晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

三日月(月齢2.0)

2021年03月15日 | 
 昨日は天気に恵まれず、月齢0.9の二日月を見ることができなかったが今日は朝から太陽が
機嫌良さそうな顔を出しているので、今年2番目に細い三日月を見ることができそうです。

…ということで、三日月の観望に出かけてきました。撮影地は車で5分のいつもの場所です。

 さて、時刻は17時50分です。今日の日没時刻は17時44分なのでそろそろ月が見えるはず…
おっと、双眼鏡で探す必要もなく肉眼ではっきり見えています。急いで機材設置です。

 本日のファーストショット

2021/3/15 18h01m24s D90 TAMRON XR DiⅡ18-200mm(f48mm) ISO1600 f4.8 1/400sec

 18時00分の正確な月齢は1.94です。19時15分頃に月齢2.0になります。

2021/3/15 18h01m36s D90 TAMRON XR DiⅡ18-200mm(f48mm) ISO1600 f4.8 1/400sec


 時刻は18時16分になりました。太陽高度が-7.3°に達したので、市民薄明終了です。
理科年表では江戸時代の暮六つに相当する時間として、太陽高度が-7度21分40秒になる
時刻を日暮れとしていますので、下の写真がまさに「今日の日暮れの写真」となります。

2021/3/15 18h16m05s D810A Zoom-NIKKOR*ED 50~300mm ISO1600 f8 1/8sec


 月が見えたときから気付いてはいましたが、本日のお月様は残念ながら鉄塔突き抜け
コースです。地球照が見えていい感じになってきましたが、撮影はしばし中断です。

2021/3/15 18h27m07s D810A Zoom-NIKKOR*ED 50~300mm ISO1600 f8 1sec


 空がだいぶ暗くなってきました。航海薄明が終わる時刻は18時41分ごろです。まもなく
海と空が溶け込んで水平線が見えなくなる時刻です。

2021/3/15 18h36m50s D810A Zoom-NIKKOR*ED 50~300mm ISO1600 f8 1.3sec


 まもなく天文薄明です。地球照が明るく見えてきました。

2021/3/15 18h39m31s D810A Zoom-NIKKOR*ED 50~300mm ISO1600 f8 1.3sec


 月の高度がだいぶ低くなってきました。18時50分の高度は13°です。

2021/3/15 18h50m55s D810A Zoom-NIKKOR*ED 50~300mm ISO1600 f8 2.5sec


 高度が10°もあればまだ大丈夫と思って、惑星カメラをセットしたBORG60でキャプチャー
したのですが、モニター上の月はビックリするほどグニャグニャでした。ダメ元でスタック
して見ましたが、案の定ダメダメでした。

2021/3/15 18:11 BORG60n ASI290MC Shutter=17.8ms Gain=109 (18%) WRed=57 (off) WBlue=94 (off)

 昼間は暖かかったのですが、日が落ちるとまだまだ寒いですね。体がかなり冷えてきました。
風も強くなってきたので、本日の三日月撮影会は以上でお開きで~す。