goo blog サービス終了のお知らせ 

ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

笑える幸せ

2025-01-14 22:46:20 | 健康

今日もみなさんは笑うことがありましたか?

私たちは絆の深い気の置けない仲間で、週一回卓球をしながら年甲斐もなく大笑いしています。

今日も身体を動かし、口を動かし健康的な2時間を過ごせて幸せでした。

笑いが健康の効果に繋がっている実験がどこでも提唱されています。

中高年の糖尿病患者19人が500kcalの食事を摂った後、1日目は糖尿病についての単調な講義を受け、2日目には吉本興業の芸人による漫才を鑑賞して大笑いした実験がネット上に出ていました。

いずれの日も食事から2時間後に採血をして、血糖値がどのくらい上がったかを調べたたところ、漫才で爆笑した日は講義を聞いた日に比べ、食後血糖値の上昇が46mg/dLも抑えられていたそうです。

がん細胞などを殺す「NK(ナチュラルキラー)細胞」を調べたところ、大笑いした後は、もともとNK細胞の働きが低い人は高くなり、高すぎた人は低くなって、適正な状態に落ち着いていたといいます。

糖尿病の患者さんは、不安や恐怖、悲しみ、痛みなどのストレスがあると、血糖値が上がりやすくなることが分かっています。

ところが、笑う事で、それとは逆の現象が起こるそうです。

笑いは、喜びや楽しみ、心地よさ、満足感といった"快"の感情が表に現れ出たものでしょう。

前向きな心の状態が身体によい影響を及ぼすというもの。

しかめっ面してる成功者より、笑ってる貧乏人の方が幸福かもしれない?

ひそかにそう思っています。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きた言葉とは | トップ | 国際電話の詐欺被害に注意 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミモザ姫)
2025-01-15 07:11:38

気の置けない楽しい仲間と、最高の笑いができる幸せが続きますように( ^ω^)・・・
皆さんに感謝
ありがとうございます
これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (管理人)
2025-01-15 08:18:57
毎回楽しい時間を味わえることに感謝です!
幸せな時間が長く続いてくれると嬉しいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

健康」カテゴリの最新記事