goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

勝手に決めた儀式

2022年09月15日 | yyy85現実を語る人々


高慢なエリートが党内や外国に見栄を張るために勝手に決めた儀式など失敗するほうがいい気味だ、困らせてやりたい、という無責任な感情も、実はあるでしょう。







拝読ブログ:

安倍国葬は単なる「儀式」という観念にとりつかれている「革マル派」官僚


拝読ブログ:

安倍元首相の国葬儀の中止を求める意見書(案)



コメント

反対論は多方向の攻撃拠点を

2022年09月14日 | yyy85現実を語る人々


犯人の母親が多額の献金をした旧統一教会の真実。韓国発祥のそんな宗教集団が日本人に多く献金させていて自民党に接触し互いに利用し合う関係なのかどうか。内閣の恣意で国葬をきめてよいという法律はないだろう、こんな背景で勝手に税金を使ってよいのか?反対論は多方向の攻撃拠点を作り相当勢いがでてきました。







拝読ブログ:

国葬についての議論など


拝読ブログ:

税金などバカバカしくて払ってられるか!(その1):租税特別措置=乱立し居座る税優遇、国減収8兆円超、大企業・富裕層に偏る恩恵(朝日カバカバ新聞記事より)



コメント

与党の暗部に迫る

2022年09月13日 | yyy85現実を語る人々


しかしテレビなどマスメディアはそうではありませんでした。国葬について賛成、反対の意見を聞いて回り世論調査をしました。結果は反対が多いとなり、相乗効果が始まり、野党やそれに与する理論家たちは犯人の供述から動機の背景を調査し与党の暗部に迫る議論をもりあげ、番組の人気は高まりました。







拝読ブログ:

統一教会の火消しは無理でしょう。


拝読ブログ:

旧統一教会側との関係は世襲なのか 細田、岸田、中曽根、宇野・・・父や祖父も接点の疑い(9/7 東京新聞)



コメント

国葬とする理由は簡単

2022年09月12日 | yyy85現実を語る人々


国葬とする理由は簡単です。日本のリーダーとして長年勤めた人物が民主主義を守るための選挙演説中に凶弾に倒れた。きれいなドラマになっています。内閣や自民党のエリートたちは党のプライドを守りたい、民主主義国であることを表明したい、と共通の感情を持ったのでしょう。






拝読ブログ:

自民党の劣化は極まれりー「理屈じゃねんだよ」と恫喝した孫の姿に祖父は嘆いているぞ。


拝読ブログ:

最近のニュース



コメント

元総裁が暗殺された与党

2022年09月11日 | yyy85現実を語る人々


二〇二二年七月八日、元内閣総理大臣安倍晋三が選挙演説中に銃撃され死亡しました。元総裁が暗殺された与党、岸田内閣は国葬を実施することを決定しました。








拝読ブログ:

関口宏 自民党の旧統一教会との関係調査に「点検に言い換えたからって何があるんでしょうか」


拝読ブログ:

ソウルからヨボセヨ 「統一教会」布教のナゾ(2022年9月10日配信『産経新聞』)



コメント