歴史上、(第二次世界大戦)戦時の国家総動員システム、それが修正された占領軍指導システム(SCAPanese model【一九九九年 ジョン・W・ダワー「Embracing Defeat: Japan in the Wake of World War II 『敗北を抱きしめて』」】)。それを修正して大成功した通産省指導システム、それがまた修正(あるいは経年劣化ともいわれるが)されてきた現代の日本資本主義システムであるといえますが、結局、外部環境つまり国際経済情勢への適合不適合によって成功不成功が決まっているようです。
拝読ブログ:
閾値という考え方 新型コロナの出口の条件
拝読ブログ:
ミステリ作家は死ぬ日まで、
黄色い部屋の夢を見るか?
~阿津川辰海・読書日記~