村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

丙申元日

2016-01-01 23:12:09 | Weblog
今年が始まった
丙は火の兄
方位は南
草木が成育し形状が明らかになること
申は猿
山神として信仰される
そうだ

今日は
元日
初もうで
若水汲み
大福茶

朝はお雑煮
四角いお餅を焼き
オセチのセットを並べて
何となくお正月風
蒲鉾はだいたい小田原製だが
今年は初めて純さんから頂いた
宇和島の田中蒲鉾本店製を食べた
歯ごたえがあって美味しい

「元和元年-初代藩主・伊達秀宗公により
伝えられたという宇和島の蒲鉾。
宇和海の豊な海で育った新鮮な魚を原料に、
熟練の技術と調和により造り上げられる蒲鉾。
独特の歯切れの良さときりっとした風味。
愛媛の名品として愛されております。」
とあった

食べ物が
美味しければ
それだけで
結構幸せだ

美味しいものを
食べよう




茶の湯・茶道ランキング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする