晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

アイソン彗星(C2012/S1)観望記録11/16~その2~

2013年11月16日 | 彗星
今日(11/16)の月没は…、4時38分です。近日点通過前に月明かりの影響を受けずに
アイソン彗星を見ることが出来るのは、たぶん本日がラストチャンスでしょう。

…ということで、今宵は東の空がよく見える場所への遠征&撮影会です。アイソン彗星の
バースト情報もあるので機材は、尾が伸びていることを期待して望遠レンズのみです。(笑)

車に赤道儀一式とカメラ一式&双眼鏡のいつもの三点セットを積み込んで、02時に出発です。
目的地は蕪栗沼周辺(*)ですが、霧が発生する可能性があるので臨機応変対応です。

~移動中~

ふむ…、東北自動車道から見える空は、晴れていますがモヤモヤしています。
おや? 田尻付近で、すでに部分的な霧が流れてきています。

う~む、案の定、蕪栗沼に近づくほど霧が濃くなっています。あれ?、路面が
濡れています。つい最近、雨が降ったような感じにみえます。!?

ふひゃ~、蕪栗沼近辺は一帯が濃霧です。月も見えません。ダメです。脱出しましょう。
…と思い、車を走らせても、まったく脱出できません。しかも、さらに濃くなっています。

瀬峰町から南方、さらに中田町まで行っても街灯がやっと見えるくらいの超濃霧です。
あとで知ったことですが、この日は全県下にノーム注意報が出ていたそうです。

そうとは知らず、濃霧脱出のためさらに石越町、若柳町、そして最終的には若柳金成ICの近くまで来ました。タイムリミットです。やっと濃霧から脱出できたのが4時15分過ぎです。

急いでセッティングをして、ふと西の空を見ると月が沈むところでした。
仰角2度の奥羽山脈にウサギさんが頭からダイブしていました。

2013.11.16. 4:24:22 D90 f200mm F6.3 ISO1600 2sec

急ぎましょう。低層には濃霧が発生しているため双眼鏡での確認は後まわしにして
即、撮影です。スピカのやや上をねらって写して見ると…、ほひょ簡単に写りました。

2013.11.16. 4:47:57 D90 Zoom-NIKKOR*ED 50-300mm F4.5 ISO1600 30sec

薄明開始は4時47分です。4時30分に計測したソラノクラサは19.76でした。

2013.11.16. 4:58:00 D90 Zoom-NIKKOR*ED 50-300mm F4.5 ISO1600 125sec(トリミング)

扇型の尾が広がっているようです。

2013.11.16. 4:58:00 D90 Zoom-NIKKOR*ED 50-300mm F4.5 ISO1600 125sec(トリミング)

こちらは彗星核基準でコンポジットした写真です。

2013.11.16. 4:58:00 D90 Zoom-NIKKOR*ED 50-300mm F4.5 ISO1600 125sec(トリミング)

霧で透明度がかなり悪かったので、テイルの詳細は写りませんでした。

アイソン彗星の位置はこんな感じ

2013.11.16. 4:58:34 CANON PowerShot G16 星空モード(ISO800 15sec F1.8)

5時すぎ、霧が晴れて水星が見えました。

2013.11.16. 5:02:35 CANON PowerShot G16 星空モード(ISO800 15sec F1.8)

23日と24日にアイソン彗星は水星・土星と接近します。

2等級まで明るくなれば、薄明開始30分後の空でも写真に写るかもしれませんね。

2013.11.16. 5:18:36 CANON PowerShot G16 星空モード(ISO400 8sec F1.8)

アイソン彗星の今後の変化に注目しましょう。