会社のある人が、電話の受話器のケーブルがねじれる
原因を、得意げに話していた。
右利きの人が、右手で受話器を取り、メモなどを
するために受話器を左手に持ち替えた時に、
ねじれる。
そのまま、受話器を左手で戻せば、半回転
ねじれることになる。
それを繰り返していくうちに、ねじれは
ひどくなる。
この現象は、私には起こらない。
左利きの私は、左手で受話器を取り、
左手で戻すから、ねじれは起こらない。
箸と筆記は、右に矯正されたが、その他は
大体左である。
電卓も左打ちなので、仕事上は便利である。
さて、ねじれの原因を話していた人は右利きで、
自分の電話機において起こっているケーブルの
ねじれに対し、その原因を突き止めたのであろう。
自分と同じようにねじれの起こっている
人に対して、説明していたようだ。
原因がわかれば、対策や対処を講じるのが
普通であるが、その話していた人の電話は、
その後もねじれている。
つまり、原因を知って、なるほどと感心して
終わっているのである。
電話機をデスクの左側に置き、左手で受話器を
取るようにすれば解決するのだが、それをしない。
相変わらず無意識で右手で取り、持ち替えている。
こうしてみると、わかっちゃいるけどやめられない、
あるいは、ついしてしまう事というのは、
意外に多いのかもしれない。
習慣や癖を変えるというのは、結構難しい
ものなのである。
原因を、得意げに話していた。
右利きの人が、右手で受話器を取り、メモなどを
するために受話器を左手に持ち替えた時に、
ねじれる。
そのまま、受話器を左手で戻せば、半回転
ねじれることになる。
それを繰り返していくうちに、ねじれは
ひどくなる。
この現象は、私には起こらない。
左利きの私は、左手で受話器を取り、
左手で戻すから、ねじれは起こらない。
箸と筆記は、右に矯正されたが、その他は
大体左である。
電卓も左打ちなので、仕事上は便利である。
さて、ねじれの原因を話していた人は右利きで、
自分の電話機において起こっているケーブルの
ねじれに対し、その原因を突き止めたのであろう。
自分と同じようにねじれの起こっている
人に対して、説明していたようだ。
原因がわかれば、対策や対処を講じるのが
普通であるが、その話していた人の電話は、
その後もねじれている。
つまり、原因を知って、なるほどと感心して
終わっているのである。
電話機をデスクの左側に置き、左手で受話器を
取るようにすれば解決するのだが、それをしない。
相変わらず無意識で右手で取り、持ち替えている。
こうしてみると、わかっちゃいるけどやめられない、
あるいは、ついしてしまう事というのは、
意外に多いのかもしれない。
習慣や癖を変えるというのは、結構難しい
ものなのである。