goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

戦争や革命がない場合

2022年01月11日 | yyy81ノーチェンジャーゲーム


戦争や革命がない場合、上部構造の法制慣行、政治権力システムもほとんどチェンジしない。たとえば日本では(第二次世界大戦)戦後の上部構造は実質不変。憲法と立法行政司法三権の各システム、公務員制度、大学学校制度、運転免許制度、天皇制。ほとんど変わらない。これらのノーチェンジャーゲームは永久に続くように見えます。






拝読ブログ:


歴史の教訓と反実仮想



拝読ブログ:

冬季北京オリンピック



コメント

この国の下部構造

2022年01月10日 | yyy81ノーチェンジャーゲーム


日本の会社は大卒一括採用から始まる年功序列終身雇用という安定指向のモデル構造を維持していて、社内からゲームチェンジャーが表れない、といわれています。その会社群が活動する経済界もまた新規参入を阻む業界慣行、行政指導、護送船団システム、系列下請け構造が顕著といわれています。この国のこのような下部構造は世界でも珍しいノーチェンジャーゲームを作っているといえるでしょう。






拝読ブログ:


『人新世の「資本論」』を読みながら



拝読ブログ:

「老い」は忍び足でやってくる



コメント

百年も続く長命な企業

2022年01月09日 | yyy81ノーチェンジャーゲーム


世界にはブランドを確立し百年も続く長命な企業が多くありますが、その四割は日本企業です。サントリー(株式会社壽屋)など老舗食品会社が多い。ブランドが確立していて世代を超えて愛好する安定顧客を抱えています。ゲームチェンジャーがいない。これらの会社はノーチェンジャーゲーム(拙稿の造語)であるといえるでしょう。






拝読ブログ:


淡路屋ひっぱりだこ飯、蛸が柔らかくて美味い / 兵庫 神戸市東灘区 1903年創業 (明治36年)



拝読ブログ:

「夢を売る男」 百田尚樹



コメント

世界でも珍しい長期政権党

2022年01月08日 | yyy81ノーチェンジャーゲーム


パラドキシカルですが、この不変憲法の改正を主張している自由民主党は、中国など共産党政権を除くと、世界でも珍しい長期政権党です。






拝読ブログ:


[2022年の予想]日本ではコロナの感染者数が政権支持率に直結。
日本は参議院選挙、アメリカは中間選挙、仏は大統領選がカギ。
【橘玲の日々刻々】




拝読ブログ:

「国のかたち」を考えたい/新年を迎えて



コメント

改正は一度もなし

2022年01月07日 | yyy81ノーチェンジャーゲーム


一九四五年から 二〇一四年までの間、もちろん日本では新憲法制定以来、改正は一度もなし。その間、米国憲法は六回、カナダ憲法は一九回、フランス憲法は二七回、ドイツ憲法は五九回、イタリア憲法は一五回の改正を行っています。






拝読ブログ:


憲法便り#4802:日本国憲法公布時の社説No.13『千葉新聞』11月3日「論説」(社説に相当)「新憲法の公布」




拝読ブログ:

自衛権を憲法に明記すると戦争したくなる。改憲が止まらなくなる。



コメント