goo blog サービス終了のお知らせ 

DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

台湾鉄道、旧正月期間の輸送力を増強 26~28日に自強号増発

2020年01月25日 | 臺灣鐵道 高鐵 捷運
 


(台北中央社)台湾鉄路管理局(台鉄)は旧正月連休期間中の混雑に対応するため、26日(旧暦1月2日)から28日までの3日間に、東部幹線と西部幹線で自強号(特急)を計12本増発する。24日発表した。指定席の販売はすでに始まっている。

台鉄や台湾高速鉄道(高鉄、新幹線)の予測によると、23日から29日までの連休期間中、利用者がピークに達するのは旧暦1月3日の27日になる見通し。

台鉄は連休期間中、各種別で計279本を増発、延べ977両を増結することがすでに発表されており、今回の再増発によって輸送力をさらに増強する。高鉄は計386本を増発している。

コメント

観光路線バス「台湾好行」金門線、運行部門と推進部門で2冠

2020年01月16日 | 台湾のバス・くるま
 


(金門中央社)台湾各地で運行される観光シャトルバス「台湾好行」の各路線を対象に交通部(交通省)観光局が実施した格付けで、離島・金門県の観光地を周る「金門線」が運行部門と推進部門で2冠を達成した。1位獲得は運行部門が5年連続、推進部門は3年連続。

金門線は現在、6コースが運行されている。運行コースは水頭テキ山線、古寧頭戦場線、獅山民俗村線、榕園太湖線、風獅爺(シーサー)ツアー路線、町での文化を探索するミニツアー。(テキ=羽の下に隹)

運行を担当する県公共車船管理処の担当者によれば、車内のガイドシステムは日本語、英語、中国語、韓国語の4カ国語に対応しているほか、無料WiFiサービスも提供。インターネットで乗車券の予約、座席指定が可能で、利用者にやさしい環境を整えているという。

コメント

2015高雄市輕軌路面電車試車

2020年01月06日 | 臺灣鐵道 高鐵 捷運


コメント