未唯への手紙

未唯への手紙

未唯空間構成08見直し 4/4

2019年02月13日 | 5.その他

8.7.1 スマホ
 1.日常のすべて
  ①生きていく手段
  ②自分の領域拡大
  ③ローカルを活性
  ④様々な関心
 2.範囲を拡大
  ①拡大する意識
  ②他者を支援する
  ③即時対応する力
  ④市民の領域拡大
 3.共有を体現
  ①ミッションを追求
  ②組織に圧力
  ③環境社会に対応
  ④社会の位相化
 4.デジタルに対応
  ①クラウドを活用
  ②IoTの使い方
  ③クラウド環境
  ④先の世界を見る
8.7.2 SNS
 1.発信する
  ①自らを明確にする
  ②好き嫌いを把握
  ③ユニットを構成
  ④ナレッジ表現
 2.オープンな関係
  ①シェアする単位
  ②コンパクトを意識
  ③メッセージ交換
  ④結果をフォロー
 3.情報の価値
  ①スマート情報を扱う
  ②意味を求める
  ③行政との連携
  ④大容量コンテンツ
 4.居場所探し
  ①市民とお客様相手
  ②双方向に接続
  ③コラボで要望を調整
  ④企業と接続
8.7.3 メディア
 1.共有を確認
  ①情報共有を拡大
  ②共有ツールの確認
  ③乃木坂が拓く世界
  ④身近なメディア
 2.連携する
  ①的確な更新
  ②安心・安全
  ④周縁で加工
  ③結果を蓄積
 3.インフルエンサー
  ①外向き情報共有
  ②市民間のコラボ
  ③市民にアピール
  ④影響を確認する
 4.活用技術
  ①多様な情報処理
  ②マルチメディア
  ③プル型情報提供
  ④合目的システム
8.7.4 高度サービス
 1.徹底的に使う
  ①生活者として支援
  ②買うことはムダ
  ③存在を意識する
  ④使うことに徹する
 2.ナレッジ展開
  ①ナレッジ化する
  ②多様なアプローチ
  ③行政と協働
  ④ライブラリ連携
 3.シェアを体現
  ①ナレッジを展開
  ②経営者の意識改革
  ③自立を求める
  ④共有意識を求める
 4.ひとりに対応
  ①アイデアボックス
  ②仕事の定義
  ③マニュアルなき世界
  ④ブルーオーシャン
8.8.1 公共意識ベース
 1.本は皆のもの
  ①インフラを使う
  ②使うは正儀
  ③公平に負担
  ④皆のインフラ
 2.車は皆のもの
  ①所有から利用
  ②駐車場はいらない
  ③地域と市民が融合
  ④資本主義の限界
 3.自動運転の意味
  ①クルマが意識をもつ
  ②50年前の発想
  ③保有台数を1/10に
  ④メーカーが保険負担
 4.公共意識を具現化
  ①場をつなげる
  ②コミュニティの役割
  ③地域が意思をもつ
  ④地域で融合
8.8.2 コンパクト化
 1.自立した個人
  ①環境社会に移行
  ②家族制度の変革
  ③教育制度に反映
  ④地域の自立
 2.いいとこ取り
  ①ライフスタイル
  ②拡大から縮減
  ③存在はコンパクト
  ④行政・企業は支援
 3.イノベーション
  ①オープンな改革
  ②安全な場を確保
  ③コンパクトな資源
  ④地域インフラ
 4.クライシス対応
  ①ハイパーインフレ
  ②社会保障制度
  ③破壊から創造
  ④シンプルな社会
8.8.3 総合交通体系
 1.全体を見る
  ①交通手段の進化
  ②バス・自転車道路
  ③道路交通法の徹底
  ④本来の効率
 2.多様な手段
  ①シェアリング
  ②軽車両の権利
  ③移動ニーズを軽減
  ④新しい行政の実施
 3.コスト負担
  ①只乗り企業の活用
  ②車の幅が道路の幅
  ③車は中途半端な代物
  ④車に事故責任
 4.エネルギー効率
  ①電気自動車は共有
  ②リアル販売店は消滅
  ③販売は不要
  ④公共への移行
8.8.4 クルマ社会
 1.車を運用する
  ①ソーシャル管理
  ②共同利用形態
  ③スマホで運用把握
  ④ユニット設定
 2.所有権は不用
  ①ステイタスに拘り
  ②マーケティング
  ③所有権放棄
  ④問題意識を共有
 3.シェアのカタチ
  ①シェア車の開発
  ②ITとAI展開
  ③車幅制限で渋滞解消
  ④1/10保有の姿
 4.サファイア適用
  ①ファシリテーター
  ②エンパワーメント
  ③インタープリター
  ④政治形態の変革


最新の画像もっと見る

コメントを投稿