火星とプレアデス星団が接近している。
火星の視直径はわずかに 6.3"、明るさは0.9等だがさすがに赤い星は目立つ。
まるで冬の8番目の1等星のような顔をして日々冬のダイヤモンドに近づいている。
3月20日頃、おうし座のアルデバランに近づく。今年のおうし座は両目が赤くなるようだ。
3月になって日が長くなったことを感じる。今日の日没時刻は17時32分、
薄明終了が18時59分なので19時過ぎに撮影を始めた。
おっ、そうだ、あの2月13日の地震後の撮影は初めてなので極軸を合わせねば…
ふひょ…極軸望遠鏡の中の北極星のすぐそばに家の屋根がある。どういうこと…
ふ~む、赤道儀+ピラーでけっこうな重さがあるのだが、かなりずれたようだ。
10年前の大震災でもここまではずれなかったのだが今回は小刻みな揺れだったのかも…。
まー、ピラーの位置修正は後回しにして極軸を合わせて撮影です。
おっと、残念ながら庭木の枝が写野にかぶっています。
(火星の左側の赤いモヤモヤがハナミズキの枝です。)
…ということで火星とプレアデス星団の接近の撮影会は早々とお開きになりました。
火星の視直径はわずかに 6.3"、明るさは0.9等だがさすがに赤い星は目立つ。
まるで冬の8番目の1等星のような顔をして日々冬のダイヤモンドに近づいている。
3月20日頃、おうし座のアルデバランに近づく。今年のおうし座は両目が赤くなるようだ。
3月になって日が長くなったことを感じる。今日の日没時刻は17時32分、
薄明終了が18時59分なので19時過ぎに撮影を始めた。
おっ、そうだ、あの2月13日の地震後の撮影は初めてなので極軸を合わせねば…
ふひょ…極軸望遠鏡の中の北極星のすぐそばに家の屋根がある。どういうこと…
ふ~む、赤道儀+ピラーでけっこうな重さがあるのだが、かなりずれたようだ。
10年前の大震災でもここまではずれなかったのだが今回は小刻みな揺れだったのかも…。
まー、ピラーの位置修正は後回しにして極軸を合わせて撮影です。
おっと、残念ながら庭木の枝が写野にかぶっています。
(火星の左側の赤いモヤモヤがハナミズキの枝です。)
…ということで火星とプレアデス星団の接近の撮影会は早々とお開きになりました。