村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

岩つつじかな

2024-04-27 20:36:16 | 茶事 茶会 

  曽根好忠
山姫の 
染めてはさぼす 
衣かと 
見るまでにほふ 
岩つつじかな

今日は茶事の水屋
御弟子様のサカチカさんの茶事だ

まだ炉の季節だが
風炉でのおもてなしにしたそうな

風炉だと
挨拶のあと
すぐにお膳を出さねばならず
忙しい

汲出しをお出しする頃
ご飯に火をつけた
お客様の席入
挨拶が始まる

ガスコンロのご飯の蓋をそっとあけると
グツグツして
煮えて来はじめた
少しあとに
飯椀に一文字を盛る
ご飯は芯が残り
まだちゃんと炊けてない状態
汁椀は温めて青紅葉麩の種に
カラシをのせて準備完了
蓋をして待つ
なかなかお話しが終わらない
茶道口近くにより
早めにお願いしますと
手をぐるぐる回す

でないと
ご飯が冷める
熱々の味噌汁を張りたい

ようやく挨拶が済んだ
集中して
常のように懐石を終え
初炭
菓子で中立
後座は濃茶 後炭 薄茶
いつもより若干時間がかかったか
4時頃には茶事も終わり
フルーツをお出しした

朝9時からの茶事の最中
よその事は何も考えず
あっという間に時間がすぎる

写真はうちの青もみじ 今だけ
プロペラ状の種子ができてる

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卯の花の咲かぬ垣根 | トップ | 宵の春 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

茶事 茶会 」カテゴリの最新記事