ALQUIT DAYS

The Great End of Life is not Knowledge but Action.

釣った魚

2010年03月28日 | ノンジャンル
釣った魚に餌はやらない。。。

そんなわけないと思うのだが、世のご婦人方はよくこういう
愚癡をのたまう。

釣るために餌は必要だが、釣ったあとは餌はいらない。
ただし、これは、釣った魚を食べてしまう場合である。

食べてしまえば、また魚を釣るために餌を用意する。
ごく当然の事である。

魚を釣って、それを大事に守り、共に生活するなら、
死ぬまで餌は必要である。
つまり、釣った魚に餌をやり続けるということである。

表現が悪いのだが、そういう言葉がある以上、それを借りて
言えば、そういうことになる。

自分のものにして、結婚したなら、あとは恋愛時代の
ようにプレゼントも何もしないということを言うなら、
それも間違いである。

いつもいつもとなれば話しは別だが、あれが欲しいと
おねだりをしてみれば良い。
男は、なんだかんだ言っても、それが気に掛かるものである。
さほど余裕がなくとも、何とか買ってやろうと考えるものだ。
そして、そういうことに使うお金はさらさら惜しくない。

カミサンなどは心得たもので、おねだりなど滅多にしないが、
それをする時は、結構、高価な物が多い。

今までそれを、プレゼントしなかったことはない。
限られた小遣いをやりくりして、何とか買ってきたのである。
それでも、嬉しそうな顔を見れば報われる。

釣るときも、釣ったあとも、変わりはないのである。




最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (heart)
2010-03-28 10:51:54
すべての男性がjet兄さんのようであるとは、限らないと思いますけど、、、、(笑)。
すでにあきらめています。
返信する
Unknown (jetlinks)
2010-03-28 16:47:02
いやいや、heartさん、最初からあきらめていてはだめです。 ^^

自分で自分に買ってあげた方が楽と思ってるでしょ。
とびっきり高いものを、一度おねだりしてみてください。 ^^
返信する
Unknown (レナ)
2010-03-28 21:45:28
『釣った魚に エサは やらない』ですか?

・・・悪いけど、そんな男性とは、始めから お付き合い しませんし、結婚も しませんね。私なら (-。-)


もちろん、『(釣り人から)エサを もらうための フォロー』は、”お魚”(←私 /笑)も、がんばって いたしますよ♪

世の中には、「釣った男に エサは やらない」女性も、あまた いらっしゃるようですので、この諺は、一概には 何とも 言えないような気が いたします (^o^)/
返信する
Unknown (jetlinks)
2010-03-28 23:23:56
餌はいらないから、釣って欲しい気もしますが。。。 ^^

やはり男のDNAは、釣り人であるようです。
餌を与えるではなくて、あげたいと釣り人に思わせる
間柄がいいのかもしれませんね。 ^^

返信する

post a comment