそれに負けないほど美味しい駅弁をご紹介しています。台湾のお弁当は、ご飯の上にお惣菜がのっているのが主流ですが、最近は日本スタイルのご飯とお惣菜が分かれているタイプもありますし、その土地の野菜のお浸しや煮物がたくさん入っていて彩りも鮮やかで、パッケージも可愛い。さらに台湾はお米も美味しいので日本でもファンが多いというのも頷けます。


昭和ノスタルジーを感じる車両や駅舎 それには理由があった!日本と縁が深い台湾鉄道

かつて日本各地で見られた風景を台湾で見ることができる、それは偶然ではありませんでした。台湾には日本が統治していた時代に日本人が敷設した鉄道が、今も数多く活躍しているのです。日本で走っていた車両が海外で再び活躍している話はよく聞きますが、台湾の場合、もっともっと深いご縁なのです(笑)。駅舎なども日本人が設計したものなので、私たちが郷愁を感じるのも当然なのかもしれません。

それらの鉄道は、主に産業用に利用されていたものですが、後に一般の鉄道として使われるようになり、今に至っています。番組では、それもひとえに、メンテナンスをしながら現在まで大切に維持してきた台湾の方たちのご尽力の賜物だということをお伝えできると思います。


電車は、普段頻繁に利用しているからこそすぐに新しいものに慣れてしまいます。そしてそれまで使っていたものを次第に忘れてしまう…。台湾で昭和ノスタルジーを感じる列車に乗っていると、いつの間にか見かけなくなった昔の電車のことが次々と思い起こされて、それも楽しかったですね。

天井に扇風機あったよなぁとか、網棚は本当に網だったし、足元の暖房が熱すぎることあったなぁとか(笑)。そんな風に昔の記憶が蘇ることもレトロ列車の魅力なんだなと感じました。

そして、レトロな列車はただ懐かしいだけでなく、鉄道の魅力そのものがたくさん詰まっているということを、取材を通して教えて頂きました。列車を形造るひとつひとつのパーツをじっくり見てみると、なるほど!かっこいい!!ここも、あそこもと魅力的なポイントが本当にたくさんあるのです。

またどこへ行っても親切で優しい方たちと出会いましたし、車窓から眺める景色も素晴らしかったです。何度も台湾を訪れている日本の台湾鉄道ファンの方の気持ちが少し分かった気がします。私もプライベートでもまた台湾で鉄道の旅をしてみたいと思いました。


阿里山周辺一帯は、台湾でも有名なパワースポットのひとつだそうです。阿里山森林鉄道は、ご来光を拝んで願掛けをするために阿里山を目指す台湾の人たちで賑わっていました。

ご来光を拝む方たちは、阿里山の宿で一泊して夜明け前に阿里山の頂上へ登って行きます。私たちが行った時は、残念ながら雲に隠れてご来光は見ることができませんでした。でも日の出の時刻に拝むことが重要だそうで、ご来光が見られなくてもみなさん願掛けをなさっていました。私たちはスタッフのお子さんが受験生ということで、みんなで合格祈願をしました(笑)。

また阿里山森林鉄道の神木駅の周辺は、駅名になった推定樹齢3000年の神木が見られる遊歩道があり、私も散策して木からパワーを頂いて来ました。


人気のお菓子屋さんは撮影スポットとしてもGOOD!

台中駅前にあるお菓子屋さん宮原眼科は、とても楽しいお店でした。お菓子屋さんなのに宮原眼科ですから日本人ならえっ!?ですよね。昔の建物の雰囲気を活かすというのはわかりますが、お店の名前まで昔のままなのですから。実際に以前患者さんだった方がまだ眼科だと思って来たこともあるそうです。面白いと感じる一方、昔のものに敬意を払い大切にする台湾の方たちは本当に立派だと思いました。

そんな宮原眼科は、若い人たちに大人気で、人気のアイスクリームはチーズケーキものっていてボリュームも満点。お店の内装はレトロでどこかおとぎ話の世界の雰囲気もありました。ですからインスタ映えスポットとしても人気のようです。

番組中の写真の数々 



コメント