goo blog サービス終了のお知らせ 

村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

玉舟

2016-06-10 22:40:59 | Weblog
昨日の続き
不識
万治己亥
孟夏日
玉舟

とある
万治 二年1659 己亥
不識の賛を書いたのは
玉舟宗璠

玉舟宗璠 ぎょくしゅう-そうばん

1600-1668 
江戸時代前期の僧。
慶長5年生まれ。
山城(京都府)の人。
大徳寺185世。

臨済宗大徳寺の玉室宗珀の法をついで
住持をつとめ,
茶人片桐石州が寄進した同寺高林庵,
大和慈光院の開山となる。茶の湯をたしなみ,
一行書きの墨跡を多数のこす。
寛文8年11月18日死去。
69歳。
俗姓は伊藤。
諡号は大徹明応禅師。
著作に「春睡稿」「碧巌秘鈔」。
(コトバンクより)


茶の湯・茶道ランキング
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不識 | トップ | 短夜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事