yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

KY

2011-01-16 07:27:49 | 文化
KYとは何のことでしょうか。
嘗て勤めていた会社では、「危険予知」のことを指し、安全活動において極めて重要な施策の一つでした。危険を予知して事故が起きる前に対策を採って事故を未然に防ぐ活動のことで、大きな効果がありました。昨今、あちこちで起きている事故を知るにつけ、KYをやっておけば防げた事故が多いように思われます。例えば小学校の天井の明かり窓を破って、小学生が屋上から落下する事故や、プールの水流パイプに吸い込まれた事故はKY手法で予測可能であり、事故が起きないように物理的な対策を採っておく事が可能なはずでした。
昨年、流行語にもなったKYは「空気を読む」という意味だそうです。KYができないと仲間はずれになっていじめの対象になったりするそうです。時に空気が読めなくても、良いのではないか、周りのことは気にしないで、吾は吾が道を行くのも良いように思います。
さて過日、新聞紙上に「KYは価格安い」、「大安」(たいあん)は「オー・安い」の事とあり、今時はそういう読み方もあるのかと驚きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする