ALQUIT DAYS

The Great End of Life is not Knowledge but Action.

アルコール

2011年01月28日 | ノンジャンル
時に、この病気の本人や家族などは、その実害の原因を
アルコール自体に求めることがある。
この世に、アルコール(お酒)さえなければと。

周知のとおり、最初のアルコールの発見は、酒精と呼ばれる
エタノールであった。
無論人工ではなく、自然界に自然に存在している物質である。

お酒に限らず、人間の食生活に深く関わりのある発酵という
過程を経る場合、必ずアルコールが生成される。

つまりその物質の存在を根絶することはできないし
する必要もない。
人間が発見する以前から、もともと存在していたものである。

その物質の特性を、どう有用し、利用するのかは、
全く人間の勝手であり、物質に善悪はない。

これは、お酒に関しても繰り返し述べてきたことである。

人体に薬となるものは毒ともなる。 それを善悪と置き換える
ことはできない。
薬とするのも人間であり、毒とするのも人間である。
置き換えていうなら、それは人間自体の善悪、あるいは
有用、利用の仕方の正誤ということなのである。

我々は、誤用を繰り返し、アルコールを体内に摂取することは
もはやできなくなったが、殺菌、消毒という効用は
変わらず可能である。

ということで、マスクもせずに咳をしていた人が帰った
ところで、アルコールを室内に噴霧することにする。