新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

謹賀新年

2010年01月06日 | くらし

Img_0300明けましておめでとうございます。

ブログ暦も5年半になりました。皆様のコメントやアドバイスのおかげでここまで続けることができました。今年もまたよろしくお願いします。

年末年始ブログを覗く暇もなくて、やっと落ちついたらもう5日。カレンダーは駆け足で過ぎていきます。

若者にはあまり人気のないおせち料理ですが、毎年作るの止めようか・・・と思いながら、商店街の年末のあわただしさに巻き込まれると、やっぱり作ってしまいます。

かつお菜とぶりの入ったアゴ出しの博多雑煮と、8時間かけてことこと煮た丹波の黒豆を食べてやっと正月の感じが出ました。

     *:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜

そうそう、黒豆の煮汁に黒豆を少し入れて寒天で固めると、とてもおいしい羊羹風になりました。秋に作って冷凍しておいたマロングラッセと合わせておいしい口とりができました。

今年は、ごまめに少しアーモンドスライスを入れて、ちょっとおしゃれな味にしました。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 隠れ家の温泉宿ー白川温泉 | トップ | ポンペイ展 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご馳走が並びました。正月もお忙しかったのですね... (kazuyoo60)
2010-01-06 11:45:15
先輩さんです。5年半もたたれましたか。博多雑煮って豪華ですね。黒豆は私も根気良く煮ました。
ゴマメはチンして楽しましたよ。それを砂糖+醤油+水でからめました。いつもは胡麻を絡めていたのですが、今年はゴマメだけでした。
返信する
あけましておめでとうございます。 (博多のじーじ)
2010-01-07 22:55:47
おいしそうなおせちですねえ・・・それになんと言っても上品です!!
じーじがいただいたらあっという間に完食モードかも・・・
黒豆・田作り・栗きんとんは作れるようになりましたがもっと覚えてと思っています。
今年もすてきな情報をいっぱいお教えくださいとっても楽しみにしています。

本年もよろしくお願いいたします。
返信する
今年もよろしくお願いします。 (浜辺の月)
2010-01-07 23:36:17
おせち料理、さすがちゃぐままさんは、手作りですね~~。
8時間もかけて、手間隙をかけていますね~~。
わたしは、ここ何年っておせち料理は買っています。
何年か前に、母と、一緒に作っていて、芋金団を作って、大変だったのを覚えています。
あの時は何故か、栗金団ではなく、芋金団を作りました。
多分、芋の方が安かったからだと思いますが。
ブログ歴5年半になりましたか?わたしより先輩ですね。
お互いマイペースで続けましょうね。
返信する
今年私はごまめに実山椒を入れました。ピリッとし... (山口ももり)
2010-01-08 08:53:23
今年私はごまめに実山椒を入れました。ピリッとして、結構私は気にいりました。「かつお菜とぶりの入ったアゴ出しの博多雑煮」ですって・・・美味しそう!!!京都は白味噌にかしら芋と雑煮大根を入れるだけ。丸餅です。絶対!!!角餅は角が立っていけないんですって。
返信する
今年もよろしくお願いいたします♪ (あむ)
2010-01-08 16:04:04
新米主婦なので、いつもちゃぐままさんのお料理や日常を読んではハ~っとため息です。でも大いに参考にさせていてだいております。
といいつつ、うちのおせちは生協のセットで済まされたのでありました ^^;
返信する
≫kazuyoo60さん (チャグまま)
2010-01-08 22:37:05
ごまめ、私も前にチンしましたが、なかなかうまくいかなくて
結局は、フライパンで15分加熱しています。
人間がやっぱりアナログに出来ているみたいですね。


≫博多のじーじさん
我が家はきれいな黄色の栗きんとんでなく、秋に作ったマロングラッセ
なんです。
おいしいけど、やっぱり正月には黄色のほうが映えるようですね~。
丹波の大粒の黒豆はねっとりして、これを寒天で固めれば、かなり質のいい
羊羹風になりますよ。これヒット作品です。


≫浜辺の月さん
おせち料理の野菜はひと種類ずつ煮るので、時間ばっかりかかります。
いつも労働と出来栄えと評価が一致しないのが悲しいです。
白川温泉のがめ煮風の煮ものがおいしかったので、それにしようかと思い
ましたが、今年まではがんばってお煮しめにしました。


≫ももりさん
ごまめに実山椒ですか、おいしそうですね~。
まだ半分残っているので、今度は山椒を入れて作ってみます。
主婦が作る「おいしい」は「はずれ」がないので、とても参考になります。


≫あむさん
生協のおせちセットはおいしいですよね。
私もそれを買ってはいたのですが、お重が手作りでいっぱいになって
しまったので使わずじまい。夜はすき焼きになってしまうし・・・。
だから今ごろ二人で食べているんです。
返信する
お正月らしいテーブルの設えですね。私も黒豆は必... (moka)
2010-01-08 23:02:50
黒豆は煮汁が 残るので私もやってみたことがありますが、ゼラチンを入れるだけでなかなかいい味になりますよね。
ちゃぐままさんはもう5年半のベテランさんですか。ダイエット食の紹介とローマ人の物語の読破の記事がとっても印象的でお近づきになったのを思い出します。
返信する
≫mokaさん (チャグまま)
2010-01-09 11:09:16
テーブルでお節料理とはちぐはぐかもしれませんが、和室に座って・・・と
いう生活からすっかり離れています。
楽なほうへ・・・と生活も様変わりで、おかげで膝には負担がかかりません。
黒豆は8時間煮るというものの、全く技術はいりません。
最近はIHヒーターを使い、150度と160度を適当に切り替えながら静かに
煮ることができます。
子供のころ、母が「練炭火鉢」をおこし、吹きこぼれないようにと常に気を
使って煮ていたのがいい思い出です。あの頃は家族総出で正月に向かって
全力疾走でした・・・・・ (*^ 0 ^A
返信する
ちゃぐままさん、たいへんたいへんご無沙汰をいた... (タム)
2010-01-13 16:32:14
その間に何度か私のブログに来てくださりコメントまで残してくださってありがとうございました。恐縮しておりました。

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

おせちを毎年手作りなさっていることで、頭が下がります。
しかもちゃぐままさんのセンスの良さで盛り付けも素敵です。

我が家はこの不況の折、無駄をはぶく事業仕訳で「おせちの部」でも廃止まではいきませんが、節約をしまして毎年最後まで食べる物だけを調達(私、手作りしません(><;))。伊達巻、蒲鉾、黒豆、数の子のみ。何せ我が家の息子どもは好き嫌いが多くて・・・(親が努力もせずそのままほおっておいたのですが・・)
おせちには縁起を担いでそれぞれの役割があり日本の伝統的食べ物でありそれを守らないのは心苦しいのですが・・ね!

おせちを作らない分、年末のお掃除の方は例年より頑張りました。(笑)

どうぞ今年もよろしくお付き合いくださいますようお願い申し上げます。
返信する
≫タムさん (チャグまま)
2010-01-14 13:57:42
今年もよろしくお願いします。
おせち料理、我が家でも特に男の子は歓迎しませんでした。喜ぶのは雑煮だけで、何のために作っているのかいつも疑問でした。
伝統の料理を作り続ける…ことに意義があるのかないのか分かりません。
昔は、これが精一杯のごちそうだったのかも知れませんが、時代とともに
食も変化をしてきていることは確かです。
ただ、黒豆や雑煮、数の子、田作り…など自分が食べたいものは作って行きたいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。