goo

仕事のエッセイのつなぎ 2/6

仕事のエッセイのつなぎ 2/6
 5.2 ローカルとグローバル
  5.2.1 ローカルで考え
   ローカルで考えたことは、ローカルで実現しないといけない。その場合、グローバルがローカルを支援「することです。
  5.2.2 ローカルで実現
   ローカルで議論して、自分たちの要望をまとめる。それを適切なカタチでグローバルに伝えて、動いてもらう。
  5.2.3 グローバルで企画
   日本が産業立国である以上は[つくる」ことは重要です。ローカルからの要望も含めて作りあげる。
  5.2.4 ローカルを支援
   ローカルを勇気づけるためのノウハウをローカルが分かるカタチで残すことがグローバルの役割です。
 5.2.1 ローカルで考え
  5.2.1.1 存在を考え
   ローカルのローカルは個人です。個人が自分の内側を考えて、何がしたいか、どうしたいかを考えることが、全ての出発点です。
  5.2.1.2 根本を探り
   自分自身を分かる、自分の職場を分かる、自分の国を分かるためには、観察することです。
  5.2.1.3 適用
   観察から仮説実証して、様々なもので試してみることで、自分に何ができるかが分かってくると同時に、世の中のまやかしも見えてくる。
  5.2.1.4 理念にまとめ
   理念は使うためにあります。また、理念は進化しないといけません。
 5.2.2 ローカルで実現
  5.2.2.1 現場の発想
   色々な問題が起こります。現場の発想で考えながら、行動する。
  5.2.2.2 インタープリテーション
   行動する時に、考えることと、同じ立場の人と議論することが必要になる。
  5.2.2.3 企画
   行動で得たことをグローバルの企画に反映できるようにまとめあげる。
  5.2.2.4 知恵としてまとめ
   企画の方でノウハウとしてまとめてもらって、それを現場の発想に生かす。
 5.2.3 グローバルで企画
  5.2.3.1 データ処理技術を生かす
   電算部、研究開発部署の時に、ローカルでの仕事を知るのに役立ったのは、データ解析技術だった。設計者の考え方も分かった。
  5.2.3.2 自らの観点
   皆の思いを聞き、データ解析から得た見解から、ローカルの要望を理解して、システムとして、組み込んだ。
  5.2.3.3 サファイア循環
   それらを理論化したサファイア循環に照らし合わせて、足りない部分を補強した
  5.2.3.4 サファイア構造
   サファイア構造の{ローカル、グローバル}×{Think、Act}で、ローカルを支援するためのものをまとめ上げた。
 5.2.4 ローカルを支援
  5.2.4.1 ローカルとのつなが
    循環としては、ローカルは自ら、要望をまとめるカタチが望ましい。できない時は、ヒアリングなどの手段を用いる。
  5.2.4.2 多様な対応
   ローカルは多様です。システム提供する場合は「使える」ものでないといけない。運用も含めて、[使える」ものにしていく。
  5.2.4.3 方向を示す
   数からすると、ローカルの方が圧倒的に多い。スタッフに対するお客様だと300家族はいる。いかに要望を集めるかは課題です。
  5.2.4.4 変革を支援する 
   直接、ローカルの個々を支援するのでHなく、ローカルの間で組織化されたものを活用する。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 仕事のエッセ... 仕事のエッセ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。