村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

紅葉はまだまだでも・・・京都の茶会は錦

2014-10-26 23:41:27 | 茶事 茶会 
京都の茶会は
東山の妙法院

妙法院は
京都市東山区にある天台宗の寺院。
山号を南叡山と称する。
本尊は普賢菩薩、
開基は最澄と伝える。
皇族・貴族の子弟が歴代住持となる別格の寺院を指して「門跡」と称するが、
妙法院は青蓮院、
三千院(梶井門跡)
とともに「天台三門跡」
と並び称されてきた名門寺院である。
また、後白河法皇や豊臣秀吉ゆかりの寺院としても知られる。
近世には方広寺(大仏)や蓮華王院(三十三間堂)を管理下に置き、
三十三間堂は近代以降も引き続き妙法院所管の仏堂となっている。
≪ウィキペディアより≫


朝ごはんはイノダでとろうと
早起きする
イノダ珈琲店本店の開店は七時
近くだからと7時少し過ぎに着くが
すでに禁煙席はいっぱい
喫煙席ならあるという
時間はあるから待とう
われら三名の後にはまだ誰もいない
徐々に人があつまり並び出す
面白いくらいだ

朝ごはんをゆっくり食べ
満足して店を出る
入口の外まで並んでいた


茶会の時間までまだまだある
休んでから着物に着替えて
早めに妙法院へと向かった

紅葉はまだまだだが
京都は秋の観光シーズンに突入
車が渋滞している

天気も素晴らしく
茶会も良かった
午後茶会のあとはいつもの菓子店ラバチュウールで
タルトタターンというお菓子を食べたい
お土産もあるがここで食べたほうが絶対美味しい
でも残念 今日は売切だ
代わりに胡桃のケーキとミルク紅茶
あーあ ほっとするね

後は帰りの支度をして
着物を宅急便でおくり
夜6時56分のひかりにて帰途につく

病後の京都の茶会だ
みなと歩調があうかどうか心配したが
何とかついていけたので
安心した

まだ大丈夫
また京都へ来よう




茶の湯・茶道ランキング


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 圓徳院にて武家の茶 

2014-10-26 04:52:17 | Weblog
新幹線で京都に着くと
すぐさまタクシーにて
高台寺近くの圓徳院へ向かう



そこを拝観し昨日から特別に開催された武家茶道の扶桑織部流監修の
お茶を1500円で体感する
織部饅頭と台天目には天目茶碗
お抹茶が入り扇子で蓋をされている
唐瓶の湯を注がれ薄茶が点てられた
2つ頭の式
とのこと
興味津々でお茶を頂戴し
隣の茶室も拝見
武家茶のしつらえは
侘び茶とは確かに異なるようだ

隣の食事処に12時半頃に予約済み
時間もちょうど良さそう

今日は総勢10名で食事
ゆばご膳だったかな
飲み物とらず一人2、160円で満足


高台寺は隣にある
階段を登り
高台寺を見学
高台寺の御霊屋を拝見
あれが高台寺蒔絵の本歌
金の平蒔絵を高台寺蒔絵といい
模様は菊桐紋だけではないと
むかし習ったが
まあどちらでも些細なこと
離れていても金蒔絵が輝いていた

高台寺傘亭にても
1500円にてお薄を頂戴する



お菓子は高台寺御用達の松寿庵
ここも台天目にてお茶を頂く





晴天
気温もちょうど良い
面差し晴れやか


京都 このあたりは
借り衣装の着物姿の観光客が大勢そぞろ歩き
嬉しそうな様子である

私たちも他から見れば
やはり嬉しそう
に見えることは
間違いないだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする