goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

季節外れの好天気

2009年01月25日 | 系外銀河
昨日に続き、今日も好天気の予感…

1月としてはめずらしく、
気温上昇、偏西風南下、透明度抜群…

ふ~む、どこか春先を思わせる天気です。

ということで、今夜はひさびさの星空撮影会です。
今夜は透明度がいいので、冬の星雲を撮影してみましょう。

M42オリオン大星雲

2009年1月25日 22:15 SE200N D50 120sec×2

NGC2024

2009年1月25日 22:54 SE200N D50 180sec
オリオン座の三つ星の左側の星の東側にある
「燃える木」と呼ばれている散光星雲。

M1

2009年1月25日 23:54 SE200N D50 180sec、95sec
おうし座の角のすぐ近くにある「M1(かに星雲)」は1054年に
爆発した超新星の残骸、現在も膨張している。

IC443

2009年1月25日 24:35 SE200N D50 180sec
ふたご座のη星付近に広がる淡い星雲「クラゲ星雲(IC443)」
を撮影したのですが、残念ながら写っていません…。
非常に淡い星雲なのでノーマルカメラではなかなか写らない
天体です。こちらも超新星の残骸です。
写るととってもきれいな天体なのですが…、

さて、日付が変わりましたが、今日の撮影会のメインは
ルーリン彗星です。現在てんびん座付近にあります。
昇ってくるのは朝方なので、それまで仮眠をとることにしましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。