原始時代の石器作りであれば、人間が石と石を打ち合わせると石が割れることで石器の科学が作られる。現代の先端科学であれば、火星探査機が送ってくるスペクトルデータで火星の科学が作られ、リニア加速器で衝突させた素粒子のエネルギー測定値で、素粒子の科学が作られます。これらの科学はいずれも、人間がどう動くと物質世界はどうなるかという予測として作られています。
拝読ブログ:バランスの大切さ (人類の歴史 その3) - wachi2の日記
拝読ブログ:人間は考える葦である 2月10日:「諸法無我って、なんのことだろう」