村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

青くても有べき物

2022-08-28 23:52:45 | 茶事 茶会 

青くても有べき物を唐辛子 芭蕉

今日は茶事の水屋
朝早く出かける
予定の時間より早めに出かけ
着いたら暫しぼーとし
支度はサカチカさんがみな作ってあり
当日は
暖めたり冷やしたり盛り付けるだけ
ゆっくり珈琲を飲んでそろそろ
味噌汁と本汁の味確認
それから柵のお魚を切り向付に盛る
今日は水前寺海苔と菊の花と山葵
ラップをかけて
冷蔵庫へ
お客様がお見えになられたら
ご飯を炊く
コンロのガスに火を付けて
汲み出しの用意
席入挨拶が終わったらすぐに
お膳を出すのだから
壺々と向付を折敷にのせ
ご飯が炊けたら
飯椀に一文字
汁椀に冬瓜をつけ
いよいよ挨拶終わって
熱々の味噌汁
それからお酒
コロナ禍での汁替えは
同じお椀はつかわず
新しいお椀に
ご飯と味噌汁を持ち出し
古い飯椀と汁椀は下げる
次は煮物椀
種をあたため
飾りのほうれん草
松茸と青柚子
焼物はカマス
炊合せはニシンと里芋と
おくら
和え物は帆立と茸の胡桃和え
進肴にアワビと枝豆
もう一度飯椀をお出しして
亭主相伴
その後は小吸物に鮎と万願寺唐辛子の八寸
湯桶と香の物で
懐石はおわり
すぐ炭手前
終わるとお菓子で
中立となる
後座は
濃茶と後炭に薄茶
その間ずっと気を抜けない
いや時たま気を抜いて
お団子とバナナ
それに胡桃の菓子パンもむしゃむしゃ
合間に懐石道具の洗い物をして拭いて


いやおうなく
頭と体を休みなく動かさないと
ならず
茶事はスポーツでもある

写真は茶事の虎屋のお菓子 うまし、パクパク

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伝来・建盞天目 | トップ | 露こそことに寒からし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

茶事 茶会 」カテゴリの最新記事